プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

【MF文庫J夏の学園祭2017 開催直前リリース!】

今年も夏の学園祭がやってくる! 詳細情報を大公開!

株式会社KADOKAWA

今年もやります、MF文庫J夏の学園祭! 豪華キャストによるイベント、ここでしか見られない展示、グッズ販売など、盛りだくさんの内容を一挙公開いたします! 今週の日曜日(9月10日)は、ぜひベルサール秋葉原へ!
毎年恒例のMF文庫J夏の学園祭! 今年は9月10日(日)に開催いたします!!

レーベル創刊15周年を記念して行われる本イベントは、豪華声優陣によるステージイベントをはじめ、盛りだくさんの展示、ここでしか買えないグッズ販売など、充実の内容になっております!! 詳細は特設サイトで随時公開! 当日はぜひ、ベルサール秋葉原へ!

★MF文庫J 夏の学園祭2017★
MF文庫J夏の学園祭 みんなで行こう、MFJランド!
~最高のヒロインたちがキミを待っている!~

 



■開催場所
東京 ベルサール秋葉原
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8住友不動産秋葉原ビルB1・1F・2F 

■開催日時
2017年9月10日(日)10:00~18:00(予定)   ステージ開演12:00~
特設サイト公開中
『MF文庫J 夏の学園祭2017』公式サイト
http://mfbunkoj-fes.com/

★ステージ情報!★
豪華キャストによる、ステージの内容はこちらです!!


【MFJメモリアルショー】
・先行入場券をお持ちでない方もステージ観覧ができます。
~先行入場券をお持ちでない方の観覧方法~
○観覧条件となる対象商品をお持ちの上、各ステージ開演の30分前までに会場1階エスカレーター横へお越しください。(対象商品については、各ステージ詳細をご覧ください)
○こちらは、立ち見でのご案内となります。
○各ステージとも満員になり次第受付終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
※先行入場券の応募は締め切りました。あらかじめご了承くださいませ。
・ステージイベントをニコニコ生放送で配信いたします!

 

■12:00~12:50 『Re:ゼロから始める異世界生活』スペシャルタイム
出演:小林裕介、高橋李依、松岡禎丞

対象商品(先行入場券をお持ちでない方):MF文庫J『Re:ゼロから始める異世界生活』①〜⑬、Ex①②、短編集①②、Re:zeropediaのいずれか1冊をお持ちください。海外版・電子書籍もOKです!

 


 

■13:30~14:20 『ようこそ実力至上主義の教室へ』スペシャルタイム
出演:千葉翔也、鬼頭明里、久保ユリカ、M・A・O

対象商品(先行入場券をお持ちでない方):MF文庫J『ようこそ実力至上主義の教室へ』①〜⑥(4.5巻含む)のいずれか1冊をお持ちください。海外版・電子書籍もOKです!


 

■15:00~15:50 『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』スペシャルタイム
出演:松岡禎丞、茅野愛衣、日笠陽子

対象商品(先行入場券をお持ちでない方):MF文庫J『ノーゲーム・ノーライフ』①〜⑨(プラクティカルウォーゲーム含む)のいずれか1冊をお持ちください。海外版・電子書籍もOKです!

 

 

 

■16:30~17:20 MF文庫Jプレゼンツ『のぞみとかなの××しようよ☆』特別ステージ
出演:山本希望、優木かな、立花芽恵夢、今村彩夏

対象商品(先行入場券をお持ちでない方):MF文庫Jの本のうち、いずれか1冊をお持ちください。作品やシリーズの指定はありません。海外版・電子書籍もOKです!

 

 

 



★展示情報! VRも登場!★
 

・『Re:ゼロから始める異世界生活』エリア(VR体験あり)

リゼロがいっぱい! なエリアです。イラストレーター・大塚真一郎先生のイラストや、可愛らしいフィギュアなどが盛りだくさん! そして『Re:ゼロ VRで異世界生活』の体験コーナーもございます! エミリアとレムの二人に添い寝や膝枕をしてもらって、異世界気分を満喫しましょう!

Ⓒ 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Reゼロから始める異世界生活製作委員会 Ⓒ Gugenka from CS-REPORTERS.INCⒸ 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Reゼロから始める異世界生活製作委員会 Ⓒ Gugenka from CS-REPORTERS.INC

 


・『ようこそ実力至上主義の教室へ』エリア(アニメ上映あり)

TVアニメも好評放送中『よう実』でいっぱいのエリア! トモセシュンサク先生が手がけるカワイイ女の子がたくさんいますよ! 中でもイチオシは「制服遊園地チェキ♪」。こちらでは、遊園地で遊んでいる女子高生を撮影できちゃうかも!?

 ・『ノーゲーム・ノーライフ』エリア(巨大チェスが出現!)
榎宮祐先生の美麗イラストはもちろん、フィギュアの展示も盛りだくさん! さらに「ノゲノラ or ノゲゼロ」と題しまして、本編と劇場版をモチーフにしたビッグなモニュメントもご覧いただけます! ノーゲーム・ノーライフがたっぷり楽しめるエリアです!

・「MF文庫Jヒロインの館 ~キミが好きな"服装"はどれ!?~」
さらにさらに! MF文庫Jのヒロインに会える「MF文庫Jヒロインの館 ~キミが好きな"服装"はどれ!?~」をご用意いたしました。あなたの好きな格好で、ヒロインたちがお出迎えしてくれます。

 

★物販情報! ここでしか手に入らないレアアイテムも!★

 ・「MFJメモリアルショップ」
人気作品のレアアイテムが満載! アクリルキーホルダーにクリアファイル、フェスTシャツ、メモリアルクロックなど、学園祭だけでしか手に入らない限定グッズの数々をご用意しております!
※当日の物販は10時開始です。深夜及び早朝からの会場周辺へのご来場はご遠慮ください。
※一部商品を除き、イベント終了後に数量限定の通販を「ブシロードEC」にて行う予定です。
尚、イベント当日の販売状況により通販対象外となる商品が発生する場合があります。予めご理解のほどお願い申し上げます。

・「MFJキッチン」
人気タイトルをイメージしたフード&ドリンクが楽しめます!
 
・「プレゼント」
学園祭の会場にお越しいただくだけで、誰でも無料でもらえるプレゼントをご用意いたしました!
今注目の5タイトルからバリエーション豊かなアイテムが登場! さらに、この夏注目の新シリーズ3作品の試し読みができる『豪華特別試読本 MF文庫J「夏の学園祭2017」』も無料配布いたします!! さらにさらに! 学園祭の展示をハッシュタグ「#MF夏の学園祭」をつけてツイートすると、プレミアムなプレゼントがもらえます! 秋葉原地区のセガとのタイアップ企画もご用意! 過去の学園祭でも大人気のショッパーに、プレゼントをたくさん詰め込んじゃおう!

 

★サイン会情報!★
MF文庫Jプレゼンツ! 秋葉原の各書店で、サイン会を開催いたします。詳細情報はこちら!
※各書店さまのサイン会応募抽選券の配布は終了しました。あらかじめご了承ください。

・『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』
著者:花間燈先生、イラストレーター:sune先生のサイン会を開催!
開演時間 11:00 開催会場 AKIHABARAゲーマーズ本店6F

・『Re:ゼロから始める異世界生活』
著者:長月達平先生のサイン会を開催!
開演時間 14:00 開催会場 AKIHABARAゲーマーズ本店6F

・『今日から俺はロリのヒモ!』
著者:暁雪先生、イラストレーター:へんりいだ先生のサイン会を開催!
開演時間 16:00 開催会場 とらのあなC4F 秋葉原イベントフロア

・『エイルン・ラストコード ~架空世界より戦場へ~』
著者:東龍乃助先生、イラストレーター:みことあけみ先生、汐山このむ先生のサイン会を開催!
開演時間 14:00 開催会場 メロンブックス秋葉原1号店特設会場


★イベント情報公開中!★
●MF文庫J「夏の学園祭」公式サイト:http://mfbunkoj-fes.com/
●MF文庫J編集部 公式Twitter:@MF_bunkoJ
●MF文庫J編集部 公式ブログ:http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,055フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード