長崎県平戸市生月町 大バエ鼻灯台「シン・オオバエトウダイお披露目会」開催!そして、生月の新地域活性化事業「灯台デモクラシー」も始動!!
2025年3月9日(日)11時~ <長崎県平戸市生月町大バエ園地>
灯台からのメッセージ運営委員会は、2025年3月9日に「シン・オオバエトウダイお披露目会」を
開催し、灯台を基軸とした地域活性化事業「灯台デモクラシー」を始動いたします。
この活動は、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、⽇本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」の助成を受けて実施します。

2023年3月「灯台マルシェ」開催、2023年11月「ツナガル灯台マルシェ」を開催。そして未来へ。
本年度、当運営委員会は、灯台を基軸として生月島が活性化を目指し、生月島にある「大バエ鼻灯台」と「生月長瀬鼻灯台」の2灯台と生月島を巡るための楽しい乗り物「トゥクトゥク」の導入。さらに、イベントを開催しやすくするための備品の購入や大バエ園地に安全対策として、ガビオン柵とウッドデッキを2025年2月末に設置予定です。
「灯台からのメッセージ運営委員会」は生月での役割を終え、生月出身の若手起業家である株式会社ガッタライに灯台を基軸とした地域活性化を引き継ぎます。また、彼らは、灯台での今後の活動プロジェクトを「灯台デモクラシー」と銘打ち、地元の皆様と共に活動していく予定です。
そのプロジェクトのキックオフも兼ねて、3月9日(日)に大バエ園地にて、「シン・オオバエトウダイお披露目会」を実施いたします!
新しくなった大バエ園地と、「灯台デモクラシー」を行うガッタライのメンバーの意気込みをお楽しみください!
<イベント概要>

イベント名 |
シン・オオバエトウダイお披露目会 |
日時 |
2025年3月9日(日)11時~ |
会場 |
長崎県平戸市生月町御崎26-22 |
アクセス |
たびら平戸口駅から車で約45分 大バエ園地 無料駐車場(平戸市生月町御崎)よりトゥクトゥクでの有料送迎もございます。(1人500円) |
プログラム |
1.主催者挨拶 灯台からのメッセージ運営委員会 理事長黒田成彦(平戸市長) 2.協賛プレートお披露目 3.航路標識協力団体任命式 (海上保安庁より株式会社ガッタライへ) 5. 生月音頭 6.閉会 ※キッチンカーも出店予定! |
参加方法 |
参加費無料 どなたでもご参加いただけます。 |
注意事項 |
灯台付近の駐車場は、台数に限りがございます。 大バエ園地 無料駐車場からトゥクトゥクにてご来場いただくことをおすすめします。(混み合う場合がありますのでお早めにご来場ください) ご取材いただける場合は、プレス用の駐車場をご準備いたします。事前にお知らせください。 |
<団体概要>
団体名称:灯台からのメッセージ運営委員会
URL:https://www.facebook.com/profile.php?id=61551708430922
活動内容:灯台利活用による地域活性化

海と灯台プロジェクト 新たな灯台利活用モデル事業
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、⽇本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」。その取り組みのひとつである「新たな灯台利活用モデル事業」は、灯台の様々な利活用モデルを創出することで、灯台の存在意義を高め、灯台を起点とする海洋文化を次世代へと継承していくことを目的としています。
海と日本プロジェクト公式サイト https://uminohi.jp/
海と灯台プロジェクト公式サイト https://toudai.uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像