プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本自動車連盟
会社概要

【JAF愛知】県内の高等学校と連携!美術部生徒のアートで交通安全啓発!

高校生が考案した啓発用のぼり旗を初公開します

一般社団法人 日本自動車連盟

JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)愛知支部(支部長 寺町一憲)は愛知県内の高等学校、一般財団法人 愛知県交通安全協会(代表 毛利有伸)との産学官連携活動にて制作した交通安全啓発用のぼり旗を、夏の交通安全県民運動初日の7月11日(月)よりJAF愛知支部(名古屋市昭和区)の社屋前に掲揚します。
 この活動は、これからの交通社会を担う若い世代の視点から見た交通安全啓発を目的としています。
 JAF愛知支部は、名古屋西高等学校(名古屋市西区)・木曽川高等学校(愛知県一宮市)・蒲郡高等学校(愛知県蒲郡市)の3校の美術部とコラボレーションし、高校生独自の着眼点と感性を盛り込んだ交通安全啓発のぼり旗のデザインを募集。その応募作品の中から各校1作品を選定し、計3作品を製品化しました。
 今回、完成披露の場として「夏の交通安全県民運動」期間に社屋前に掲揚し、交通安全啓発活動を開始します。
 
  • 完成したのぼり旗のデザイン

 左:愛知県立木曽川高等学校
 中:愛知県立蒲郡高等学校
 右:愛知県立名古屋西高等学校

 今後は交通安全運動時の立哨活動をはじめ、各高校近隣の警察署等と連携した交通安全啓発活動の中で活用することで、地域の事故防止に役立てていきます。
 
  • 産官学連携活動の概要
■目的  高校生の視点・表現による新たな交通安全啓発
■内容  高校生美術部員によるのぼり旗制作
■参加校 愛知県立名古屋西高等学校・愛知県立木曽川高等学校・愛知県立蒲郡高等学校
■共催  一般財団法人 愛知県交通安全協会
■主催  一般社団法人 日本自動車連盟 愛知支部
※活動の様子はJAF公式ウェブサイト内「地域ニュース・ご当地情報」ページにてご紹介しております。(https://jaf.or.jp/common/area/2022/chubu/aichi/local-news/0608-01
 
  • のぼりの掲揚について
■期間  2022年7月11日(月)~7月20日(水) 「夏の交通安全県民運動」期間
■場所  JAF愛知支部社屋前(愛知県名古屋市昭和区福江3-7-56)

※今後も交通安全運動期間に合わせて掲揚を予定しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jaf.or.jp/common/area/2022/chubu/aichi/local-news/0608-01
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本自動車連盟

64フォロワー

RSS
URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード