「東京都こどもホームページ」のバージョンアップ及び今後の更新にかかる参加募集について

東京都

 東京都では、全庁をあげて子供目線の取組を進めており、子供たちにわかりやすく都の魅力などを伝えるため、本年4月に「東京都こどもホームページ」(ベータ版)を公開しました。
 今回、公開と併せて募集したデザインや使い勝手等への御意見・御感想を踏まえ、バージョンアップを行いましたので、お知らせします。
 また、今後もより親しみやすく、楽しいホームページに進化させていくため、以下のとおり、今後の更新にかかる参加募集を行います。こどもホームページをより魅力的なものに創り上げていくため、皆様の参加をお待ちしております。

1 東京都こどもホームページ
 https://tokyo-kodomo-hp.metro.tokyo.lg.jp/ 

2 募集情報(概要)
 詳細は「東京都こどもホームページ」内「募集情報」をご確認ください。

(1)「こども新聞・地域マップ」作品募集
①募集対象
ア 応募時に東京都内に在住又は在学している小学1年生から小学6年生
イ 応募いただいた作品が「東京都こどもホームページ」に掲載されること、東京都の広報活動(HP、SNS、広報紙等)に使用されることをご了承いただける方
②募集方法
 住んでいるまちや東京都の魅力だと思うこと、自慢したいことを、新聞又はマップにまとめ、郵送にて提出してください。
③募集期間
 令和4年7月8日(金曜日)から令和4年9月26日(月曜日)まで(消印有効)

(2)ワークショップメンバー募集
①募集対象
ア 応募時に東京都内に在住又は在学している小学4年生から小学6年生
イ 東京都の広報活動(HP、SNS、広報紙等)に使用されることにご了承いただける方
②募集方法
 「東京都こどもホームページ」内の専用フォームより応募してください。
③募集期間
 令和4年7月8日(金曜日)から令和4年9月5日(月曜日)まで
④募集区分・募集人数
ア みりょく発信メンバー 10名程度
イ コンテンツリニューアルメンバー 10名程度
⑤参加者の決定
 応募者多数の場合には、選考により参加者を決定し、令和4年9月30日(金曜日)までに結果を連絡します。

(3)「バーチャル社会科見学」施設追加投票
①投票方法
 「東京都こどもホームページ」内の専用フォームより投票してください。
②投票期間
 令和4年7月8日(金曜日)から令和4年9月5日(月曜日)まで

(別添資料)
・「東京都こどもホームページ」チラシ
 https://prtimes.jp/a/?f=d52467-20220706-2167c262fe3442027c71d2a754e53db6.pdf

(参考)
・「東京都こどもホームページ」募集情報ページ
 https://tokyo-kodomo-hp.metro.tokyo.lg.jp/application/


本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略


 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都

233フォロワー

RSS
URL
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿 2-8-1
電話番号
03-5321-1111
代表者名
小池百合子
上場
未上場
資本金
-
設立
1943年07月