【志賀高原焼額山スキー場 志賀高原プリンスホテル】日本人も外国人も最高のスキー体験を志賀高原で「人生最高の1本」を提供するべく新たなサービスを展開
日本人も外国人も最高のスキー体験を志賀高原で
志賀高原プリンスホテル・志賀高原焼額山スキー場(所在地:長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山 総支配人:小林世一)は、2025年12月6日(土)よりスキー場、その後12日(金)にホテルが営業開始いたします。
志賀高原 焼額山スキー場は、中斜面と緩斜面を滑走できるサウスコース、運行リフトは第4ロマンスリフトとなります。
その後は降雪状況により、順次各コースをオープンする予定です。志賀高原プリンスホテルは12月12日(土)から18日(木)まで南館を営業、その後12月19日(金)に西館、20日(土)に東館が営業開始いたします。
今シーズン、志賀高原エリアは世界的なスノーリゾート・アクセスプログラム「Ikon Pass(アイコン・パス)」に加入いたしました。これによりIkon Passを保有する世界中のスキーヤー・スノーボーダーが志賀高原での滑走を楽しむことができるようになり、欧米を中心としたマーケットがさらに拡大されることが予想されます。志賀高原プリンスホテル・志賀高原 焼額山スキー場のコンセプト「全ては人生最高の1本のために」を体現するべく、日本人・外国人双方に最高のスキー体験を提供する取り組みを展開してまいります。
志賀高原プリンスホテル・焼額山スキー場 新たな取組み
・ご自身のスキー・スノーボードを、コンディションに合わせたワックスをチョイスできる「チューニング・ラボ」開設
・昨年オープンしたパウダーコースが貸し切り可能になった「パウダーエクスクルーシブ」
・日本人も外国人も手ぶらで極上のパウダースノーを満喫 「プレミアムスノーボード」レンタル開始
■「チューニング・ラボ」開設
「滑走」にこだわりを持つお客さまが多く来場される志賀高原では、「充実したワックスルームが欲しい」という声が多く寄せられておりました。今回、そのような要望にお応えして宿泊者専用のセルフワックスルーム「チューニング・ラボ」を開設いたします。複数のワックスを完備しているので、その日のコンディションに合わせたワックスをチョイスできるため、滑走にこだわりを持つお客さまの満足度をさらに向上させます。

【名称】 チューニング・ラボ
【内容】 セルフワックスルーム
【設置場所】 志賀高原プリンスホテル東館1階
【提供開始】 2025年12月20日(土)
【利用対象】 宿泊者限定
【料金】 無料※一部有料ワックスあり
■パウダーエクスクルーシブ
昨シーズンオープンした非圧雪コース「YAKEBI COAST」は、長さ893mで、ヤケビのパウダーコースの中では最長を誇ります。そのため好コンディションの日はパウダースノーを求めて多くのスキーヤー・スノーボーダーがコースに集まっておりました。今シーズンはそのコースを有料で限定されたお客さまに提供いたします。コースに入れる人数を制限するため、良好なパウダー体験を提供することができます。
【期日】 2026年1月中旬開始予定
※積雪状況により前後する場合もございます
【料金】 1名さま¥30,000
※要事前予約、先着5名さま限定
■プレミアムスノーボードレンタル開始
ハイエンドモデルのプレミアムスキーに加え、今シーズンはプレミアムスノーボードを新たにラインナップします。国内外のスキーヤー・スノーボーダーが手ぶらで来場しても極上の雪質を味わうことができます。
※ボード+バインディング付またはボードのみ選択可能
※事前予約不可(現地での受付となります)
志賀高原 焼額山スキー場2025‐2026シーズン基本情報
◆営業期間 2025年12月6日(土)~2026年5月6日(水・振休)
※定休日:2026年4月8日(水)、15日(水)、22日(水)
◆営業時間 8:30A.M.~4:00P.M.
※春スキー期間(2026年4月1日~5月6日)は営業時間が変わります。
◆ナイター営業日 2025年12月27日~2026年3月21日までの毎週土曜日および2025年12月31日(水)~2026年1月2日(金)、1月11日(日)、2月22日(日)
◆ナイター営業時間 6:00P.M.~8:00P.M. ※5:00P.M.~6:00P.M.はゲレンデ整備を行います。
◆春スキー早朝営業 2026年4月4日(土)、5日(日)、11日(土)~5月6日(水・振休) 6:00A.M.~8:00A.M.
※天候・天災・日照時間・コース状況・大会・イベント等により営業期間・時間・内容の変更・リフトを運休する場合が
ございます。詳細は志賀高原 焼額山スキー場公式ホームページにてご確認いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
