【JAF福岡】誰でも!スマホで!ドライブスタンプラリーを開催します~フルーティーランド※「うきは&八女」にいこう~
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)福岡支部(支部長 太田 憲男)はWEB(スマートフォン専用サイト)上にて、「うきは&八女をめぐる旅~フルーティーな※ドライブスタンプラリー~」を開催し、うきは市・八女市の魅力を紹介します。
このスタンプラリーは、うきは市・八女市の8スポットを周遊し、電子スタンプを集めるとスタンプ数に応じて両市それぞれの特産品セット(1万円相当など)を計34名の方にプレゼントするものです。
地元の旬な果物が豊富な「にじの耳納の里(うきは市)」や、瑞々しい茶畑が一面に広がる「八女中央大茶園 展望所(八女市)」など、自治体がおすすめする観光地をスポットに選定し、両市の魅力を堪能できるコースとなっています。また、2018年に開通したうきは市浮羽町と八女市星野村を結ぶ「合瀬耳納トンネル」を通過することで、両市をスムーズに回りながらお楽しみいただけるのもポイントの一つです。参加は無料で、JAF会員はもちろん会員以外の方も参加可能です。
JAF福岡支部では、今後とも様々な方に喜んでいただける企画を実施するとともに、各自治体や観光協会と協力し、多くの自動車ユーザーが楽しめるカーライフを提案できるよう取り組んでまいります。
※フルーツが特産のうきは市とお茶が特産の八女市には、「フルーツ」とお茶の「ティー」を合わせた「フルーティーランド広域観光推進協議会」が設置されています。
「うきは&八女をめぐる旅~フルーティーなドライブスタンプラリー~」 開催概要
1 期間 2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)
2 内容
(1)ドライブスタンプラリー(スマートフォン専用サイト)から
「うきは&八女をめぐる旅~フルーティーなドライブスタンプラリー~」に参加
※参加にはユーザー登録(無料)が必要。
(2)うきは市・八女市の8か所を周遊し、各スポットに設置してあるQRコードまたはスタンプコードを入力して押印
(3)スタンプを必要数集めて、選べる特典に応募
3 その他 当スタンプラリー以外にも、全国各地でドライブスタンプラリーを開催中
地元の旬な果物が豊富な「にじの耳納の里(うきは市)」や、瑞々しい茶畑が一面に広がる「八女中央大茶園 展望所(八女市)」など、自治体がおすすめする観光地をスポットに選定し、両市の魅力を堪能できるコースとなっています。また、2018年に開通したうきは市浮羽町と八女市星野村を結ぶ「合瀬耳納トンネル」を通過することで、両市をスムーズに回りながらお楽しみいただけるのもポイントの一つです。参加は無料で、JAF会員はもちろん会員以外の方も参加可能です。
JAF福岡支部では、今後とも様々な方に喜んでいただける企画を実施するとともに、各自治体や観光協会と協力し、多くの自動車ユーザーが楽しめるカーライフを提案できるよう取り組んでまいります。
※フルーツが特産のうきは市とお茶が特産の八女市には、「フルーツ」とお茶の「ティー」を合わせた「フルーティーランド広域観光推進協議会」が設置されています。
「うきは&八女をめぐる旅~フルーティーなドライブスタンプラリー~」 開催概要
1 期間 2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)
2 内容
(1)ドライブスタンプラリー(スマートフォン専用サイト)から
「うきは&八女をめぐる旅~フルーティーなドライブスタンプラリー~」に参加
※参加にはユーザー登録(無料)が必要。
(2)うきは市・八女市の8か所を周遊し、各スポットに設置してあるQRコードまたはスタンプコードを入力して押印
(3)スタンプを必要数集めて、選べる特典に応募
3 その他 当スタンプラリー以外にも、全国各地でドライブスタンプラリーを開催中
参加はこちらから
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像