『神奈川フィルメンバーによる楽しく学べるコンサートvol.3』 曲目の解説や公演エピソードとともに楽しむ演奏会シリーズ 来年5月の開催決定


横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク主催、『神奈川フィルメンバーによる楽しく学べるコンサートvol.3』~魅惑のフルート特集~が2026年5月31日 (日)に横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク(神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番3号)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて12月14日(日)10:00より発売開始です。
公式ホームページ
みどりアートパークの舞台と客席の近さ、音の良さを活かした「学べる!音楽体験」。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の名手たちが、曲目や楽器の解説だけでなく、オーケストラならではの公演エピソードなどとっておきのトークを交えて、息の合った演奏をお届けします。クラシック音楽初心者の方も通の方も一緒に楽しめる「こんな演奏会があったらいいな」を詰め込んだ大人気シリーズです。
今回は、透き通るような美しい音色に誰もが心癒されるフルートの魅力を味わっていただきます。
演奏会は、明るく華やかな曲調で大人気の名曲パッフェルベルのカノンからスタート。少し後にイタリアで生まれた、
ヴィオラとヴァイオリンの名手でパガニーニの師匠でもあったロッラの可愛らしい作品をフルートとヴァイオリンのデュオでお楽しみいただくほか、神奈川フィルのレジェンド寉岡茂樹が、ビゼーの有名な作品を取り上げてフルートの歴史や楽曲について分かりやすく楽しくレクチャーします。
【予定演奏曲目】
1.パッフェルベル カノン
2.ロッラ フルートとヴァイオリンデュオ
3.ビゼー アルルの女よりメヌエット、ビゼー カルメンよりハバネラ
4. プーランク 即興曲 第15番 「エディット・ピアフを讃えて」
5.バッハ 音楽の捧げ物 BWV1079より第2楽章 アレグロ
6.シューベルト 弦楽三重奏 D.471
7.モーツァルト フルート四重奏 kv.285
公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団
1970年に神奈川県を本拠地とする唯一のプロ・オーケストラとして発足し、地域に密着した音楽文化の創造をミッションとして幅広い活動を続けています。
現在の指揮者陣は、音楽監督に沼尻竜典、特別客演指揮者に小泉和裕、名誉指揮者に現田茂夫を擁し、日本テレビ系2023年の水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」など、人気、実力ともに各界注目のオーケストラです。
公演概要
『神奈川フィルメンバーによる楽しく学べるコンサートvol.3』~魅惑のフルート特集~
公演日時:2026年5月31日 (日) 13:30開場/14:00開演(上演時間:約2時間)
会場:横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク(神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番3号)
■出演者
ヴァイオリン:松尾茉莉、フルート:寉岡茂樹、ヴィオラ:木村章子 チェロ:高木優帆
ピアノ:大貫夏奈
■スタッフ
企画構成・進行:松尾茉莉、みどりアート&メディアパートナーズ
■チケット料金
一般:2,000円
高校生以下:1,500円
(全席指定・税込)
※未就学児入場不可
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像

