なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか? 元レスリング日本王者が教える、ビジネスでも圧倒的な結果を出す本「思考の筋トレ」発売!!
結果を出し続ける著者がトッププレーヤーとなるための思考法を教える、自己啓発ビジネス書『圧倒的な結果を出す思考の筋トレ』を小学館より10月29日発売。

**********************************
なぜトップアスリートは
仕事でも成功しやすいのか?
圧倒的な結果を出す 思考の筋トレ
著者・金久保武大
**********************************
定価1,650円(税込)
2025年10月29日(水)発売
四六判 192p
ISBN978-4-09-311602-2
小学館
メンタルトレーニングを積んだトップアスリートのスキルは、ビジネスでも武器になる!
日本一になること7回。レスリング王者としてトップアスリートの道を歩んでいた著者は、引退後、営業マンとしてソニー生命に転職。入社1年で、たちまち営業歴代1位樹立、社長杯(PD)を受賞するトップセールスマンとなった。これを皮切りに、現在「億」を稼ぐビジネスコンサルタントとして活躍している。成功の源流である行動力と目標達成力は、「能力ではなく、繰り返し練習して得られる技術。それはスポーツから学んだ」という。
トップアスリートは「瞬時の処理能力」が高い!
「迷えば負ける。動かないのが失敗」というスポーツの世界で身につけたのは、勝ち続けるためのスキル。トップに君臨するためには、「瞬時に処理する能力」が求められる。そのためには、日常からの「反省、修正」「感情コントロール」などを身につける必要がある。
そんな成果を出すスキルを身につけた著者が、引退後、飛び込んだのは「営業マン」という未知の世界。金融知識ゼロ、営業経験ゼロの著者が、スポーツマン時代と同様のすごい結果を出せたのはなぜか、具体的な思考法が分かります。

2015年、レスリング日本選抜選手権で優勝。大学からレスリングを始めてわずか4年強で日本一。通算7回優勝を果たす。
写真/著者提供
著者が身につけた「型」とは?
●まずは「ロールモデル」を真似る、「メンター」を持つ
●ひたすら「試す、修正する」の反復
●感情の波にのまれない
●目標の具体的な数値化
●プレッシャーの耐性を強みに
●「判断が甘い人」は調べない人。知らないことを放置しない
●完璧を求めない。小さく決めて動け
●営業は商品を売るより、相手の困りごとを解決
●「成果を出す型」をいつも問い直す ほか

ソニー生命でゴールデンルーキー表彰。同期代表として登壇。
写真/著者提供
レスリング世界女王・伊調馨さん推薦!
「この本には限界を超え続けた男の、決断する力が詰まっている」
著者が現役時代に目標としていたレスリング五輪4連覇の伊調馨さん(ALSOKレスリング部コーチ兼選手)からも推薦の言葉をいただきました。
トップアスリートの勝ちたいという強い意思を抱き、そのために徹底的に研究し、反省と修正を重ね、学びを止めない姿勢。これは、たとえビジネスという舞台に変わったとしても、成功の本質は変わりません。必要なのは特別な才能ではなく、迷いながらでも動き続ける習慣です。仕事や人生で立ち止まっている人に、ぜひ踏み出す勇気をもってもらいたい一冊です。
著者プロフィール
金久保武大 かなくぼたけひろ

元レスリング日本代表。ビジネスコンサルタント。株式会社 IC Digital Asset 執行役員。
日本体育大学在学中にレスリング競技を始め、2009 年全日本選手権初優勝。以降、通算 7回優勝。引退後、2017年ソニー生命入社。新人営業歴代最高記録を樹立し、社長杯(PD)受賞。2021年独立。金融・AI・医療・人材・不動産などの異業種を横断しながら、複数事業の成長支援に携わる。
関わった事業に株式会社インベスコアジャパン、株式会社TREASURY、株式会社KSTほかの事業設計・組織構築・営業統括・資金調達など。現在は GPU サーバー等の先端技術に従事。今秋、自身の思考トレーニングを綴った『圧倒的な結果を出す 思考の筋トレ』(小学館)を出版。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード