「釣り」と「ごみ拾い」はセットで楽しんで!芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクションを開催!

2025年3月22日(土)10時~ <熊本県芦北町 計石漁港>

一般社団法人くまもと海のミライは、3月22日(土)に【芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクション】を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

イベント概要サイト:https://www.kab.co.jp/event/ashikita2025/

このイベントは人気漫画「放課後ていぼう日誌」(秋田書店刊)とコラボレーション!漫画に登場する漁港のモデルである熊本県芦北町の計石(はかりいし)漁港が会場となります。はじめての方でも安心してお楽しみいただける釣り体験とごみ拾いの活動を通じて、海ごみゼロを目指す取り組みです。

釣り体験&ごみ拾いは4回実施(受付時間は10:30、11:30、12:30、13:30)、1回につき先着50組(釣り具持参25組、釣り具レンタル希望25組)の参加を募集します。この活動に参加した方には、特典として「放課後ていぼう日誌」コラボのキャンバスバッグやお魚のプレゼントを予定しています。

さらにイベントを盛り上げるゲストとしてお笑い芸人のあばれる君が登場。また先着100名の魚さばき体験や地元芦北町の特産品出店、さらに200食限定で名物のえび飯の販売も実施します。会場はどなたでも来場可能ですので、ぜひお越しください。

<イベント概要>

日時

2025年3月22日(土)10時~15時 (受付開始 10時~)

会場

熊本県芦北町計石漁港 〒869-5453 芦北町計石2963

アクセス

肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」 車10分

プログラム

・開会式:10時

・釣り体験&ごみ拾い1回先着50組(予約制:釣り具持参25組、釣り具レンタル希望25組)

 ①10:30~ ②11:30~ ③12:30~ ④13:30~

・あばれる君ステージショー

 ①11:30~ ②14:30~

・魚さばき体験 先着100名(10:00受付開始)

・地元芦北町特産品(10:00~15:00)

・限定200食 えび飯販売(10:00~15:00)

※上記時間はいずれも変更の可能性がございます

参加方法

釣り体験&ごみ拾いへの参加は、イベント概要サイト内の応募フォームよりお申し込みください。 

https://www.kab.co.jp/event/ashikita2025/

<団体概要>

団体名称:一般社団法人くまもと海のミライ

URL:https://kumamoto.uminohi.jp/

活動内容:一般社団法人くまもと海のミライは、海と日本プロジェクトinくまもとの事務局として熊本県の海の魅力を伝え、海と共生するムーブメントを起こすことを目的に活動しています。

CHANGE FOR THE BLUE

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

https://uminohi.jp/umigomi/

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-