第7回「イオン生物多様性みどり賞(国内賞)」公募を開始
公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田卓也 イオン株式会社名誉会長相談役、以下当財団)は、6月1日から7月15日まで第7回「イオン生物多様性みどり賞(国内賞)」の公募を行います。
当財団は、2010年に名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催されるのに先立ち、2009年に環境省との共催で国内賞「生物多様性日本アワード」を創設しました。また当財団の設立20年を契機に、国際賞「The MIDORI Prize for Biodiversity(生物多様性みどり賞)」を創設しており、以来、国際賞と国内賞を隔年で顕彰してまいりました。本年は、国内賞を開催いたします。
また設立30年を迎えたことを機に、生物多様性の課題にさらに取り組むべく、国際賞・国内賞ともに「イオン生物多様性みどり賞」へ名称を統一し、国内外の生物多様性に関わる環境活動をより一層支援してまいります。
国内賞は、国内の学校・団体・企業・個人を対象に「生物多様性の保全、持続可能な利活用、普及・啓発・共有に関する取り組み」を広く公募し、顕著な事例を顕彰するものです。これまでの10年間でNPOや企業、学校など33団体の環境活動を顕彰してきました。
当財団は、これからも、いのちあふれる美しい地球を次代に引き継ぐため、様々な環境活動に取り組んでまいります。
第7回「イオン生物多様性みどり賞(国内賞)」概要
・公募期間:2022年6月1日(水)~2022年7月15日(金)
・応募資格:国内の学校・団体・企業・個人
(複数の学校・団体による共同プロジェクトを含む)
・対象活動:生物多様性の保全、生物多様性の持続可能な利活用、生物多様性の普及・啓発・共有
・主催:公益財団法人イオン環境財団
・後援:環境省
・顕彰内容:グランプリ1件 副賞300万円
優秀賞4件 副賞100万円
・授賞者フォーラム:<日程>11月24日(木)
<場所>国際連合大学3階 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前)
応募方法:当財団ホームページを参照ください https://www.aeon.info/ef/
当財団は、2010年に名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催されるのに先立ち、2009年に環境省との共催で国内賞「生物多様性日本アワード」を創設しました。また当財団の設立20年を契機に、国際賞「The MIDORI Prize for Biodiversity(生物多様性みどり賞)」を創設しており、以来、国際賞と国内賞を隔年で顕彰してまいりました。本年は、国内賞を開催いたします。
また設立30年を迎えたことを機に、生物多様性の課題にさらに取り組むべく、国際賞・国内賞ともに「イオン生物多様性みどり賞」へ名称を統一し、国内外の生物多様性に関わる環境活動をより一層支援してまいります。
国内賞は、国内の学校・団体・企業・個人を対象に「生物多様性の保全、持続可能な利活用、普及・啓発・共有に関する取り組み」を広く公募し、顕著な事例を顕彰するものです。これまでの10年間でNPOや企業、学校など33団体の環境活動を顕彰してきました。
当財団は、これからも、いのちあふれる美しい地球を次代に引き継ぐため、様々な環境活動に取り組んでまいります。
第7回「イオン生物多様性みどり賞(国内賞)」概要
・公募期間:2022年6月1日(水)~2022年7月15日(金)
・応募資格:国内の学校・団体・企業・個人
(複数の学校・団体による共同プロジェクトを含む)
・対象活動:生物多様性の保全、生物多様性の持続可能な利活用、生物多様性の普及・啓発・共有
・主催:公益財団法人イオン環境財団
・後援:環境省
・顕彰内容:グランプリ1件 副賞300万円
優秀賞4件 副賞100万円
・授賞者フォーラム:<日程>11月24日(木)
<場所>国際連合大学3階 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前)
応募方法:当財団ホームページを参照ください https://www.aeon.info/ef/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード