『【リセラー/SIer向け】VPNでは守りきれない時代、中小企業に最適な“リモートアクセス”環境とは?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「【リセラー/SIer向け】VPNでは守りきれない時代、中小企業に最適な“リモートアクセス”環境とは?」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社


■増え続けるリモートアクセスの脅威
近年、働き方の多様化とクラウド利用の拡大により、リモートワークやSaaS活用は当たり前になりました。しかし従来の社内ネットワーク中心のセキュリティでは限界が見え始めています。特に中小企業ではIT担当者が少なく、複雑なネットワーク管理やセキュリティ製品の個別運用が大きな負担となり、定期的なメンテナンスも難しいのが現状です。
警視庁のデータによれば、ランサムウェア被害の原因の多くは「VPNやリモートデスクトップ用の機器からの侵入」が全体の感染経路の8割以上を占める状況であり、脆弱性を悪用され社内に侵入されたり、情報漏えいや事業停止の被害事例も後を絶ちません。
こうした脅威の増加を踏まえ、従来型の対策を見直し、新たなセキュリティアプローチを検討することが求められています。

■VPN運用の限界──不正アクセスリスクに対してどうすべき?
リモートワークの普及に伴い、多くの企業でVPNがリモートアクセスの基盤として利用されています。しかし、VPNは遅延や接続不安定によってユーザー体験を損ないやすく、さらにIDや端末認証が不十分なままでは不正アクセスのリスクが残ります。加えて、複数拠点やクラウド環境ごとに別々のファイアウォールやセキュリティ製品を導入している企業では、管理の煩雑化が深刻です。
特に中小企業では少人数のIT部門が運用を担うため、負担が大きくなりがちです。経営層からはDX推進の一方で「セキュリティ事故を起こしてはいけない」という強い要請があり、現場は板挟みとなっています。さらに、SaaSをIPで制御している場合には、リモートアクセス環境で業務が滞るケースも見られます。こうした課題に直面する企業は多く、リセラーにとっては新しいセキュリティ基盤を提案する大きな商機となります。

■既存ネットワークはそのまま──従業員がどこでも快適に働ける環境を実現するには?
従業員が社内外を問わず快適に働ける環境を実現するためには、VPNやリモートアクセスを入口とする脅威への対策が欠かせません。しかし既存のネットワークを大きく変更することは、多くの中小企業にとって現実的ではなく、少人数のIT部門では管理負担も増大します。
本セミナーでは、こうした課題に応える解決策として「Barracuda SecureEdge」をご紹介します。ゼロトラストアクセスとセキュアSD-WANを備え、既存NW環境を維持しながら快適な端末利用を可能にし、統合管理により運用もシンプル化できます。さらに中小企業でも導入しやすい価格帯で提供されるため、現場のIT負担を軽減しながらセキュリティを強化できます。
特に、中小企業を対象にビジネス展開を検討しているリセラーやSIerにとって、有望な提案機会を広げる内容です。ぜひご参加ください。

■主催・共催
 バラクーダネットワークスジャパン株式会社
■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社



マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月