フェリシモ「猫部(TM)」×ROKKO森の音ミュージアム 「猫とこたつのあったかフェア」開催 2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

阪神電気鉄道株式会社

六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝)が運営する、ROKKO森の音ミュージアムでは、株式会社フェリシモが展開する「猫部(TM)」とコラボレーションし、2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)に「猫とこたつのあったかフェア」を開催します。

■「猫とこたつのあったかフェア」概要

冬の六甲山で「猫」と「こたつ」をテーマにした、あたたかく過ごせるフェアを開催します。

「猫」をテーマに10名のイラストレーターのイラストを施設内に展示(協力:フェリシモ「猫部(TM)」)する他、猫などのぬいぐるみと寝そべってオルゴールなどの音色が聴けるコンサートルームや、ぬい撮り応援グッズも用意しています。

また、コンサートルーム、森のCafe(※1)テラス席、オルゴール組立体験部屋、ツリーハウス、SIKIドームなど施設内にこたつを設置します。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

■フェリシモ「猫部 (TM)」とは

株式会社フェリシモが2010年9月から展開している、猫好きが集まるコミュニティー。「猫と人がともにしあわせに暮らせる社会」を目指して、基金付きのオリジナル猫グッズを企画開発しています。WEBサイトには、猫グッズの販売のほか、毎日変わる「今日のにゃんこ」、「猫ブログ」の連載、基金の活用情報など、猫好きのみなさまに楽しんでいただけるさまざまなコンテンツがあります。

・ウェブサイト: https://www.nekobu.com/

・X(Twitter): https://x.com/felissimonekobu

・Instagram: https://www.instagram.com/felissimonekobu/

※「猫部(R)」は株式会社フェリシモの登録商標です。

イベントの見どころ

<1>演奏家のいないウィンターコンサート

当フェア期間中は「演奏家のいないウィンターコンサート」と題し、アンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器で冬にお薦めの曲や猫に関連する曲を演奏します。コンサートルームの最前列には、猫のぬいぐるみと一緒にあたたまれるこたつ席を設け、あたたまりながらゆっくりと音楽が鑑賞できます。(16席、先着利用)

また、年末最終営業日の12月30日(火)は年末定番の交響曲第9番「歓喜の歌」を始めとしたベートーヴェンの楽曲なども演奏します。年始営業初日の1月2日(金)は、毎年ウィーンで開催されるニューイヤーコンサートでおなじみのヨハン・シュトラウス一家の楽曲なども演奏します。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【時間】

10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~

(各回約30分間)

【曲目例】

・『四季』より「冬」(ヴィヴァルディ作曲)

・映画『アナと雪の女王』から「Let It Go」

・ミュージカル『キャッツ』から「メモリー」 他

ぬいと寝そべりコンサートルーム

3階ロフト席でぬいぐるみに囲まれたラグスペースで寝そべってコンサートの音色が楽しめるスペースを期間限定で開設します。(1~4名程利用のスペース。先着利用)

<2>展示「にゃんとかわいいニャンコたち」

「猫」をテーマに10名の作家(995、久保智昭、霜田 有沙、猫のもにゃ、ハラミチヨ、はる蔵、平澤南、yaeko、山野りんりん、吉濱あさこ(あいうえお順、敬称略)のイラスト(印刷)を施設内に展示します。(協力:フェリシモ「猫部(TM)」)

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【時間】10:00~17:00

<3>フォトコンテスト「冬毛もふもふ祭り」

Xにて募集する「冬毛もふもふ祭り」をテーマにした猫の写真から入選作品8枚を施設内に展示します。入選者には、フェリシモ「猫部」にて販売中の愛猫の猫毛を持ち歩ける「思い出を詰め込む 猫毛を入れられるロケットペンダント」(2,746円相当)をプレゼントします。

X写真コンテスト「冬毛もふもふ祭り」

【応募条件】

Xにて「#冬毛もふもふ祭り」のハッシュタグをつけてテーマに沿った写真を投稿。

【募集期間】2025年11月1日(土)~30日(日)

【選考期間】2025年12月1日(月)~14日(日)

【発表】2025年12月15日(月)

【入選枚数】8枚

【展示期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

<4>ミュージアムショップ時音

オルゴールの専門店です。猫デザインのオルゴールや雑貨などを販売します。

猫デザインオルゴール(一例)

<5>オルゴール組立体験

オルゴール職人のサポートのもと、自分だけの音色のオルゴール作りが体験できます。お好みの曲、ケース、コース(一般コース、上級コース)を選んで、完成したオルゴールは持ち帰りできます。下記日程は、特設のこたつ席(1台、先着順)で、あたたまりながらじっくり体験できます。冬にお薦めの飾りつけ小物もご用意しています。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【集合時間】

平日 10:45/12:45/14:45

土日祝 10:45/11:45/12:45/13:45/14:45

(各回30~40分程度)

【金額】3,600円~(ケース、コースにより異なる)

<6>森のCafe(※1) 限定メニュー

テラスに設置のこたつ席で冬景色を眺めながら楽しむのもお勧めです。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【時間】11:00~16:30(L .O .16:00)

上記期間限定で、併設の「森のCafe(※1)」メニューの「淡路オニオンカレー」(レギュラー)1,350円を猫型ごはん)で提供します。

<7>「SIKIドーム ぬくぬくこたつプラン」

「SIKIドーム」とは、まるで屋外にいるかのような気分を味わえる360度透明のドームです。当プランでは、六甲山の冬の景色を眺めながらこたつの中であたたかくお過ごしいただけます。また、食材をグリルし、あたためたチーズをかけて食べる「ラクレットチーズグリルセット」(当プラン限定メニュー)も併せて楽しめます。

【期間】2025年12月1日(月)~2026年3月11日(水)

【内容】

(1)SIKIドーム《カンパニュラ》または《プリムローズ》を1日貸切

(2)森のCafe(※1)特製ランチ「ラクレットチーズグリルセット」

(3)ミュージアムショップ時音5%OFF、森のCafe(※1)10%OFF

(4)アニバーサリーグッズの貸出(無料)

(5)アニバーサリープレート

(1,000円/皿、要予約)

(6)神戸オルゴール18N アニバーサリー BEAR’S 365

(通常価格6,350円→特別割引5,715円/1体、要予約)

【時間】11:00~16:00(最終受付14:00、食事時間15:30まで)

【料金】5,000円/人

※入場料別途要。

※大人・小人一律/4歳以上有料。

※3歳以下のお子様は利用料無料。食事はつきません。

【定員】1日2組(各組1~4名様)

【予約】 https://www.rokkosan.com/top/season_event/outdoor/16078/

※予約受付は利用日の30日前から3日前の17:00まで。

※キャンセルの場合は、前営業日の17:00まで。

<8>あったかウェア貸出

動物モチーフやカーディガンなどの可愛いデザインのあったかウェアを貸し出します。(先着順、8着限定)ウェアを着てツリーハウスなど冬のSIKIガーデンを散策するのもお薦めです。

【期間】2025年11月25日(火)~2026年3月13日(金)

【時間】10:00~17:00

【金額】無料

<9>足跡スタンプラリー

施設内を巡って、六甲山で見られる動物の豆知識とともに足跡のスタンプが集められます。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【時間】10:00~17:00

【金額】無料

<10>ぬい撮り応援フェア

ぬい撮り*に活用できるぬいぐるみ用の小物などを無料で貸し出します。ぬいぐるみをお持ちでない方も貸出用のぬいぐるみでぬい活体験ができます。

*推し(自分の好きなキャラクターやアイドルなど)のぬいぐるみを撮影すること。

【期間】2025年12月26日(金)~2026年3月13日(金)

【時間】10:00~17:00

【金額】無料

<営業概要>

【入場料】

大人(中学生以上)1,500円

小人(4歳~小学生)750円

【営業時間】10:00~17:00(16:30チケット販売終了)

【休業日】

上記期間中は、毎週木曜日

2025年12月31日(水)、2026年1月1日(木・祝)、2月3日(火)~6日(金)、

3月2日(月)~6日(金)

【駐車料金】普通車1,000円/台

◆六甲山上で開催中のイベント

「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」

神戸・六甲山上を舞台に、自然とともに現代アート作品を楽しめる芸術祭。16回目を迎える今回のテーマは「環境への視座と思考」です。今年は奈良美智や、川俣正、村松亮太郎/NAKED, INC.など国内外で活躍する61組のアーティストによる多彩な作品が展示されます。

【会期】開催中~2025年11月30日(日)

【時間】10:00~17:00

※営業日・時間は会場により一部異なります。

【会場】

ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)、トレイルエリア、みよし観音エリア、六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア

【料金】◆鑑賞パスポート ※大人=中学生以上、小人=4歳~小学生、3歳以下無料

※当芸術祭会期限定で上記に大人+800円、小人+400円で「シダレミュージアム2025 エモい展」に割引入場できるセット券も販売。(利用期間は2025年11月24日(月・休)まで)

<販売窓口>

総合インフォメーション(ROKKO森の音ミュージアム前、六甲遊山案内処ショップ737)、各有料会場窓口、プレイガイド・Webチケットサービス各社、市街地窓口(神戸市総合インフォメーションセンター、鉄道各駅等)

※詳しくは公式Webサイト内鑑賞パスポートページをご確認ください。

◆エリア入場券

各有料会場に個別で入場できる「エリア入場券」も取り扱います。

ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)=大人1,900円、小人950円

天覧台=大人500円、小人200円

風の教会エリア(風の教会・六甲山芸術センター・旧六甲スカイヴィラ)=大人1,200円、小人500円

トレイルエリア(バンノ山荘・MOWA)=大人500円、小人200円

みよし観音エリア=大人800円、小人300円

<販売窓口>各エリア窓口でのみ販売

<夜間イベント>

「ひかりの森~夜の芸術散歩~」

夜間限定の光のアート作品が、ROKKO森の音ミュージアムと六甲高山植物園を幻想的に彩ります。また、会場に設置された作品が光に照らし出され、昼間とは違った表情をお楽しみいただけます。10月中旬~11月中旬には、ライトアップされた木々の紅葉もお楽しみいただけます。

【会期】開催中~11月30日(日)の土日祝

【時間】17:00~20:00

※夜パス販売開始ならびに入場開始時間は16:00

【会場】ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園

【料金】上記、夜パスまたは昼夜パスのとおり

※価格は全て税込です。

※金額表記のないイベントは入場料のみで参加できます。

※価格や在庫状況が急遽変更になる場合があります。

(※1)eはアクセント記号

六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/99ebfe9904cc52995ce77a6b6e2276b8d13702a1.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アウトドア・登山
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪神電気鉄道株式会社

140フォロワー

RSS
URL
https://www.hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番24号
電話番号
-
代表者名
久須勇介
上場
未上場
資本金
293億8448万円
設立
1899年06月