電脳ナノマシン娘が剣と魔法の世界をゆく!波瀾万丈な冒険譚開幕! 『剣と魔法とナノマシン 最強SFチート娘のファンタジー漫遊譚』いずみノベルズ・8月の新刊
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、いずみノベルズの新刊『剣と魔法とナノマシン 最強SFチート娘のファンタジー漫遊譚』(著者:ベニサンゴ、イラスト:夘田 恭)を発行いたします。
いずみノベルズは、「小説家になろう」などのWeb小説投稿サイトに掲載された小説作品から厳選した作品を商業書籍として刊行し、より広い読者に新しい才能・作品に触れる機会を提供することを目指します。
(「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。)
『剣と魔法とナノマシン 最強SFチート娘のファンタジー漫遊譚』
https://izuminovels.jp/isbn-9784844379645
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844379645
イラスト:夘田 恭
小売希望価格:電子書籍版 1,080円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:四六版/カラー/本文230ページ
ISBN: 978-4-8443-7964-5
発行:インプレスR&D
企画編集:合同会社技術の泉出版
発売日:2021年8月20日
<<あらすじ>>
空には宇宙船が飛び交い人々は電脳と共に生活する──そんな超科学の発展した世界で生まれ育った少女ララは、ひょんなことから剣と魔法のファンタジー世界に迷い込む。摩訶不思議な魔法の存在に首を傾げ、迫りくる獰猛な魔獣をナノマシンの力でねじ伏せた彼女は、ひとまずこの見知らぬ世界を旅することにした。凄腕の女傭兵や清純な神官の少女と共に、ララは未知とロマンの溢れるファンタジー世界を歩き出す。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
<<著者から一言>>
2018年に小説家になろうで連載を始めた作品が、3年の月日を経てついに書籍化と相成りました。この作品はタイトルの通り、剣と魔法のファンタジーな世界にやってきた超科学の申し子であるララのお話です。
『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』という有名な法則がありますが、本作では『異常に発達した科学技術は、魔法すら凌駕する』というキーワードから出発しました。どんな事態にも元気に立ち向かうララと、彼女に振り回されるイールとロミ。3人の波乱万丈な旅の幕開けです。Web掲載版からさらにボリュームアップした『剣と魔法とナノマシン』をぜひよろしくお願いします!
<<著者紹介>>
ベニサンゴ
関西在住。ファンタジー小説を読み漁っているうちに、自分でも書くように。誤字は友達。犬じゃない方のポメラニアン。作業中のお供はコーヒー派。行きつけの喫茶店の店員さんに注文覚えられてしまったため、若干行きづらくなってしまいました。MMORPGなどが好きですが、諸事情により現在ログインできておりません。
<<イラストレーター紹介>>
夘田 恭
イラストレーター。ソーシャルゲームのイラストやカードイラスト等。Twitter: @kyo_niku
<<目次>>
第一章 ソラからの来訪者
第二章 傭兵と武装神官
第三章 ヤルダ
第四章 旅支度
第五章 錆びた歯車
第六章 赤髪同盟
書籍版特典SS
ロミの魔法教室
<<掲載イラストより>>
<<いずみノベルズについて>>
公式サイト: https://izuminovels.jp/
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、
Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
【インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福浦 一広)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp
いずみノベルズは、「小説家になろう」などのWeb小説投稿サイトに掲載された小説作品から厳選した作品を商業書籍として刊行し、より広い読者に新しい才能・作品に触れる機会を提供することを目指します。
(「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。)
『剣と魔法とナノマシン 最強SFチート娘のファンタジー漫遊譚』
https://izuminovels.jp/isbn-9784844379645
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844379645
イラスト:夘田 恭
小売希望価格:電子書籍版 1,080円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:四六版/カラー/本文230ページ
ISBN: 978-4-8443-7964-5
発行:インプレスR&D
企画編集:合同会社技術の泉出版
発売日:2021年8月20日
<<あらすじ>>
空には宇宙船が飛び交い人々は電脳と共に生活する──そんな超科学の発展した世界で生まれ育った少女ララは、ひょんなことから剣と魔法のファンタジー世界に迷い込む。摩訶不思議な魔法の存在に首を傾げ、迫りくる獰猛な魔獣をナノマシンの力でねじ伏せた彼女は、ひとまずこの見知らぬ世界を旅することにした。凄腕の女傭兵や清純な神官の少女と共に、ララは未知とロマンの溢れるファンタジー世界を歩き出す。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
<<著者から一言>>
2018年に小説家になろうで連載を始めた作品が、3年の月日を経てついに書籍化と相成りました。この作品はタイトルの通り、剣と魔法のファンタジーな世界にやってきた超科学の申し子であるララのお話です。
『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』という有名な法則がありますが、本作では『異常に発達した科学技術は、魔法すら凌駕する』というキーワードから出発しました。どんな事態にも元気に立ち向かうララと、彼女に振り回されるイールとロミ。3人の波乱万丈な旅の幕開けです。Web掲載版からさらにボリュームアップした『剣と魔法とナノマシン』をぜひよろしくお願いします!
<<著者紹介>>
ベニサンゴ
関西在住。ファンタジー小説を読み漁っているうちに、自分でも書くように。誤字は友達。犬じゃない方のポメラニアン。作業中のお供はコーヒー派。行きつけの喫茶店の店員さんに注文覚えられてしまったため、若干行きづらくなってしまいました。MMORPGなどが好きですが、諸事情により現在ログインできておりません。
<<イラストレーター紹介>>
夘田 恭
イラストレーター。ソーシャルゲームのイラストやカードイラスト等。Twitter: @kyo_niku
<<目次>>
第一章 ソラからの来訪者
第二章 傭兵と武装神官
第三章 ヤルダ
第四章 旅支度
第五章 錆びた歯車
第六章 赤髪同盟
書籍版特典SS
ロミの魔法教室
<<掲載イラストより>>
<<いずみノベルズについて>>
公式サイト: https://izuminovels.jp/
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、
Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
【インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福浦 一広)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp
すべての画像