腸内細菌が、心身の健康や寿命、性格まで決めていた! 女性セブンプラスMOOK『ほんとうに役立つ腸活大全』は超すごい腸の最新情報が満載です!!
「女性セブンプラスMOOK」創刊号 『だれでもわかる、すぐできる! ほんとうに役立つ 腸活大全』 は本日9月29日発売です。

26年連続で女性週刊誌実売部数NO.1*を独走する『女性セブン』から、このたび「女性セブンプラスMOOK」が新創刊! 美容や健康、長寿からワンテーマを取り上げ、深掘りし、最新情報をまとめた読み応えのある一冊になっています。
その第一弾が『だれでもわかる、すぐできる! ほんとうに役立つ 腸活大全』。人生100年時代に、ただ長生きするだけでなく、体も、頭も、心も、健やかで元気に過ごすために鍵となる “腸のすべて” がギュッ!と凝縮されています。
***********************************
女性セブンプラスMOOK
だれでもわかる、すぐできる!
ほんとうに役立つ 腸活大全
「女性セブン」編集部・編
定価 1300円(税込)
2025年9月29日発売
小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09802112
***********************************


昨今、脳と腸が密接に関係する「脳腸相関」についての研究が進み、腸内環境が全身の健康に密接に関わっていることがわかってきました。
かねてより発酵食品や食物繊維の豊富な野菜を多く摂ってきた日本人は、世界的に見て長寿であるといわれてきましたが、昨今は食の欧米化が進み、日本人の腸内環境は大きく様変わりしています。
いまや、日本人女性のがん死因の第1位は、なんと「大腸がん」。つまり、女性が健康で長生きするためには、「腸活」が重要な鍵となっているのです。
本書では、人生100年時代のいま、現代人が健康長寿を手に入れるために不可欠な、腸にまつわる菌活や食事法、腸ケアなどをわかりやすく解説。さらに、実生活に取り入れやすい形でご紹介しています。「腸活」に特化した、毎日の夕飯に取り入れたい食材&メニュー、お弁当のおかずまでラインナップ。
そのほか、医療の専門家が健康な腸を保つために実際に行っている習慣など、 “腸活の極意” を網羅しました。

〈 主な内容 〉
■腸は第二の脳と呼ばれている「脳腸相関」のメカニズムとは
■性格も腸内細菌に左右される
■腸内年齢チェックリスト
■「長生き腸」の持ち主はここが違った! 決め手は腸内フローラの多様性にあり
■青山学院大学駅伝ランナーには特徴的な腸内細菌が宿っていた
■ニオイや回数、“出ぐあい” まで。オナラとうんちは、腸の健康のバロメーター
■体の内側から元気に!「100才まで生きる」腸活ごはん
■医師が自ら続ける「腸活習慣」で 健やかな体と心を手に入れる!
■平日2週間で変化を実感!「腸内環境改善」弁当
■自己判断は危険! 大腸がんと便秘・痔の意外な関係
*…ABC考査部数1998下期~2024年下期による
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 雑誌・本・出版物フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード