『使いやすさ・セキュリティ・拡張性をすべて備えた社内ポータル構築術』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社は「使いやすさ・セキュリティ・拡張性をすべて備えた社内ポータル構築術」というテーマのウェビナーを開催します。

■ツールも人も揃っているのに、なぜ会社でコミュニケーションが分断しているのか
チャットやグループウェア、ビジネスツールは整備されているにもかかわらず、社員同士の本質的なコミュニケーションが、どの会社でも分断されています。部署間、世代間、拠点間で情報が閉じ、組織全体としての一体感を失っている企業も少なくありません。会社で働く意味が見えづらくなる今、改めて情報と人をつなぐ基盤の再構築が求められています。セキュアで使いやすく、拡張性のある次世代ポータルが、その鍵を握ります。
■活用されないポータル、管理負担が増える認証、分断は深まる一方
多くの企業ではポータルが既に存在していても、使いにくい、情報が探せないといった理由で活用されていません。さらに、複雑化する業務環境とセキュリティ要件への対応で、ID・アクセス管理に関する工数とリスクも増加しています。結果として、情報は届かず、業務は属人化し、部門間連携は進まず、コミュニケーションの分断がより深刻になっています。これらを同時に解決できる手段が、今の企業に強く求められています。
■成果につながるポータルの設計ノウハウと活用戦略を公開
本セミナーでは、単なる製品紹介にとどまらず、どう設計すれば社員に使われるポータルになるのか、セキュリティと利便性をどう両立させるのかといった実践的なノウハウを解説します。LiferayとIBM Verifyという強力な製品を現場で“生きた形”で活用するには、専門家が持つ設計・展開ノウハウが不可欠です。製品とコンサルの両輪で、組織のつながりと安全性を同時に実現する方法を、コムチュアとIBMが事例やデモを交えてご紹介します。
■主催・共催
コムチュア株式会社
■協力
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。
すべての画像