プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社DMM.com
会社概要

【DMM.make3Dプリントサービス】Stratasys J750プリンターの導入を記念し「TCT Japan 2019」Stratasysブースにて造形物の展示を実施

合同会社DMM.com

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、最高経営責任者 片桐 孝憲、 https://www.dmm.com/ 以下DMM )は、2019年1月16日(水)よりStratasys社製の3DプリンターJ750を導入、テスト運用を開始しました。これに伴い2019年1月30日(水)から2月1日(金)まで、東京ビッグサイト 東6ホールにて開催される「TCT Japan 2019」ストラタシス・ジャパンのブースにてJ750 3Dプリンターで造形した造形物の展示を行います。

 

 

■Stratasys J750 3Dプリンターとは
新世代のVoxelファイルにも対応するマルチマテリアル&フルカラー3Dプリンターで、様々なカラーと物性のマテリアルをVoxel単位で

 

コントロール可能。

このJ750に採用されているPolyJetテクノロジーによって、色や透明度、硬さを自在に調整することができます。それにより、フルカラー再現だけでなく、複数の素材を同一モデル内に再現することができ、また現在ご利用の3DCADデータからも簡単なフローでカラーモデルが作成できます。また、ストラタシスが無償で提供するソフトウェア「GrabCAD Print」(https://grabcad.com/)を用いることで現在ご利用の3DCADデータから簡単にカラーモデル、マルチマテリアルデータが作成できます。

本プリンターを活用することで、モックアップ製作や建築模型、フィギュア、医療模型など、様々な分野に応用が可能です。

https://help.grabcad.com/category/192-getting-started?locale=ja

■TCT Japan 2019とは
国内初開催。3Dプリンティング/AM技術の総合展です。
3Dプリンティングに関する製品・技術・サービスが一堂に会する専門展示会“3D Printing”展として、2015年に初開催。毎年成長を続け、5回目の開催となる2019年はRapid News Publicationsとの共催の下、3DプリンティングやAdditive manufacturingを周辺技術や産業を含めて包括的に捉えて、国内外への発信と商談の場を目指し、TCT Japan※としてリニューアル開催をいたします。

※TCT:Time Compression Technology(あらゆる産業における新製品・技術開発に向けた3Dプリンティング/AM技術の応用による、製造プロセスの加速化・最適化を図る技術。)

■ストラタシス・ジャパンブースでのDMM.make展示モデル概要
・DMM.make3Dプリントサービスを実際にご活用いただいているお客様の作品
・坂部三樹郎とDMM.comの協業によるファッションブランド「GIDDY UP」デザインによるシューズソール部分など、一部をJ750プリンターで造形しました。


※上記シューズは試作品となり、展示品とは異なる場合がございます。

 J750の特性を活かした造形物を多数展示いたします。一部の作品はお手に取って触ることもできますので、ぜひこの機会にお試しください。

展示会名:tct Japan 2019 https://www.tctjapan.jp/index.html
開催場所:東京国際展示場
出展者名:ストラタシス:ジャパン https://www.stratasys.co.jp
ブース番号:東ホール6J-19 

■今後の予定
2月初旬 一般販売開始 DMM.make3Dプリントサービス上からの注文受付開始
また、本プリンターは面に対してカラー設定、素材の設定を行う必要があり、3Dデータに対して従来とは異なる設定を行う必要があります。データ制作勉強会なども合わせて実施を予定しております。

■参考リンク
GrabCAD Printの使い方については下記をご確認ください。
https://help.grabcad.com/category/192-getting-started?locale=ja

▼DMM.makeとは
「モノづくり」に関係する「人」と「情報」と「ツール」が集まる、makerのためのプラットフォームです。3Dデジタルスキャン、3Dプリンターを用いた造形、ハードウェア開発に必要な最新機材を取りそろえたシェアオフィスDMM.make AKIBAを運営。モノづくりをトータルで支えるプラットフォームです。
https://make.dmm.com/

■本件に関するお問い合わせ
DMM.com 広報部
〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
TEL:03-5797-8926(連絡可能時間帯:平日10:00~19:00)
E-MAIL:release-dmm@dmm.com

DMM.make 3Dプリント事業部
E-MAIL:make-sales@dmm.com

 

 

 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.tctjapan.jp/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社DMM.com

2,757フォロワー

RSS
URL
https://dmm-corp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
電話番号
-
代表者名
亀山敬司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード