『Active Directoryの特権アカウントが狙われる?PAMなしで実現する防御策』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「Active Directoryの特権アカウントが狙われる?PAMなしで実現する防御策」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社


■ Active Directoryだけでは防げない、重大インシデントの危機
サイバー攻撃者の最終目標は、管理者権限を持つ特権アカウントの乗っ取りです。攻撃者はまず一般アカウントを侵害し、その後、特権アカウントに昇格してシステム全体を支配しようとします。IPAの「情報セキュリティ10大脅威」にも挙げられるランサムウェア被害の多くは、特権アカウントの悪用が引き金となっています。しかし、Active Directoryだけでは不正アクセスのリアルタイム監視や制御が困難であり、適切なアクセス管理を行わなければ、重大なインシデントにつながるリスクが極めて高くなります。

■特権アカウントの保護、PAMしか選択肢はないのか?
企業の特権アカウントを狙ったサイバー攻撃が急増する中、特権アカウント管理製品(PAM)の導入を検討する企業も増えています。しかし、高額なコストや機能を使いこなせない等、導入を躊躇したり導入後に代替製品を検討するケースも多くあります。ですが、特権アカウントを無防備に放置することは極めて危険です。適切なアクセス制御と多要素認証で強固なセキュリティを実現する方法が急務となっており、低コストかつシンプルな管理で導入できる代替手段が求められています。

■多要素認証・アクセス制御で特権アカウントを強化
本セミナーでは、特権アカウントを狙うサイバー攻撃の脅威と、PAMなしでも低コストで効果的にアクセス制御を実現する方法として、特権アカウントの保護で特に費用対効果の高い多要素認証や各種ログインルールをWindowsログインに対して簡単に実装することができる「UserLock」をご紹介します。日々進化するランサムウェアや不正アクセスの脅威から機密情報を守りつつ、運用負荷を最小限に抑える方法に関心のある方は、ぜひご参加ください。

■主催
 株式会社オーシャンブリッジ
  ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 


マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月