【大丸神戸店】旧居留地で紙ものと出会う5日間「紙フェスKOBE 2025」開催決定

●会期:11月6日(木) → 10日(月) ●時間:10時~19時 ※最終日は17時閉場 ●場所:本館9階イベントホール ※入場無料

株式会社 大丸松坂屋百貨店

神戸 ナガサワ文具センター主催の紙と紙雑貨のイベント「紙フェスKOBE」が11月6日(木)から大丸神戸店で開催いたします。
紙を使った文具雑貨や作家さんの作品など50を超えるブースが集まります。
期間中は様々なワークショップも毎日開催いたします。

この機会だからであえる文具や雑貨をぜひお楽しみください!

※混雑した場合は入場規制をさせていただく場合がございます。

●出店ブランドをご紹介♩

〈Item OSP〉

「フルーツメッセージ」

税込330円

フルーツの皮をむくように開ける新感覚のメッセージカード。メッセージと一緒に開ける楽しみも贈るユニークなカードです。

〈Hütte paper works〉

「ラバースタンプ」

税込440円~

山や森に住む小さな動物や野の花など自然のモチーフやヴィンテージデザインの様々なフレームなど大人が楽しめるスタンプ。

〈廣運舘活版所〉

「雑記帳」

 税込770円

明治時代のレトロ柄をシンプルに配置、厚手の表紙に古き活版印刷機で印刷した幅広リングメモです。メモしたいとき、人の話を聞くときに重宝する雑記帳です。

〈ハコデキットとかようび〉

「ハコデキット 名刺サイズ」

税込660円~

セロハンテープだけで箱がつくれる箱づくりキット。ギフトボックスとしてや、名刺・ショップカード・筆記具・ポストカードなどの整理整頓にぴったりのサイズです。

〈ナガサワ文具センター〉

「測量野帳」

 税込770円

NAGASAWAオリジナルデザインの測量野帳。作業着のポケットに収まるスリムなサイズで、立ったままでも書きやすいのが特徴です。神戸らしい柄も多く、お土産用にもオススメです。

〈べステック〉

「トラベルジャーナル東京(春)」

税込2,200円

韓国の画家ウーランが世界を旅して描いたイラストが各ページに散りばめられたノートです。絵を描いたり写真やシール・マスキングテープなどを貼って、オリジナルの旅ノートを作ることもできます。東京だけでなく世界各地のバージョンもご用意しております。

●毎日楽しめるワークショップも開催♩

期間中、約15ものワークショップを開催します!ぜひこの機会にお気に入りの一点を作ってみませんか?

〈CZT Osaka〉

ゼンタングルを体験してみよう!

描くヨガとも言われる「ゼンタングル」。絵心無くても大丈夫。パターン (模様) と言う繰り返しの線を描くことで、自然に集中できてリラックス効果も期待できる癒やしのアートです。
ワークショップではゼンタングルを楽しく体験していただけます。コースは3種類!お好みや時間に合わせてお選びください。

〈みやけまさよ〉

消しゴムはんこで年賀状を作りましょう!

消しゴムを彫ってはんこを作り、はがきに捺して年賀状を作りましょう♪見本がありますので、絵が苦手な方も気軽にご参加いただけます!材料としてハガキの半分サイズの消しゴム1つ・ハガキ用紙1枚を用意しています。

〈彫紙アートWEST〉

彫紙アートのクリスマスオーナメントを作ろう!

彫紙アートでできた作品を選んでいただき、お好きなフレームに入れてオーナメントを作りましょう。

★ワークショップの開催日、参加費用、その他注意事項等、「紙フェスKOBE 2025」公式HP(https://kamifeskobe.com/)よりご確認くださいませ。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大丸松坂屋百貨店

169フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区木場二丁目18番11号
電話番号
050-5497-6916
代表者名
宗森 耕二
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年03月