墨の魔術師 金田石城が書道で描く郷ひろみの言葉・歌詞「一郷一会展」。会場には郷ひろみ氏が来場予定!
■会期:2025年11月5日(水)~11月16日(日) ■会場:大丸福岡天神店 本館8階催場 ■時間:午前10時~午後7時閉場(※最終日は午後5時閉場) ■入場無料・展示・販売
■主催:一郷一会展実行委員会
■後援:幻冬舎
※2025年11月14日(金)は大丸福岡天神店にて「会員様限定特別ご招待会(天神孔雀祭)」を開催いたします。ご入場には、大丸発行のカード/大丸・松坂屋アプリ/大丸福岡天神店公式LINEいずれかをご提示ください。

伸びやかで力強い線、見た者の魂に訴えかける書道作品を作りあげる“墨の魔術師”と称される書家・金田石城氏が、時代とともにパワフルに進化を続ける日本のトップシンガー郷ひろみ氏との「一郷一会展」を大丸福岡天神店で開催します。
郷ひろみ氏の著書である『黄金の60代』(幻冬舎)の文章を読んだ金田氏は、ひとつひとつの言葉のなかに宿る人生哲学に感銘を受け、今回の展覧会『一郷一会展(いちごういちえてん)』開催を決定。運命的な出会いに対しての喜び、そして”生きること”への熱いエールが込められたタイトルです。
会場には「2億4千万の瞳」、「お嫁サンバ」をはじめとする数多くの名曲から歌詞を抽出した30点以上の作品を展示。美しい言葉のひとつひとつが、金田氏の奥深い墨の濃淡や巧みな筆使いによって一層の迫力を増し存在感を高めています。
また11月10日には郷ひろみ氏に大丸福岡天神店催場へ来場いただく予定です。会期中、税込み30万円以上お買い上げのお客様は、11月10日(月)来場予定の郷ひろみ氏との写真撮影会にご参加いただけます。
※来場予定は、やむを得ない理由で内容の変更・中止となる場合がございます。ご了承ください。
※時間帯が変わる場合がございます。
金田石城が描く郷ひろみの言葉・歌詞
会場の展示作品一例






【郷ひろみの言葉・歌詞 作品サイズ】
・全紙作品本紙サイズ(タテ70㎝×ヨコ135㎝) 税込1,600,000円
・全紙1/2作品本紙サイズ(タテ68㎝×ヨコ68㎝) 税込800,000円
・半切1/3作品本紙サイズ(タテ35㎝×ヨコ45㎝) 税込300,000円
※全て受注商品となります。
※お申し込み後、約1ヶ月以内に宅配便にてお届けいたします。
プロフィール

●金田石城
墨の魔術師と呼ばれ、書をもとに画・篆刻・陶芸・写真・映画・著述など多彩に活動する。
代表的な映画タイトル「天と地と」などがあり、自作小説「墨の魔術師」をもとに映画製作を行う。
徹子の部屋(テレビ朝日)出演、日本一受けたい授業(日本テレビ)など。

●郷ひろみ
福岡県出身の日本を代表するポップスシンガー。
1972年、NHK大河ドラマ「新・平家物語」で芸能界デビューし、同年8月シングル「男の子 女の子」で歌手デビュー。
「お嫁サンバ」「よろしく哀愁」「言えないよ」「GOLDFINGER'99」など数々のヒット曲を送り出し、今年5月には111枚目となるシングル「最強無敵のDong Dong Dong!」をリリース。
郷ひろみが大丸福岡天神店に来場予定!
会期中の11月10日(月)には大丸福岡天神店催場へ郷ひろみ氏が来場し、金田石城氏の作品を鑑賞予定。
【郷ひろみ氏 来場予定】
■時間:11月10日(月) 午後3時半~午後4時15分
■場所:大丸福岡天神店 本館8階催場 ブース内にて
※来場予定は、やむを得ない理由で内容の変更・中止となる場合がございます。ご了承ください。
※時間帯が変わる場合がございます。
【記念撮影 特典条件】
今回会期中、税込み30万円以上お買い上げのお客様は、11月10日(月)来場予定の郷ひろみ氏との写真撮影会にご参加出来ます。
※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。
アクセス:
西鉄電車「福岡(天神)駅」
西鉄バス「天神大丸前」
西鉄バス「西鉄バスターミナル前」
地下鉄七隈線「天神南駅」
住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店
TEL:092-712-8181(代表)
【大丸福岡天神店】
HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/
Instagram:@daimaru_fukuoka(https://www.instagram.com/daimaru_fukuoka/)
X(旧Twitter):@daimaruFUKUOKA(https://x.com/daimaruFUKUOKA)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
