おへやで楽しむスーパームーン! 絵本『おつきさまのおさんぽ 新版』で、光るおつきさま&星座の蓄光ポスターが当たる!
7月14日は一年で一番大きな満月の「スーパームーン」。親子で月を眺めて「大きなおつきさまだね」と会話がはずんだあとは『おつきさま』の絵本がおすすめ。今なら、光るポスタープレゼントキャンペーン実施中!!
しかも今年見える満月の中で最も大きく見える満月、いわゆる「スーパームーン」なのです。夏の夜空を親子でながめて、「大きなお月様だね」と会話がはずみ、お子様が月や星に興味を持ったら、ぜひ絵本『おつきさまのおさんぽ 新版』を読んでみませんか。お子様の星や月への興味が深まることでしょう。おつきさまが空から降りてきて街をおさんぽする絵本の内容は、ファンタジーがいっぱいで、お子様の想像力を刺激し、夜の星空をながめるのが、もっともっと楽しくなります。
▲『おつきさまのおさんぽ 新版』、『おつきさまのともだち 新版』主人公のおつきさま。三角コーンの帽子がポイント
▲『おつきさまのおさんぽ 新版』カバー
しかも、このポスターは絵本に巻くとカバーにもなる、絵本の表紙にぴったりサイズ。絵本を読み聞かせたあと、パッと電気を消したら、表紙のお月さまがぽーっと淡く光ります。お子さまもきっとびっくりするはず! 夜の楽しい読み聞かせタイムになることでしょう。
▲ポスターはこのようにカバーとしても使えます
▲『おつきさまのおさんぽ 新版』発売記念ポスター
『おつきさまのおさんぽ 新版』ポスターは、左から冬、秋、夏、春の順で、星座の配置で星が並んでいます。冬の大三角形、秋の大四角形、夏の大三角形などなど、ちょっぴり星のお勉強にも。ちなみに、タイトルの下はさそり座で、1等星アンタレスが赤く光っています。電気を消すと、星と月だけ光るので、おうちにいながらプラネタリウム気分に。壁や窓や天井に貼って、本に巻いて、使い方は自由自在。ぜひ、じっくり夜空気分でご覧ください。親子で星座の名前をあてっこしたり、調べてみたりと、親子の会話が広がります。
■応募方法は…
『おつきさまのおさんぽ 新版』の帯左端の応募マークを切り取り、本にはさみ込みのハガキでご応募ください。専用のハガキでなくても応募できます。2022年10月31日(月)の消印有効です。応募者多数の場合は抽選で、発表は発送をもってかえさせていただきます。
▲『おつきさまのおさんぽ 新版』、『おつきさまのともだち 新版』発売記念ポスター応募方法。専用のハガキでも、それ以外のハガキでも応募できます。
▲『おつきさまのおさんぽ 新版』発売記念ポスター告知チラシ。応募の方法が詳しく書かれています。
応募方法の詳細は、こちらの二次元コードから詳細がご覧いただけます。
▲こちらの二次元コードで、学研プラス公式ブログ掲載の「おつきさまのおさんぽ・おつきさまのともだち 新版発売記念 愛読者500名に 暗闇で光る『おつきさま』蓄光ポスタープレゼント!」の応募要項詳細にとべます。
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2022/06/30/48326/
【著者紹介】
カワチ・レン
京都府生まれ。東京都在住。武蔵野美術大学卒業後、9年間のデザイン事務所勤務を経て独立。現在はフリーのイラストレーターとして、書籍やブックカバー、広告等で活躍中。本書が初の絵本作品。2児のパパ。
https://office609.com/
[商品概要]
『おつきさまのおさんぽ 新版』
作・絵:カワチ・レン
定価: 1,430円(本体1,300円+税10%)
発売日:2022年7月7日木曜日 (好評発売中!)
判型:194ミリx211ミリ/32ページ
ISBN: 978-4-05-205568-3
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト: https://hon.gakken.jp/book/1020556800
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052055683
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17159392/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107306140
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像