【MUCHA(ミュシャ)】作品『椿姫』がモチーフの人気フレグランス「カメリア」がボトルデザインをリニューアルして登場!〈アレクサンドル ドゥ パリ〉より椿の花をテーマにしたスペシャルアイテムも同時発売
〈2025年11月6日(木)フレグランスアイテム店頭予約開始〉日本ではMUCHAでしか手に入らないアレクサンドル ドゥ パリの日本未発売アイテムも登場
株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤 広幸)が展開する、芸術家・ミュシャ財団による世界初の公認ブランド「MUCHA(ミュシャ)」は、ミュシャの人気作品『椿姫』(1896年)よりインスピレーションを受けて誕生したフレグランス「カメリア」のボトルデザインをリニューアルし、2025年11月6日(木)より店頭予約開始、11月13日(木)よりMUCHA全店舗およびオフィシャルオンラインストアにて発売いたします。
さらに、フランスを代表するヘアアクセサリーブランド〈ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ)〉より椿の花をモチーフにしたMUCHAスペシャルエディションアイテムも登場。パールやスワロフスキーが煌めく日本未発売のグラデーションパールバレッタをはじめ、透明感と繊細な優雅さを楽しめる華やかなコレクションを展開します。

作品『椿姫』 (1896年)について

フランスの大女優、サラ・ベルナールのためにミュシャが手がけた2作目のポスターです。アレクサンドル・デュマ(子)の『椿姫』はサラの当たり役で、15年以上もこの役を演じてきました。ミュシャがデザインした当世風の斬新な衣装を纏ったヒロインのたおやかな姿は、気品と清純さに満ち溢れ、銀色の星を背景にテラスにもたれかかりながら、かなわぬ恋に思いをはせています。先品の左下の手に掲げられた椿は生命力に満ち、マルグリットとアルマンの純愛、そして「不屈の美」を表しています。
「カメリア」の香り

気高さと色香がせめぎあう、メロウな花々に託された椿姫の誘惑
元々は香りを持たない花・カメリアも、ミュシャの描く世界では芳醇なアンバリーフローラルに匂い立ちます。ベルガモットとマンダリンの軽やかなトップノートを束ねるのはイランイランのビターな甘み。そこから次々と浮かび上がるオリエンタルなジャスミン、アイリスにラベンダーは、一夜の夢を思わせるはかない幸福感に満ち足りて。秘められた椿姫の情熱が、私たちをいつもより少しだけ大胆にさせます。目覚めを促すのは、ムスクやトンカビーン、サンダルウッドが織りなすメロウなアンバーウッド。現(うつつ)でもひたむきな愛のちからで、恋する誰かの背中を後押しします。
トップ: ベルガモット、マンダリン、イランイラン
ミドル: ジャスミン、アイリス、ラベンダー
ラスト: トンカビーン、ムスク、サンダルウッド
「カメリア」ラインアップ




「オードトワレ カメリア 1896」(リニューアル発売)
価格:40mL ¥14,960 (税込) /13mL ¥6,930 (税込) /8mL ¥3,960 (税込)
2サイズ展開からリニューアルしたフレグランスボトルは、細部にまでアールヌーヴォーの美意識が宿る40mLと、ミュシャの作品『ロド』のポスターに描かれた香水瓶を現代版として復刻し誕生した13mL、ブラックの線画で表現したアートラベルがモダンな印象の8mLサイズの新サイズで展開。


「フレグランスハンドソープN カメリア」
価格:¥3,740 (税込)
洗うたびに気分もリフレッシュできるハンドソープ。とろみのあるテクスチャーはマイルドな使用感で、泡立ちも穏やか。後肌はしっとりとなめらかに。心地よい香りが手肌を程よく包み込みます。ユニセックスで使いやすいデザインで、ギフトにもおすすめです。
<フリー処方>
エタノール、バラベン、法定色素、紫外線吸収剤、鉱物油、シリコン
<美容成分>
エーデルワイス花/葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ビタミンC誘導体(パルミチン酸アスコルビン酸3Na)、クスノキ葉油

「リッチハンドクリーム カメリア」
価格:¥3,190(税込)
手肌をアートとリンクした香りで彩る、絵の具のチューブのような美しいハンドクリーム。3種類のセラミド、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)に加え、『カメリア』のアートからインスパイアされた、ツバキ花エキス、ラベンダー花エキスなどの美容成分*を贅沢に配合し、健やかで艶めく手肌へ導きます。
<フリー処方>
エタノール、バラベン、着色剤、紫外線吸収剤、動物由来原料、シリコン、酸化防止剤
<美容成分*>
セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、ビタミンC誘導体(3-O-エチルアスコルビン酸)、ツバキ花エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、マツリカ花エキス、グリチルリチン酸2K
〈ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ)〉ラインアップ
【MUCHAスペシャルエディション】



「カメリアバレッタ80」
価格:¥41,800(税込)
カラー:PBEG/BLK
「アレクサンドル ドゥ パリ」を象徴するアイコニックなモチーフのカメリアシリーズから、MUCHA限定の2色が登場。椿の花をモチーフにしたデザインで、シンプルかつ優美な美しさが特徴のバレッタには、アルフォンス・ミュシャが愛した自然の美を反映しています。品よく使いやすいニュアンスカラーのアイボリー×ベージュと、モードなスタイルから和装にもピッタリなTOKYO×ブラックの2色展開です。
【セレクトコレクション】
〈IMPRESSIONNISME(印象派):優しさと繊細さ〉
19世紀後半、明るさの協調や透明感のある筆遣いを特徴とする印象派運動が栄えていた頃、クロード・モネやエドガー・ドガなどの芸術家は正確な描写ではなく、その雰囲気を描く事で芸術的風景を再定義しました。印象派の芸術家たちは、アカデミックな絵画から遠く離れた場所で、明るさと空気のような優しい色合いを強調し、繊細な優雅さと流動性を称えることで、芸術の革新を望みました。印象派は「光と色が自然の中でどう変化するか」「感覚的印象の瞬間」を描き、ミュシャの描くアールヌーヴォーも「自然の有機的な曲線」(植物や花、女性の髪など)「感覚的な美」を装飾で取り入れています。どちらも自然を理想化せず、生きた美として捉えた強い親和性から、今回はサラ・ベルナール扮するマルグリット、「椿姫」からのインスピレーションを受けセレクトしたコレクション。

「グラデーションパールバレッタ」
※日本未発売アイテム
価格:¥39,600(税込)
カラー:LGRAY/GRY/LAV/PPL/PNK/RED
アセテートを重ねたリボンとアクセントのパールが立体的にセットされ可愛らしさの中に大人の気品を感じさせます。センターにはスワロフスキー®・クリスタルが煌めき、ヘアアレンジに華やかさをプラスしてくれます。バラ、ライラック、そして繊細なグレートーンの柔らかく女性的な色調のパレットで作られたヘアアクセサリーは、自然と都市生活のつかの間の瞬間を捉えたモネの卓越した技巧を繊細に表現しています。

「アンヴォルパピヨンバレッタ」
価格:¥31,900(税込)
カラー:GRY/PNK
やわらかな色調のパピヨンが愛らしいバレッタ。ふんわりとしたマーブルパターンのクリアアセテートで作られたパピヨンは、職人による曲げの技術を堪能できるハンドメイドです。センターには、アクセントに同系色の>スワロフスキー®・クリスタル パールをセット。
「シグネチャーバレッタ」
カラー:GRY/PPL/BRW
価格:¥28,600(税込)
印象派の絵画作品から出てきたような、透明感と繊細な優雅さを楽しめるバレッタ。美しいマーブルパターンのクリアアセテートは、1つ1つ模様が異なるため、一点物として堪能できます。スワロフスキー®・クリスタル パールで囲んだセンターのビッグロゴがコーディネートをモダンに昇華し、普段のスタイルも格上げしてくれるアイテムです。
販売について
フレグランスアイテム店頭予約開始日:2025年11月6日(木)
発売日:2025年11月13日(木)
※オフィシャルオンラインストアでは同日10時より発売いたします。
〈ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ)〉取り扱い店舗
「カメリアバレッタ」
全店舗/オフィシャルオンラインストア
「グラデーションパールバレッタ」
ルミネ有楽町店/京都高島屋S.C.[T8]店/福岡ワンビル店/NEWoMan高輪店(LGRAY・LAV・PNKのみ)/オフィシャルオンラインストア
「アンヴォルパピヨンバレッタ」「シグネチャーバレッタ」
ルミネ有楽町店/京都高島屋S.C.[T8]店/福岡ワンビル店/NEWoMan高輪店/オフィシャルオンラインストア
■MUCHA ショップリスト
https://alphonsemucha.jp/Page/shoplist.aspx
■“La Dame aux camélias|〈ALEXANDRE DE PARIS〉Collection” WEBページ
https://alphonsemucha.jp/Page/LP/2025/1106_camellia/?plan=MC251106camellia
■MUCHA オフィシャルオンラインストア
https://alphonsemucha.jp/Page/shopping/
MUCHA(ミュシャ)について
ー 蘇る情景を身に纏う。ー
ふと、すれ違いざまに感じた香水の薫りで昔の恋人がよみがえる。
帰り道に漂う金木犀の匂いで幼いころの情景が思い浮かぶ。
こうした特定の香りやデザインによって記憶や情景が
呼び起こされる「プルースト現象」のように、
感覚による記憶は一層豊かになり、印象的なものになります。
ブランド「MUCHA」ではアールヌーヴォー様式を代表する芸術家・ミュシャによる
作品の数々からインスパイアされた香りやアートピースを通して
忘れられない記憶や大切に心へ留めておきたい時間を一層印象的なものへと導きます。
アルフォンス・ミュシャ(1860-1939年)について
1860年、チェコの南モラヴィア地方に生まれ、アールヌーヴォーの頂点を極めた芸術家です。パリに出て1894年にサラ・ベルナールのためのポスター「ジスモンダ」で一躍有名に。その後、演劇、美術展、商品広告のポスターや、装飾パネル、リトグラフ等の作品を発表、その独自の作風はグラフィックアートの分野を超えて宝飾品、家具、彫刻においても芸術性を高く評価されました。晩年は、祖国のため「スラブ叙事詩」シリーズに精魂を傾け、フランスをはじめとするヨーロッパ、彼が一時期を過ごしたアメリカ、そして日本でも多くの人に愛され続けています。
本リリース内容ご掲載に関してのお願い
本プレスリリースにて使用している画像を転載いただく場合は、下記クレジットの表記をお願いいたします。
Produced by MASH Style Lab under license Mucha Ltd.
©Mucha Trust 2025
ブランドオフィシャルメディア
■ブランドサイト
https://www.instagram.com/alphonsemucha_official/
■X
■LINE
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=769sfrtn
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
