「東京都交通局浸水対策施設整備計画」の策定について
近年の気候変動に伴い、集中豪雨等による水害のリスクが高まっていることなどを踏まえ、このたび「東京都交通局浸水対策施設整備計画」を策定しましたのでお知らせします。
この計画では、荒川氾濫や高潮が発生した際に氾濫水がトンネル内に流入し、地下鉄ネットワークを通じて浸水被害が拡大する状況について、東京メトロと連携してシミュレーションを実施し、その結果をもとに施設整備の方向性や具体的な整備手法、手順等を取りまとめています。
今後も浸水対策を着実に進め、お客様に安心してご利用いただける、災害に強い都営交通の実現を目指してまいります。
※概要は別紙のとおり
※本文は、東京都交通局ホームページでご覧いただけます。
URL:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/safety/flood_facility_plan.html
QRコード
この計画では、荒川氾濫や高潮が発生した際に氾濫水がトンネル内に流入し、地下鉄ネットワークを通じて浸水被害が拡大する状況について、東京メトロと連携してシミュレーションを実施し、その結果をもとに施設整備の方向性や具体的な整備手法、手順等を取りまとめています。
今後も浸水対策を着実に進め、お客様に安心してご利用いただける、災害に強い都営交通の実現を目指してまいります。
※概要は別紙のとおり
※本文は、東京都交通局ホームページでご覧いただけます。
URL:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/safety/flood_facility_plan.html
QRコード
本件は、「TOKYO強靭化プロジェクト」を推進する事業です。
(1)激甚化する風水害から都民を守る
プロジェクト02 起こり得る全ての水害から都民の生命や生活を守る
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード