大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス<AnotherADdress>/PLAT UMEKITA開催“服とのつきあい方”を見つめ直す企画展服の未来どうする?展」に出展

株式会社 大丸松坂屋百貨店

大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス “AnotherADdress(アナザーアドレス)” は、2025年10月28日(火)よりPLAT UMEKITAにて開催される“服とのつきあい方”を見つめ直す企画展「服の未来どうする?展」に出展いたします。

本展示は、ファッションをめぐる課題と可能性を、衣服のライフサイクルを手がかりに考える体験型展示です。素材から循環まで6つの視点を設け、来場者自身が問いと選択を通じて服の未来を考える機会を提供します。
衣服のライフサイクルに沿って「素材」「デザイン」「生産」「販売」「利用」「循環」という6つのテーマで構成され、“木の実からコートができる?”、“服は買うだけじゃない?”、“役目を終えた服、次はどこへ行く?”といった問いを通じて、来場者が服の一生をたどりながら、サステナブルファッションのこれからを考えるきっかけを届けます。
「アナザーアドレス」は、サービス立ち上げ以来、ファッションを楽しむことを前提としながら、「大量生産・大量廃棄を主因とする環境課題からの脱却による持続可能なビジネスモデル」の実現を目指して、様々な取り組みを行ってきました。 

会場では、課題を可視化するインフォグラフィックや参加型の体験コンテンツを通して、素材選びから循環まで、ファッションと環境・社会の関係性を学べる仕掛けを用意しています。実際にアナザーアドレスで取り扱うアイテムの一部も展示しております。

▼「服の未来どうする?展」詳細はこちら
https://platumekita.com/exhibitions/wear-to-go/

開催概要 

展示名:IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA Vol.4「服の未来どうする?展」 

会期:2025年10月28日(火)〜 2026年1月21日(水)(予定) 

会場:PLAT UMEKITA(大阪府大阪市北区大深町 グラングリーン大阪内) 

入場料:無料 

主催:PLAT UMEKITA企画編集室 

企画:ハーチ株式会社 

協力:KAPOK KNOT、SOLIT!、HUMAN TOUCH、AnotherADdress、The Repair Cafe、Ukniti、CYKLUS 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大丸松坂屋百貨店

169フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区木場二丁目18番11号
電話番号
050-5497-6916
代表者名
宗森 耕二
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年03月