DMM.make AKIBA、企業向け人材育成プログラムにワークショップ形式でコンセプト検証を学ぶ「PoC研修」を開設

合同会社DMM.com

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、https://www.dmm.com/ 以下DMM )は、秋葉原に構える総合型モノづくり施設「DMM.make AKIBA」を通じて、企業向け人材育成プログラムの一環としてPoC(コンセプト検証)をワークショップ形式で学べる「PoC研修」を2019年2月6日から開設します。

■PoC研修の背景と目的
現在、革新的なビジネスモデルの誕生や先端技術の発達を含めた経済環境の変化は激しく、ユーザーニーズを的確に予測することが不可能な時代に突入しています。

こうした中で、新しい概念や理論、アイディアが市場に受け入れられるか、技術的に実現可能かを、開発の前段階で検証する「PoC(コンセプト検証)」という手法が、さまざまな業界で活用されるようになってきました。
 

PoCは、概念検証を行うことで作り手の思い込みによらない、市場に受け入れられる仕様をよりスピーディーに策定することができます。多くの企業が店舗や家庭内など様々な現場で、PoCによる検証を行う事例が増えてきています。

 


DMM.make AKIBAがこれまでにアクセラレーションプログラムを通して、企業と共に実施してきたPoCでは、「仮説作りと小さな実験」によって高い効果を得ています。参加企業からは、「それまで技術視点のみだった検証に、ユーザーニーズに基づいた検証を取り入れることで、新たな判断をすることができた」という声をいただいています。


製品開発において存在する複数の仮説について、必要最低限の機能を搭載した試作品による検証を重ねることで、その新しいアイディアの「不確実性」を排除し、「製品開発の後段階での要件の決め直し」のような開発スケジュール遅延を起こすリスクを減らすことが可能です。

多くの企業から寄せられるPoCへの関心の高まりを受け、DMM.make AKIBAが提供する企業向け人材育成プログラムの一環として、PoC研修を開設します。

■「PoC研修」の特徴
1 仮説検証にフォーカスしたカリキュラム
DMM.make AKIBAが実証した効果的なPoCである「仮説作りと小さな実験」に必要な「仮説を言語化するスキル」「仮説を検証するためのプロトタイプの要件を整理するスキル」「検証結果を整理するスキル」を学ぶことができます。

2 ワークショップを通じての実践的な学び
本研修はPoCの重要性や抑えるべきポイントを学ぶ座学と、どのような仮説をどのように検証するのか、PoCの「設計図」を作成するワークショップで構成されています。ワークショップには、独自に開発したワークシートを採用しています。

3 DMM.make AKIBAアクセラレーションプログラムでのノウハウを活用
本研修は、DMM.make AKIBAがスタートアップのプロトタイピングを支援するアクセラレーションプログラムを通じて培ったPoCのノウハウを活用して実施するものです。3期にわたるプログラムのなかで、全25企業の支援実績を有しています。

■こんな悩みを抱える企業におすすめ
・ユーザーニーズに合った製品をスピーディーに生み出したい
・日々試作品を制作しているが、最終的な製品作りに生かされていない
・自社の製品企画担当者を育成したい

■導入にあたって
PoC研修の導入をご検討およびお見積りは、下記よりお問い合わせください。

▼お問い合わせフォームURL
https://akiba.dmm-make.com/form/poc_kensyu/

※通常パッケージでは、座学1.5時間、ワークショップ3時間の構成です。ヒアリングのうえ、最適な構成をご提案します。

■価格
個別にお見積りいたします。

■DMM.make AKIBAとは
ハードウェア開発・試作に必要な最新の機材を取り揃えた「Studio」、シェアオフィスやイベントスペースなどビジネスの拠点として利用できる「Base」で構成された、ハードウェア開発をトータルでサポートする総合型のモノづくり施設です。
 https://akiba.dmm-make.com

 


■DMM.make AKIBA 法人向けサービスのご案内
多様なビジネスの拠点として培ってきたノウハウをもとに、IoT人材育成研修をはじめ、イノベーションスペース構築や各種イベント開催をサポートするサービスを提供しています。ご質問、ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
https://akiba.dmm-make.com/blog/service

■報道関係者用 本件に関するお問い合わせ
合同会社DMM.com DMM.make AKIBA広報:境・田中
TEL:03-5298-5317(連絡可能時間帯:平日10:00~18:00)
E-MAIL:press@akiba.dmm-make.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社DMM.com

2,835フォロワー

RSS
URL
https://dmm-corp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
電話番号
-
代表者名
亀山敬司
上場
未上場
資本金
-
設立
-