プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

【スヌーピー愛あふれる!】ファン必見! ピーナツのすべてがつまったPEANUTS LOVERS CHALLENGE初の公式ガイドブック、「ピーナッツ検定公式 SNOOPY パーフェクトガイド」発売!

ピーナッツ公式検定の第一回問題&解説を完全収録! さらに、次回の想定問題も掲載しています。テーマ性のあるデザインアートや、ピーナッツの歴史なども大公開!

株式会社 学研ホールディングス

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長兼COO:南條達也)は、2021年12月2日(木)に『ピーナッツ検定公式 SNOOPYパーフェクトガイド』を発売いたしました。

© 2021 Peanuts Worldwide LLC© 2021 Peanuts Worldwide LLC

世界中で愛され続けるビーグル犬、スヌーピーや、チャーリー・ブラウン、ライナスなど魅力的なキャラクターが登場するピーナッツ。その連載70周年を記念して今年3月に第1回が開催された「PEANUTS LOVERS CHALLENGE」の、公式ガイドブックの発売が決定! 2022年3月に開催が決定した第2回「PEANUTS LOVERS CHALLENGE」の受検を考えている人だけではなく、ファンなら見逃せない、ピーナッツのすべてがつまった1冊です。第1回検定の問題&解説を完全収録、さまざまなモチーフをテーマにしたデザインイラストをフルカラーで一挙大公開! 超貴重な限定イラストのステッカーも付いていて、まさにパーフェクトなガイドブックになっています。
 
  • 日本初! 公式検定「PEANUT LOVERS CHALLENGE」のオフィシャルガイドブック
今年第1回が開催され、2022年3月に第2回を予定しているピーナッツ公式検定である「PEANUTS LOVERS CHALLENGE」初のオフィシャルガイドブックとして、第一回の検定問題&解説完全収録。さらに第二回に向けて予習ができる練習問題がついていて、受検する人はもちろん、ピーナッツ愛を確かめたい人も要チェックの1冊です。

まずは本書をしっかり読み、練習問題にチャレンジ! 実際の検定の問題もここから出るかも?まずは本書をしっかり読み、練習問題にチャレンジ! 実際の検定の問題もここから出るかも?

 
  • かわいらしいテーマ性のあるデザインイラストが満載!
スヌーピーの誕生日イラストや珍しい干支のイラストなど、デザイン性のあるイラストが大集合。ピーナッツのイラストがここまでそろって見られるのはこの本だけです! 豪華フルカラーで、見ているだけでも飽きません!

スヌーピーのきょうだいたちをお祝いする特別なイラスト!スヌーピーのきょうだいたちをお祝いする特別なイラスト!

ピーナッツフレンズのかわいいイラストも多数掲載ピーナッツフレンズのかわいいイラストも多数掲載

 
  • 魅力的なキャラクターが大集合!
スヌーピーのきょうだいたちやウッドストック、チャーリー・ブラウン、ルーシーなどおなじみのキャラクターを隅々まで紹介。それぞれの関係性がわかる相関図も掲載しています。キャラクターに詳しくなれば、これまで以上にピーナッツの世界にどっぷり浸れるようになるはず♪

意外?なつながりもわかる、主要キャラクターが集合した相関図意外?なつながりもわかる、主要キャラクターが集合した相関図

 
  • ピーナッツの歴史や作者シュルツさんについてもくわしくなれる!
ピーナッツの作者であるチャールズ・M・シュルツさんの年譜や、ピーナッツにまつわるおもな出来事も掲載。この本1冊でピーナッツへの知識がぐんと深まります。またスヌーピーミュージアムなど公式施設の情報も盛りだくさん。検定を受ける人の参考書として大活躍します!

ピーナッツの作者・シュルツさんの年譜も掲載。ピーナッツの歴史も学べますピーナッツの作者・シュルツさんの年譜も掲載。ピーナッツの歴史も学べます

 
  • うれしい3大特典付き!

本書についているオリジナルステッカーと、切り取って使える過去の問題集本書についているオリジナルステッカーと、切り取って使える過去の問題集

ピーナッツ公式検定限定イラストのオリジナルカラーステッカー&書き込みに便利な切り取れる過去問題付き。ステッカーはここでしか手に入らないオリジナルです!
さらに本書購入者限定で、「PEANUTS LOVERS CHALLENGE2022」のチケットが割引で購入できる特典付き。(2022年1月5日までの期間限定)『SNOOPYパーフェクトガイド』でしっかり予習をして、お得に受検できます!

●PEANUTS LOVERS CHALLENGEとは
PEANUTSコミック生誕70周年にちなんで2021年3月にオンラインで初開催された、ピーナッツの世界を深く知ってより好きになってもらうための日本の公式検定。作者チャールズ・シュルツの創作の歴史、様々なコミックのストーリー、スヌーピーのちょっとした秘密、そして個性豊かなピーナッツ・ギャングたちの知られざるトリビアなど、多彩な問題が出題。大好評につき2022年に第2回の開催が決定。
 
  • 「PEANUTS LOVERS CHALLENGE 2022」概要
開催期間:2022年3月4日(金)〜2022年3月11日(金)

PEANUTS LOVERS CHALLENGEサイト
http://kentei.snoopy.co.jp

●「ピーナッツ」とは
「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが 20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASA とスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。

【関連URL】
・日本のスヌーピー公式サイト https://www.snoopy.co.jp/
・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 https://www.facebook.com/SnoopyJapan
・日本のスヌーピー公式twitter アカウント「Snoopy Japan」 https://twitter.com/snoopyjapan


[商品概要]
『ピーナッツ検定公式 SNOOPYパーフェクトガイド』
監修: Charles M. Schulz Creative Associates
定価:1,980円 (本体1,800円+税10%)
発売日:2021年12月2日(木)
判型:AB判/160ページ
電子版:あり
ISBN:978-4058017029
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/2380170200


【本書のご購入はコチラ】
・Amazon  https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4058017023
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16850988/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail_isbn/4058017023

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

374フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード