【1月24日19時~】FRaU×環境省が「再エネを考える」YouTubeライブイベント開催! バービーさん、長谷川ミラさんら出演決定
YouTubeライブ「5分でできるSDGs 〜みんなで考える、"再エネ"と私と地球〜」は視聴無料、お申し込みも不要! SDGsが苦手なあなたも見れば「再エネ」をはじめたくなるかも?
- 再生可能エネルギーって自分ゴト?我慢とセット? そんな疑問に答えるYouTubeライブ開催!
「地球温暖化も気にはなるけど、環境に良いことって生活の負担や我慢が増えそう」
「今だって余裕があるわけじゃないし、できないよ……」
再エネの利用って、本当に我慢とセットなのでしょうか? そんな疑問に向き合うべく、FRaU(フラウ)では環境省とのコラボレーションで、地球温暖化とその有効な手段である再生可能エネルギーについて、ゲストと一緒にみんなで考えるYouTubeライブを企画しました! FRaUの連載でお馴染みのバービーさん、長谷川ミラさんに加えて、写真家の石川直樹さんと、国立環境研究所の江守正多さんという4人のゲストをお迎えしてクロストークを行います。
自分にできることを自分が心地よい範囲で選択する。その具体的な方法を、バービーさんの疑問も含め、みんなで学び、考えましょう! 視聴者の方のコメント、疑問質問、体験談のシェアなども大歓迎です!
- YouTubeライブ「5分でできるSDGs 〜みんなで考える、"再エネ"と私と地球〜」詳細
https://www.youtube.com/watch?v=YyixIG0XT_k
※視聴は無料。お申し込みも不要です。
【視聴方法】
配信開始前
上記リンクをクリックし、FabCafeのYouTube視聴ページへ。YouTube上で「リマインダーを設定」すると、配信前にお知らせが届きます!
配信開始時
上記リンクをクリックして、FabCafeのYouTubeチャンネルの視聴ページへ
○参加者の方からのコメントや質問・疑問も受け付けます!
みんなの声と共に進めるので、ぜひリアルタイムでご参加ください! 温暖化によって沈む村を訪れた石川直樹さんの体感と、専門家・江守正多さんの超解説つき!
■当日のプログラム(予定)
Part 1(19:00-19:50)
石川直樹さん テーマトーク/地球温暖化とその影響/視聴者の方からの質問やコメント/クロストーク
Part 2 (20:00-20:50)
再生可能エネルギーと日本の現状/「常識は30年で変わる」説/再エネ、実際に切り替えてみたら?/視聴者の方からの質問やコメント/クロストーク
※イベントの内容は予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※このYouTubeライブ動画は、アーカイブに残りません。ぜひ、生配信中にリアルタイムでご参加ください!
■ゲスト
石川直樹さん 【写真家】
江守正多さん 【国立環境研究所 地球システム領域/副領域長】
バービーさん 【タレント】
長谷川ミラさん【モデル】
川又孝太郎さん【環境省水・大気環境局水環境課長】
事官、環境計画課長等を経て2021年10月より水環境課長。2015-18年のドイツ赴任時に、再生可能エネルギーに目覚め、その普及をライフワークとする。2021年より芝浦工業大学非常勤講師。
なお、環境省では分かりやすく具体的方法を伝えるウェブサイト「再エネスタート」を開設し、このYouTubeライブをキックオフとして、2月4日まで集中キャンペーン期間として様々なイベントを実施します。こちらもぜひチェックしてください。https://ondankataisaku.env.go.jp/re-start/
- イベントに関するお問い合わせ先
【主催】株式会社講談社・環境省
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像