万博記念公園での自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス実証「(仮称)EXPOオートライド&ガイド」の共同実施
自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービスの実証試験 利用予定車両
国内外で走行実績のある小型自動運転EV(BOLDLY株式会社が提供する仏NAVYA製ARMA)に、パナソニックが開発中の透明ディスプレイを搭載し、透過して見える公園や庭園の風景と、ディスプレイに映し出される対話型アバターや多言語対応型アバターによるガイダンス映像を折り重ねて見ながら移動することで、楽しみながら学べるエデュテイメント(エデュケーション+エンターテイメント)を新たな移動体験型サービスとして提供します。
当初は、2020年 50周年となる1970年万博の開催期間に合わせ、2020年9月の実施予定でしたが、新型コロナウィルスの影響を受けて延期を決定、その後の検討結果、今般、2020年10月23日(金)より実施することで合意、決定し、1970年万博の終了翌日となる2020年9月14日、正式発表の運びとなりました。
本実証により、1970年万博や万博記念公園の持つ魅力や潜在価値を引き出し、万博記念公園の更なる活性化の実現可能性を検証し、本サービスの実装を目指します。また、2025年大阪・関西万博の機運醸成に寄与することも目指しております。
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] 万博記念公園での自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス実証「(仮称)EXPOオートライド&ガイド」の共同実施(2020年9月14日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/09/jn200914-2/jn200914-2.html
<関連情報>
・万博記念公園 公式ホームページ
https://www.expo70-park.jp/
すべての画像