ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム in シブヤ のお知らせ

ポケモン生態図鑑が、大きくなって東急東横線・渋谷駅に期間限定で登場!

株式会社小学館

世界中で、多くのファンを集める『ポケットモンスター』。そのポケモンの生態を現実世界の行動生態学という新しい切り口でまとめた「ポケモン生態図鑑」は、発売1ヶ月で累計発行部数が60万部を突破。大きな話題を集めています。

特に、博士(農学)の学位を取得している行動生態学の専門家で、動物の行動や生態を研究してきた米原善成氏、きのしたちひろ氏、両著者のポケモンに迫る本格的な生態学としての切り口、そして生態学の知見をふんだんに盛り込んだ300点以上におよぶ新規イラストは、SNSを中心に大きな話題に。ポケモンのみならず、生き物の生態を調べるためのヒントも収録されていると、幅広い年齢のファンから支持されています。

7/28(月)〜「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム in シブヤ」を展開

掲出イメージ

『ポケモン生態図鑑』が7月28日(月)〜8月3日(日)まで、東急東横線・渋谷駅B4改札内(東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線連絡通路付近)にて、「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」を展開します。本書にて取り上げられているポケモン達の一部を、生態に沿ってグループ分けして掲出。本書から飛び出し、駅構内の壁一面に打ち出されたイラスト&解説は、まるで博物館の展示のよう。

全部で4つからなるビジュアルは、各々約8.7m(横)×2.0m(高さ)のパノラマ仕様。「ポケモンの体温」「ポケモンのなわばり」「共に生きる、頼って生きる」「ポケモンの群れ」「ポケモンの大きさと動きの関係」と5つの章立てで構成されており、各々の視点からポケモンの生態を解説しています。夏休み、特大サイズで見る、迫力あるポケモンの生態を体感してください。

本企画は、7/28(月)〜8/3(日)まで、東横線渋谷駅B4階改札内にて開催中。

※改札内に入るには、切符または、駅入場券が必要です。

※駅及び、駅係員へのお問い合わせは、ご遠慮ください。

ポケモンふしぎ発見キャンペーンも実施中

ポケモンふしぎ発見キャンペーン特設サイト

「ポケモンふしぎ発見キャンペーン」とは、気になったポケモンについて調べ、分かったこと、考えたことを描いて応募するキャンペーン。本書に収録されている、または、キャンペーン特設サイトからダウンロードできる「ポケモンふしぎ発見シート」に、調査結果をまとめて応募すると、オリジナルデザインのスケッチブックを抽選で1000名様にプレゼントいたします。応募された「ポケモンふしぎ発見シート」の一部は、募集期間中に特設サイト内で掲出いたします。

ポケモンふしぎ発見シート 記入例

生き物の生態を調べるためのヒントも収録されている本書。小学生の夏休みの自由研究はもちろんのこと、子どもも大人も一緒に楽しめる内容になっています。キャンペーン期間は、2025年7月18日(金)14:00〜2025年9月30日(火)23:59まで。詳しくは、特設サイトをご確認ください。

【ポケモンふしぎ発見キャンペーン特設サイト】

https://pokecology-researchcp.jp/

『ポケモン生態図鑑』

著:株式会社ポケモン
イラスト:きのしたちひろ

定価:1,430円(税込)

判型:A5判
発行:小学館


公式サイト

https://www.shogakukan.co.jp/pr/pokecology

公式サイトほか全国の書店にて、好評発売中!

企画・構成・執筆

米原善成(よねはら よしなり)
東京都出身。博士(農学)。専門はミズナギドリやアホウドリなどの海鳥の飛行メカニズム、行動生態学。動物に記録計を付けて行動を計測するバイオロギング手法を使い、亜南極などの無人島で海鳥の調査研究を行う。東京大学大学院農学生命科学研究科(大気海洋研究所所属)修了。日本学術振興会特別研究員などを経て、2019年4月より株式会社ポケモンに入社。

イラスト

きのしたちひろ
岡山県出身。博士(農学)。専門はウミガメなどの海洋動物の行動生態学、潜水生理学。東京大学大学院農学生命科学研究科修了後、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、2023年よりイラストレーターとして活動。著書に『最新研究で迫る 生き物の生態図鑑』(エクスナレッジ)や『生きもの「なんで?」行動ノート』(SBクリエイティブ)があり、『たくさんのふしぎ なぜ君たちはグルグル回るのか』(福音館書店)、『タネまく動物』(文一総合出版)などのイラストも担当。水辺の散歩が好き。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社小学館

235フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5355
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月