家にこもって楽しめる、ジオラマやレイアウトもつくれる 時間に余裕のできたシニアにおすすめの趣味、鉄道模型入門者向けのアドバイス満載の『大人の鉄道模型入門』を発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝峰富雄)は、2021年9月18日に、『旅鉄HOW TO011大人の鉄道模型入門』を刊行いたします。
まったくの初心者でも大丈夫! 模型の購入から入門セットでのスタートまでアドバイス
工作は市販されている真鍮製の車両キットを組み立てるところからアドバイス
街や駅をつくるジオラマやレイアウトを、つくり方から作例まで紹介
166語を掲載した鉄道模型用語辞典を掲載
【目次】
第1章 鉄道模型への招待
第2章 鉄道模型専門店に行ってみよう
第3章 入門向けセットで始める鉄道模型
第4章 車両工作に挑戦してみよう
第5章 ジオラマやレイアウトを作ってみよう
第6章 鉄道模型用語辞典
本書執筆のために松本典久さんがつくったレイアウトの動画です
著者
松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。幼少から鉄道&鉄道模型の魅力にどっぷりはまり、鉄道をテーマに執筆活動。近著は『60歳からのひとり旅 鉄道旅行術』・『夜行列車の記憶』(天夢人)、『鉄道と時刻表の150年 紙の上のタイムトラベル』(東京書籍)、『ブルートレインはなぜ愛されたのか?』(交通新聞社)など。
【書誌情報】
書名:旅鉄HOW TO011 大人の鉄道模型入門
仕様:四六判・208ページ
定価:1980円(税込)
発売日:2021年9月18日
全国書店、オンライン書店のAmazonなどで発売中。
https://amzn.to/39pte6l
【株式会社天夢人】 https://temjin-g.com/
2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上
【本件に関するお問合せ先】
株式会社天夢人 担当:真柄
Tel: 03-6413-8755 / E-mail: info@temjin-g.co.jp
URL:https://temjin-g.com/
模型車両を走らせるところから、手づくりの車両、限られたスペースでも楽しめるジオラマやレイアウトなど鉄道模型の奥はとても深いものです。時間に余裕ができた、ひとりで家にこもって好きなことに没頭してみたい、生涯続けられる趣味を始めたい! というシニア世代には特におすすめの趣味です。本書は鉄道模型の楽しみ方や鉄道模型の基礎知識、入門セットの遊び方など基本的なことから、ジオラマやレイアウトの制作、車両工作など作り方を丁寧に手順を追って解説した、大人向けの鉄道模型の入門書です。
まったくの初心者でも大丈夫! 模型の購入から入門セットでのスタートまでアドバイス
鉄道模型を始めてみたいけれども、何から買い揃えたらいいのか心配だという人でも大丈夫。模型の購入方法のアドバイスから、模型を走らせるために必要な入門セットの解説まで、アドバイスは徹頭徹尾初心者向けにまとめてあります。
工作は市販されている真鍮製の車両キットを組み立てるところからアドバイス
車両工作は、市販の真鍮製のキットを使用して解説しているので、誰でも同じようにつくってみることができます。部品の切り出しから、ハンダ付けや接着剤を使用した組み立て方法、そして仕上げとなる塗装のポイントまで、丁寧にアドバイスしています。
街や駅をつくるジオラマやレイアウトを、つくり方から作例まで紹介
鉄道模型の醍醐味でもある空間づくりは、ジオラマ(=車両の走行にこだわらない小規模情景模型)と、レイアウト(=ある程度のスペースの情景の中で車両を走らせる)にわけてつくり方を解説。線路の敷設、地面のつくり方などの基本的なことから、水や草木、建物のつくり方まで、基本を中心にアドバイスしています。
166語を掲載した鉄道模型用語辞典を掲載
鉄道模型においてよく使われる専門用語、166語について分かりやすく解説。情景作成の材料や工具、鉄道用語と関連するものまで、初心者向けにまとめてあります。
【目次】
第1章 鉄道模型への招待
第2章 鉄道模型専門店に行ってみよう
第3章 入門向けセットで始める鉄道模型
第4章 車両工作に挑戦してみよう
第5章 ジオラマやレイアウトを作ってみよう
第6章 鉄道模型用語辞典
本書執筆のために松本典久さんがつくったレイアウトの動画です
著者
松本典久(まつもと・のりひさ)
1955年東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。幼少から鉄道&鉄道模型の魅力にどっぷりはまり、鉄道をテーマに執筆活動。近著は『60歳からのひとり旅 鉄道旅行術』・『夜行列車の記憶』(天夢人)、『鉄道と時刻表の150年 紙の上のタイムトラベル』(東京書籍)、『ブルートレインはなぜ愛されたのか?』(交通新聞社)など。
【書誌情報】
書名:旅鉄HOW TO011 大人の鉄道模型入門
仕様:四六判・208ページ
定価:1980円(税込)
発売日:2021年9月18日
全国書店、オンライン書店のAmazonなどで発売中。
https://amzn.to/39pte6l
【株式会社天夢人】 https://temjin-g.com/
2007年設立。隔月刊雑誌『旅と鉄道(奇数月21日発売)』をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上
【本件に関するお問合せ先】
株式会社天夢人 担当:真柄
Tel: 03-6413-8755 / E-mail: info@temjin-g.co.jp
URL:https://temjin-g.com/
すべての画像