『現場の安全をクラウドシステムで統合管理、あらゆる環境計測や作業員の熱中症による労働災害を未然に防ぐ』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「現場の安全をクラウドシステムで統合管理、あらゆる環境計測や作業員の熱中症による労働災害を未然に防ぐ」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社


■現場の安全確保には、環境と人の情報を統合的に管理する視点が求められている
建設や製造などの現場では、労働者の安全を確保するための情報管理がますます重要になっています。作業環境の急変や従業員の体調変化、災害発生時の対応など、さまざまなリスクに備えるには、気象データ・バイタル情報・位置情報といった複数の要素をリアルタイムで把握・連携する体制が不可欠です。さらに、政府は2025年6月より「熱中症対策の義務化」を施行予定であり、暑熱環境下における作業者の健康管理体制の強化が、企業にとって喫緊の課題となっています。

■複雑化する現場リスクに対応する限界
従来の安全管理は、紙や口頭による報告や、個別に導入された機器のデータ確認に頼っており、現場の状況を即座に把握するには不十分でした。作業員の状態把握や緊急対応が属人的で、遠隔地からの監視・管理には限界があります。安全対策の高度化が求められる今、統合的に管理・通知できる仕組みが必要とされています。

■IoTによる現場環境の把握とダッシュボードを活用した複数システムの統合管理をご紹介
本セミナーでは、IoTソリューションを活用して、現場の環境計測情報・作業員のバイタルデータ・位置情報を可視化・一元管理する最新の仕組みをご紹介します。
山間部の工事で利用されている衛星通信スターリンクを活用した事例をご紹介します。
ウェアラブルデバイスや環境センサーと連携したクラウド型ダッシュボードにより、遠隔からでも複数現場の安全状態を常時モニタリングでき、異常を検知した際には即座にアラート通知を行うことが可能です。さらに、熱中症罹患指数を自動算出し事前にアラートを上げることで作業員の健康状態を把握し、未然に労働災害を防ぐことが可能です。熱中症対策の義務化への対応に向けた実効性のある対策を提示します。


■主催・共催
 NXTech株式会社
 株式会社DTSインサイト
 
  ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社



マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月