プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フェリシモ
会社概要

「Kobe INK物語」×フェリシモ チョコレート ミュージアムがコラボした書く時間が特別になる「おいしそうなチョコレート色のインク」が『GO! PEACE!』に掲載

カラーはビターチョコレート色、ミルクチョコレート色、ストロベリーチョコレート色の3色

株式会社フェリシモ

フェリシモは、140年余年にわたり神戸で愛され続ける老舗文具店・ナガサワ文具センターの「Kobe INK物語」とフェリシモ チョコレート ミュージアムのコラボインクを、10月16日(月)に創刊した“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトとした新カタログ『GO! PEACE!』の特設WEBサイトで販売開始しました。このインクを使って大切な人への手紙や日々の日記などに文字をつづることで、手書きの楽しさや豊かさに気づいてもらいたいという思いで作ったインクコレクション。「Kobe INK物語」×フェリシモ チョコレート ミュージアムがコラボした特別な3色は、神戸の街を愛する気持ちから生まれました。ビターチョコレート色、ミルクチョコレート色、ストロベリーチョコレート色のインクは、万年筆を初めて使うファーストインクとしてもおすすめです。

左:ビターチョコレート      中:ミルクチョコレート        右:ストロベリーチョコレート左:ビターチョコレート      中:ミルクチョコレート        右:ストロベリーチョコレート

◆「Kobe INK物語」とは

2007年から開発された「Kobe INK物語」は、阪神淡路大震災から復興した新しい神戸の街を色で表現したいという思いから生まれました。ファーストインクのカラーは、神戸の街から見える六甲山の山並みの色「六甲グリーン」。2023年9月現在は、132色にまで増えました。そして今回、神戸の街を愛する企業とのコラボとして、フェリシモ チョコレート ミュージアムの限定カラーが実現しました。

左:ファーストインクの「六甲グリーン」 右:今では132色に(2023年9月現在)左:ファーストインクの「六甲グリーン」 右:今では132色に(2023年9月現在)

【NEW】「Kobe INK物語」×felissimo chocolate museum おいしそうなチョコレート色のインク(3色)

1個 ¥2,500 (+10%  ¥2,750)


・ビターチョコレート >> https://feli.jp/s/pr2310162/5/

・ミルクチョコレート >> https://feli.jp/s/pr2310162/6/

・ストロベリーチョコレート >> https://feli.jp/s/pr2310162/7/

左:ビターチョコレート      中:ミルクチョコレート        右:ストロベリーチョコレート左:ビターチョコレート      中:ミルクチョコレート        右:ストロベリーチョコレート

◆ナガサワ文具センター 商品開発室室長 竹内直行さんのメッセージ

2007年に誕生した「Kobe INK物語」は、「緑豊かな六甲山と青く優しい海に恵まれた色彩の美しい神戸の街から、特別なインクで心のこもった手紙を書きたい」と思う純粋な気持ちを「色」で表現したことが開発の原点です。フェリシモ チョコレート ミュージアムとのコラボ開発テーマは、新世代に夢ある「手書き文化」の楽しさをお伝えするために「口の中でフワッととろける上品で甘いチョコレート、まさに癖になるようなおいしいインクを創る」でした。神戸の街に深く息づく魅力的な「チョコレート文化」と共に「新しい手書き文化」を、ビター、ミルク、ストロベリーの特別インク色に託して表現しました。

ナガサワ文具センター 商品開発室室長 竹内直行さんナガサワ文具センター 商品開発室室長 竹内直行さん

◆フェリシモ商品企画担当者のメッセージ

「インク沼」という言葉を耳にしたことがある方もいるかもしれません。その名のとおり「インクの魅力にどっぷりつかってしまう状態のこと」を指すのですが、竹内さんをはじめナガサワ文具センターのみなさんは、その「インク沼ブーム」の礎を築いてこられた方々です。日本各地の文具店や雑貨屋さん、個人の作家さんまでもが、今やオリジナルのインクを開発し素敵なパッケージで発売している、ときめきあふれる時代。ベーシックな色のインクだけではなくて、「自分がイメージする色、好きな色のインクを作っていいんだ!」という新しい考え方は「Kobe INK物語」が築き上げた歴史だと思います。個人的にもインクやガラスペンが好きなのですが、全国の文具好きさんが関西旅行の途中に立ち寄ってお土産に購入するくらい有名な「Kobe INK物語」と、「フェリシモ チョコレート ミュージアム」のコラボレーションを実現できたことは、すばらしい経験でした。3色のインクは色も本当においしそうで、やさしい気持ちになる不思議な魅力があります。自分のための「特別なチョコレート」を、ぜひおうちに迎えてほしいなと思います。


◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]について

世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどをフェリシモが収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館。フェリシモでは1996年より約25年もの間、「幸福のチョコレート®」として世界のレアチョコレートを日本で紹介を続けてきました。felissimo chocolate museumは新しい挑戦として、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を、チョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。


・開館時間/午前11:00〜午後6:00※入館は閉館の30分前まで


・休館日/年2回の春と秋の展示替えの時期と年末年始


・来館事前予約とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr2310162/1/


・所在地/神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)


・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2310162/2/

◆『GO! PEACE!』プロジェクトについて

左:カタログ表紙、右:WEBサイトイメージ)左:カタログ表紙、右:WEBサイトイメージ)

“みんなで「うれしい未来」をつくる”をコンセプトに、自然環境の保全や、フェアトレード、伝統技術の継承、困難な状況への支援など30のソーシャルグッドなプロジェクトを紹介しています。


『GO! PEACE!』 特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2310162/3/


『GO! PEACE!』カタログ 330円お買い物クーポン付き

ページ数/104ページ

掲載商品数/新商品57点、基金7点を含む、全69点

価格/1冊 ¥300 ( +10%  ¥330)

カタログの購入>> https://feli.jp/s/pr2310162/4/


~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~

ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。

― 会社概要 ―

社名 : 株式会社フェリシモ

本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号

代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦

証券コード : 東証スタンダード3396

創立 : 1965年5月

事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業

◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/

◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/

◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/

◆X >> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA

◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/

◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV

◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/

◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/

◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/

◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr230312/10/

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.felissimo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社フェリシモのプレスキットを見る

会社概要

株式会社フェリシモ

218フォロワー

RSS
URL
https://www.felissimo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県神戸市中央区新港町7番1号
電話番号
078-325-5555
代表者名
矢崎和彦
上場
東証スタンダード
資本金
18億6800万円
設立
1965年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード