『【再放送】VDI/DaaSの「性能問題」「データ主権問題」をどう解決するか?』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社は、大変好評をいただいた「【再放送】VDI/DaaSの「性能問題」「データ主権問題」をどう解決するか?」というテーマのウェビナーを再放送します。

・本セミナーは 2025年 6月 16日(月)開催セミナーの再放送です。
・※当日いただいたご質問は、後日開催企業より直接回答させていただきます。
■ クラウド活用の足かせとなる「データ主権問題」
クラウドVDIの採用が進む一方で、企業が抱える重大な懸念が「データ主権」の問題です。金融、医療、官公庁といった業種や、他の業種でも機密情報を扱うような場面では、物理的にどこにデータが保存されるかが厳しく問われ、国外リージョンへの情報流出は法令違反につながるケースもあります。従来のパブリッククラウドではこの点がブラックボックスとなりがちであり、クラウド利用の推進そのものを制限してしまう大きな障壁となっています。
■ 「デスクトップが遅い」というVDI/DaaSの性能問題
また、VDIやDaaSの導入によってIT資産管理やセキュリティ統制が強化されるといったメリットもある一方、エンドユーザーの体験では「動作が重い」「操作レスポンスが悪い」といった性能課題が指摘されることも多くなりました。これに対し、単なる回線帯域の強化では不十分であり、根本的なアーキテクチャ見直しが求められています。
■ Azure Local × NVIDIA vGPUで実現する、次世代ハイブリッドVDI環境
本セミナーでは、Microsoft Azureの国内限定リージョン「Azure Local」と、NVIDIA vGPUを組み合わせた最新VDI環境をご紹介します。Azure Localにより、データの物理配置を日本国内に限定でき、データ主権リスクを最小化。さらにvGPUにより、高負荷業務にも対応する高性能な仮想デスクトップを実現します。セキュリティ・法令遵守・パフォーマンスを同時に満たす次世代の選択肢として、具体的な活用事例や構成を交えて解説します。
・開催日程 | 詳細・お申込ページ
ご都合の良い日程にお申込ください。
【再放送】7月25日(金)11:00~13:00 | お申込は[こちら](https://majisemi.com/e/c/dellemc-20250725/M1A)
■主催・共催
デル・テクノロジーズ株式会社
■協賛
日本マイクロソフト株式会社
エヌビディア合同会社
アバナード株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。
すべての画像