「AI時代の病院DX」と題して、社会医療法人石川記念会HITO病院 脳神経外科部長/DX推進室 人的資本経営推進室 室長 篠原 直樹氏によるセミナーを2025年11月5日(水)に開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】─────────

【人を真ん中に置く変革の実践】

AI時代の病院DX

HITO病院におけるICTと生成AI活用による新しい医療・組織づくり

─────────────────────────────

[セミナー詳細]

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25515

[講 師]

社会医療法人石川記念会HITO病院 脳神経外科部長/DX推進室

人的資本経営推進室 室長 篠原 直樹 氏

[日 時]

2025年11月5日(水) 午後2時~4時

[受講方法]

■ライブ配信 (Zoomウェビナー)

■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]

医療分野のDXは、AI技術革新を背景に重要な転換点を迎えています。当院では、ICT基盤上に多職種協働セルケアシステム®を構築し、iPhoneを用いたチャットネットワークを活用することで連携体制および情報共有プロセスの高度化を推進しています。加えて、Microsoft Copilot等の生成AIによる診療支援・事務効率化、Thanks GiftやViva Engageを活用した組織文化形成にも注力し、人材不足時代への適応を図り、職場環境改善を目指しています。本講演では、これらの実践事例から得た知見を整理し、AI時代における「人間中心型DX」の方向性について。お話します。

1.多職種協働セルケアシステム®の実装
  ICTを基盤に、職種間の壁を超えた協働を促進し、患者中心のケアを実現。

2.1人1台のiPhoneとチャットネットワークの整備
  リアルタイムな情報共有と意思決定を可能にし、現場の機動力を向上。

3.生成AI(Microsoft Copilot等)の診療・事務支援
  医療現場の知能拡張を進め、省力化と診療精度の向上を両立。

4.Thanks GiftやViva Engageによる組織文化の醸成
  感謝や共感を可視化し、スタッフのエンゲージメントと働きがいを向上。

5.人材不足時代における「人間中心DX」モデルの確立
  AI活用を前提にしつつ、人を大切にする設計思想を基盤に持続可能な医療を目指す。

6.質疑応答

【お問い合わせ先】

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

 Email: info@ssk21.co.jp

 TEL: 03-5532-8850

 FAX: 03-5532-8851

 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】

新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。

SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。

また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。

SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月