『【従業員1,000人以上企業対象】“設定ミス”が引き起こす情報漏えい、SaaS活用の盲点をどう防ぐ?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「【従業員1,000人以上企業対象】“設定ミス”が引き起こす情報漏えい、SaaS活用の盲点をどう防ぐ?」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社



■国内でインシデントが増加中、SaaSセキュリティの現状
国内の多くの企業・組織ではSaaS導入が進み、業務の効率化や利便性が高まる一方、運用・監査体制が追いつかず、設定不備による情報漏えい事故が増加しています。セキュリティ事故によって個人情報が漏えいした場合、その金銭被害は12億円、法令違反による制裁金は91億円に上る試算もあり、その影響は甚大です。
実際に「Salesforce」の設定不備や「GitHub」の不正アクセス、「Microsoft Teams」における設定ミス、「Microsoft 365」の不正ログインなど、“安全”とされるSaaSでも設定ミスが原因で情報漏えいが発生しています。また、各サービス特有の複雑な設定に加え、設定確認やアカウント棚卸し、不審なアクティビティ監視が情シス担当者の属人的作業に依存し、見落としや設定ミスが不正アクセスの入口となるリスクが高まっています。

■人力によるSaaS設定管理は限界を迎えている、高まる「SSPM」の必要性
実際、複数のSaaSを運用する大規模な企業では、各サービスの仕様把握や設定管理に膨大な人手と時間がかかり、特に関連会社や部門ごとの契約運用も統一管理を難しくしています。また、定期診断での確認していたとしても、設定変更が発生した際に即座に把握することは困難です。さらに大量のログからの不審なアクティビティ調査、不要なアカウント棚卸しが情シス担当者の業務を圧迫しています。
こうした中、SaaSを安全な状態に保つため設定を継続的に監査・可視化する「SaaS Security Posture Management(SSPM)」への関心が高まっています。SSPMは属人的な監査を自動化し、複数SaaSの統合的なセキュリティ管理を可能にする、今後の必須アプローチです。

■“気づけない設定ミス”を最小化、IIJが提案する「SaaS時代の監査と可視化の新しいカタチ」
複雑なSaaS設定や監査作業を人力で行うには限界を迎えています。情報漏えいの引き金となる“気づけない設定ミス”を可視化してセキュリティ対策を強化するにはどうすれば良いのでしょうか。
本セミナーは、主に従業員1,000人以上の企業で情シスやインフラ/ネットワーク運用、セキュリティ運用を担う担当者の方を対象に開催します。国内外のSaaSインシデント事例や運用課題を整理し、解決策として注目されるSSPMの仕組みと導入効果を解説。さらに、SSPM機能を備えた「IIJ SaaSセキュリティ監査ソリューション」の特徴や、「AppOmni」による豊富な診断項目・不審アクセス検出・外部連携監査など具体的な機能をご紹介します。
Microsoft 365やSalesforceなど複数SaaSを横断的に監査し、組織のSaaS利用を安全に保ちたい管理者は、ぜひ本セミナーで実践的な手法をご確認ください。

■特にお勧めの方
・従業員1,000人以上の企業に所属し、情報システム部門・インフラ/ネットワーク運用・セキュリティ運用を担当している方
・部長クラス以下の管理者層や、現場でSaaSの設定管理・監査・運用を担う実務担当者
・Microsoft 365、Salesforceなど複数のSaaSを運用している企業の情シス担当者
・設定ミスや不審なアクティビティの検知、外部共有の可視化などSaaSセキュリティの可視化・改善に課題を感じている方
・人力による設定管理や監査の限界を感じ、自動化・統合管理のアプローチ(SSPM)を検討している方

■主催・共催
 株式会社インターネットイニシアティブ
■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社



マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月