ブックデザイナー鈴木成一デビュー40周年記念展示「鈴木成一書店」、2025年12月5日(金)より開店!

展示品はすべて購入可能、本人が店頭に立つ日も

株式会社小学館

鈴木成一氏のデビュー40周年を記念した展示「鈴木成一書店」を、下北沢 BONUS TRACK GALLERY 1 にて開店いたします!

これまでに約15,000冊の装丁を手がけ、日本のエディトリアルデザインに大きな足跡を残してきた鈴木氏の集大成ともいえる展覧会です。

最大の特徴は、展示作品のすべてが購入可能である点。「個展」でありながら「書店」でもある、前代未聞の試みは「装丁はアートではない」という鈴木氏の信念を体現するものです。

会期中は鈴木氏自身が「店長」として店頭に立つ日も予定されており、来場者が直接本人と交流できる貴重な機会となります。また、鈴木氏と縁の深いデザイナーや作家を招いたトークイベントなども多数開催予定です。ぜひご注目ください。

小学館は、鈴木成一氏とともに、本屋B&Bにおいて3シーズン(2024年6月〜2025年7月)にわたって〈超実践・装丁の学校〉を開催してまいりました。本講座からは3冊の新刊の装丁が誕生し、また講座に先がけて行なったトークイベントには、のべ1,000名以上(装丁の学校を含む)の方にご参加いただいています。このたび本講座の集大成として「鈴木成一書店」の開催に協力いたします。

デビュー40周年記念個展「鈴木成一書店」

会期:2025年12月5日(金)~14日(日)11:00−21:00 ※最終日のみ18時まで
会場:BONUS TRACK GALLERY 1(東京都世田谷区代田2丁目36−15)
主催:本屋B&B、小学館

鈴木成一氏

鈴木成一氏 コメント

これまで「鈴木成一デザイン室」として、ほぼ1日1冊、装丁すること40年。いっぱい在庫があるので、10日間限定、弊社装丁限定、購入可能の書店をすることにしました。店長として私、鈴木成一が店番の日もあります。ぜひ足をお運びください。


豪華ゲストが参加するプレイベントも実施!

本展に先立ち本屋B&Bにて、鈴木氏と長年交流を持つゲストが参加するトークイベントを開催します。

▶デビュー40周年特別鼎談 「装丁は夜生まれる〜小説家・編集者・装丁家鼎談」

開催:近日配信予定

出演:鈴木成一、恩田陸、志儀保博(幻冬舎)
https://bb251010a.peatix.com

多数の著作で鈴木氏が装丁を手掛けてきた直木賞作家・恩田陸氏。そして恩田氏の『蜜蜂と遠雷』ほか、これまで鈴木氏と数多くの作品で苦楽をともにしてきた幻冬舎の編集者・志儀保博氏。今でも第一線で走り続けている小説家、編集者、装丁家たちが語る「本を生み出すこと」の真髄とは?

恩田陸氏

恩田陸氏からのメッセージ ──「40周年おめでとうございます! 作家生活の初期からお世話になっていて、鈴木さんの装丁に励まされると同時に、伴走していただいたことで小説家として成長してこられたと思います。これからもよろしくお願いします」

▶「良い装画ってなんだろう?」

開催:2025年11月6日(木)
出演:鈴木成一、唐仁原多里、浅妻健司、柳智之、千海博美
https://bb251106a.peatix.com

装丁デザインの中心にイラストレーションを引き上げたのは、鈴木の大きな功績のひとつです。イラストレーション・ギャラリー「HB GALLERY」のオーナーであり、ご自身もイラストレーターである唐仁原多里氏、そして同ギャラリーが主催し、鈴木が長く審査員を務めるコンペティションから輩出されたイラストレーターの柳智之、浅妻健司、千海博美をお招きします。

唐仁原多里氏
浅妻健司氏
柳智之氏
千海博美氏

▶「良い装丁ってなんだろう?」

開催:2025年11月21日(金)

出演:鈴木成一、祖父江慎、名久井直子、水戸部功

https://bb251121a.peatix.com

日本を代表する装丁家が大集結。出演者4名には、ご自身の過去、現在の担当書籍を持参していただき、“良い装丁とは何か”を徹底議論します。

祖父江慎氏
名久井直子氏
水戸部功氏

さらに豪華イベントも企画中です。くわしくは、本屋B&B、そして鈴木成一デザイン室の公式SNSからの情報発信をチェックしてください。

[本屋B&B] 

HPイベント情報 https://bookandbeer.com/news/ss40th/

X:https://x.com/book_and_beer

Instagram:https://www.instagram.com/books_and_beer_/

[鈴木成一デザイン室]

X:https://x.com/suzuki_s_design

Instagram:https://www.instagram.com/suzuki_s_design/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

250フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5355
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月