業務の効率化・自動化プログラムを集大成『できる 仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り。』を8月24日(月)に発売

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、PythonでExcel操作を自動化するプログラムを集大成した『できる 仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り。』を2020年8月24日(月)に発売します。


■Excel操作をPythonで効率化
ビジネスにおいてなくてはならないExcelは、資料作成のみならず経理や社内手続きのほとんどで使用している会社もあり、業務で必須のアプリケーションとして定着しています。本書は様々な業務シーンを想定し、Excelの操作をプログラミングによって効率化・自動化することをテーマとした一冊です。

プログラミング言語は、近年機械学習の分野で注目を集め、その簡潔な文法から初心者にもやさしいPythonを使用します。処理速度が速く、大量のCSVファイルやインターネット上のデータを集計し、人間が読みやすいExcel形式で書き出すといった処理にうってつけのプログラミング言語です。

■自動化プログラムの基本から応用まで幅広く
Excelのブックやシート、セルや行列を操作するといった基本的なプログラムはもちろん、「表の見た目を整える」「グラフを作成する」「ブックの体裁を一度に整える」「複数のシートから集計シートを作成する」といった高度なものまで、身近な業務を想定したサンプルを幅広く用意しました。また、Pythonの強みでもあるライブラリとの連携も扱っています。

■簡潔でカスタマイズしやすいプログラム
本書に収録されているプログラムは、いずれも簡潔に短い行数で記述しています。企業によってはExcelの使われ方も微妙に異なるため、サンプルをそのまま使うよりも、カスタマイズして使うことを想定しています。誰でも簡単に理解でき、かつ応用しやすいサンプルプログラムを用意しています。
サンプルプログラムは、本書のサポートページからダウンロードできます。
https://book.impress.co.jp/books/1119101179

〈本書はこんな人におすすめです〉
  • Excel業務をプログラミングで自動化したい方
  • 自動化の参考となるサンプルプログラムが欲しい方
  • スクレイピングやWebAPIでデータ収集をしたい方

■目次
Chapter 1 PythonでExcelを操作する前に
Chapter 2 PythonによるExcel操作の基本
Chapter 3 表の見た目を素早く整える
Chapter 4 グラフでデータを可視化する
Chapter 5 PythonによるExcel操作の応用
Chapter 6 ライブラリでテキストデータの処理を自動化する
Chapter 7 ライブラリでデータの収集を自動化する
Appendix Pythonチートシート

■紙面イメージ


 

サンプルプログラムは日常業務に即したものばかりなので、使用シーンをイメージしながら学習できます。サンプルプログラムは日常業務に即したものばかりなので、使用シーンをイメージしながら学習できます。

Pythonの豊富なライブラリの活用法もしっかり解説しています。Excel単体では難しい外部アプリケーションとの連携も学んでいただけます。Pythonの豊富なライブラリの活用法もしっかり解説しています。Excel単体では難しい外部アプリケーションとの連携も学んでいただけます。


■書籍の情報

書名:できる 仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り。
著者:リブロワークス
監修:株式会社ビープラウド
発売日:2020年8月24日(月)
ページ数:280ページ
サイズ:A5判
定価:本体2,150円+税
電子版価格:2,150円+税 ※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-00983-2


◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295009830/
◇書誌情報:https://book.impress.co.jp/books/1119101179
◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/500983.jpg

■著者プロフィール
リブロワークス
書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。手がける書籍はスマートフォン、Webサービス、プログラミング、WebデザインなどIT系を中心に幅広い。最近の著書は『スラスラ読める Javaふりがなプログラミング』(インプレス)、『できる 仕事がはかどる文字入力高速化 全部入り。』(インプレス)、『スマホの「わからない! 」をぜんぶ解決する本 最新版』(宝島社)など。
https://libroworks.co.jp/

株式会社ビープラウド
ビープラウドは、2008年にPythonを主言語として採用し、システム開発を手がけるほか、優秀なPythonistaがより力を発揮できる環境作りに努めている。Pythonに特化したオンライン学習サービス「PyQ(パイキュー)」などを通してそのノウハウを発信。また、IT勉強会支援プラットフォーム「connpass(コンパス)」の開発・運営や勉強会「BPStudy」の主催など、コミュニティ活動にも積極的に取り組んでいる。
https://www.beproud.jp/


以上


【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月