『【変革が進まない企業に向けて】イノベーションを起こす具体的な方法とは』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「【変革が進まない企業に向けて】イノベーションを起こす具体的な方法とは」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社


■ 多くの企業が「イノベーション」に取り組む背景
近年、多くの企業が「イノベーション」を企業戦略の中心に掲げ、新規事業の創出や業務改革、デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいます。

イノベーションを促進する文化を持つ企業は、革新的なアイデアや技術を生み出し、市場での競争力を強化します。また、従業員のエンゲージメントが高まり、離職率の低下にも寄与します。

■ 掛け声だけで終わるイノベーション活動
しかしながら、こうしたイノベーション推進の取り組みは、経営層が「イノベーション」を掲げても、現場の理解や具体的な仕組みが伴わず、表面的な掛け声やイベント的な活動にとどまってしまう企業も少なくありません。

一方で、現場が「新しいことに挑戦したい」「自分たちの手で変化を起こしたい」という意欲を持っていたとしても、「どう進めればよいかわからない」「推進役が不在で属人的な運営に陥っている」といった壁に直面することが少なくありません。また、部門間での情報共有や連携がうまく機能せず、社内に摩擦や分断が生じてしまうケースも多く見られます。

このように、経営層と現場の想いが噛み合わず、組織全体でイノベーションを支える仕組みが欠けていることが、多くの企業に共通する課題です。そのため、イノベーション活動を全社的に仕組み化し、継続的な創出と組織横断的な推進を実現するための、再現性あるマネジメント体制の構築が求められます。

■ ISO56001を活用したイノベーションマネジメントの実践手法
本セミナーでは、「ISO56001」をベースに、プロジェクト管理ツールを活用したイノベーション・マネジメントの実践手法を体系的に解説します。

「ISO56001」は、イノベーション・マネジメント・システム(IMS)の国際規格として、企業が持続的にイノベーションを実現するための組織的な枠組みを提供します。

システムコンシェルジュは、この「ISO56001」の認証を日本で初めて取得した企業です。これらの経験とノウハウを活かし、ISO56001に関する基礎知識の習得支援をはじめ、マネジメント運営のための管理マニュアル・運用マニュアル・記録文書の作成、さらにプロジェクト管理ツールを活用した実践的な運用体制の構築支援まで、イノベーション・マネジメントシステム全般にわたる包括的なサービスを提供しています。


■ こんな方におすすめ
* イノベーションを推進したいが、何から始めればよいかわからない方 
* 部門横断的な取り組みを定着させたいと考えている経営企画・事業企画部門の方 
* 組織の中でイノベーションが属人化していることに課題を感じている方 
* 再現性のある仕組みとしてイノベーションを継続させたい方 
* ISO56001の導入・運用を検討している方、または関心のある方 

 

■主催・共催
 株式会社システムコンシェルジュ
■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社



マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月