プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

ブルーレイディスクレコーダー新製品 4Kチューナー内蔵ディーガ 2モデルを発売

パナソニックグループ

ブルーレイディスクレコーダー おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S202、DMR-4S102ブルーレイディスクレコーダー おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S202、DMR-4S102

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は「ドラマ・アニメお録りおき」機能を採用した新4K衛星放送チューナー搭載(※1)(※2)ブルーレイディスクレコーダーの新モデル、おうちクラウド4Kディーガ「DMR-4S202」「DMR-4S102」を2021年10月29日(*)より発売します。

インテリアになじむように白いカラーでコンパクトな筐体にまとめた「おうちクラウドディーガ」シリーズは従来モデルより「おうちクラウド機能」(※3)の使用率が他のモデルより高い傾向にありました。本シリーズではBluetooth(R)信号を検知し、自動でスマートフォンの写真の一括保存や、持ち出し予約をした録画番組、音楽をスマートフォンに自動転送できる「ただいま転送」(※4)に対応し、「おうちクラウド機能」(※3)をより快適に利用できます(※5)(※6)(※7)(※8)。また本シリーズに搭載した、テレビの画面がなくてもスマートフォンからレコーダーの設置設定ができる「スマホで設置設定」(※9)を利用する方にも、写真や動画を自動でディスクに残す「かんたんディスク保存」の設定手順を、「どこでもディーガ(無料)(※3)」アプリの画面で案内を追加しました。また、自宅で過ごす時間が増えた昨今、番組をまとめて見たいというニーズが高まっています。
そこで本シリーズは指定したジャンル(ドラマ/アニメ)、時間帯(ゴールデンタイムや深夜など)で約90日分自動録画する「ドラマ・アニメお録りおき」機能を搭載しました。番組のまとめ視聴はもちろん、新シーズンを迎えたドラマやアニメ、番組改編期のスペシャルドラマの録り逃しを防ぐことができます。もちろん、4K放送番組の録画も可能です。4K長時間録画モードにも対応し、高精細な新4K衛星放送番組を4K解像度/HDRのままブルーレイディスクに残せます(※1)(※2)。

パナソニックでは本シリーズで新4K衛星放送への対応や録画機能はもちろん、設置性、デザイン、スマホとの連携を高めて新たなレコーダー像を提示します。

<特長>
1. 自動で録画されたドラマ・アニメを約90日間(※10)お録りおき「ドラマ・アニメお録りおき」(※11)
2. どこでも見られる「どこでもディーガ(無料)(※3)」がさらに進化
・写真の保存や番組持ち出しも帰宅時に自動でできる「ただいま転送」(※4)
3. テレビが無くても、番組や写真・動画・音楽も楽しめる「おうちクラウド機能」
(※3)(※5)(※6)(※7)(※8)(※12)(※13)

【品名】ブルーレイディスクレコーダー
【品番】DMR-4S202
【ハードディスク容量】2 TB
【合計チューナー数】3
BS4K・110度CS4K、地上デジタル、BS・110度CSデジタル:1
地上デジタル、BS・110度CSデジタル:2
【Ultra HD ブルーレイ再生(※14)】〇
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売予定日】2021年10月29日(*)
【月産台数】500台

【品名】ブルーレイディスクレコーダー
【品番】DMR-4S102
【ハードディスク容量】1 TB
【合計チューナー数】3
BS4K・110度CS4K、地上デジタル、BS・110度CSデジタル:1
地上デジタル、BS・110度CSデジタル:2
【Ultra HD ブルーレイ再生(※14)】〇
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売予定日】2021年10月29日(*)
【月産台数】1,500台

※1:新4K衛星放送(BS4K・110度CS4K放送)およびBS・110度CSデジタル放送の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。8K放送の受信および録画機能は搭載されていません。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。
※2:新4K衛星放送の録画・視聴・再生について
●「新4K衛星放送」の番組は、USB2.0のUSBハードディスクまたはブルーレイディスクへの直接録画、DVDへの直接録画はできません。4KDRモード/4K長時間録画モードの番組は、SeeQVaultフォーマットのUSBハードディスクへのダビングはできません。
●4KDRモード/4K長時間録画モードの録画番組のお引越しダビングに対応しています。ダビング元とダビング先の両方の機器が対応している必要があります。対応していない機器は、ハイビジョン画質(1.5倍~15倍録モード)に録画モード変換するとダビング可能です。
●4KDRモード/4K長時間録画モードでブルーレイディスクにダビングした番組は、他機器では再生できない場合があります。再生確認情報はサポートページ(https://panasonic.com/jp/support/recorder/)をご覧ください。
●4K長時間録画モードで録画する場合は、一旦、放送画質(4KDRモード)で録画後に指定した録画モードに自動変換します。複数の音声信号を含む番組を録画する場合、4K長時間録画モードで記録できる音声は最大2つまでです。
●「新4K衛星放送」録画中は、他の「新4K衛星放送」を視聴することはできません。
●「新4K衛星放送」対応チューナーを使用して地上デジタル放送やBS/110度CS放送を録画中の場合、「新4K衛星放送」の視聴・録画はできません。
●録画モードを「4K 4.5倍録」から「4K 8~12倍録」に設定して[BD-RE][BD-R]に画質変更ダビングはできません。いったん「録画モード変換」で「4K 4.5倍録」から「4K 8~12倍録」に変換したあと、高速ダビングしてください。
※3:スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロードが必要です。iOS12.3以降、Android(TM)5.1以降に対応。サービスのご利用には、CLUB Panasonicへの会員登録(無料)と、インターネットサービス「ディモーラ」への機器登録(無料)が必要です。一部サービスの利用には、「ディモーラ」のプレミアム会員登録(有料)が必要です。
※4:スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロード、インターネット環境および無線LANブロードバンドルーターが必要です。端末とのBluetooth(R)接続が必要です。
※5:●放送中番組/録画済み番組の宅外リモート視聴スマートフォンやタブレットと本シリーズを宅内ネットワークに接続してアプリにて機器登録(ペアリング)が必要です。90日間、宅内ネットワークに接続して使用しなかった場合はペアリング期限の更新が必要です。放送制限により視聴できないチャンネルがあります。「新4K衛星放送」番組を録画中は、放送中の新4K衛星放送の番組はスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)で視聴できません。
●CD楽曲、写真・動画の宅外リモート視聴
スマートフォンやタブレットと本シリーズを宅内ネットワークに接続してアプリにて機器登録(ペアリング)が必要です。ペアリング期限の更新は不要です。
●本シリーズに登録できる端末は最大6台ですが、外出先から同時に視聴できるのは1台のみです。本シリーズの使用状況によっては視聴できない場合があります。本シリーズを日本国内に設置のうえ、私的使用の範囲でお使いください。ご利用のネットワーク環境により、ファイアウォールや無線LANブロードバンドルーターの設定が必要になる場合があります。IPv4(PPPoE等)の接続環境でご使用ください。「v6プラス」、「transix」等のIPv4 over IPv6環境では正常動作しない場合があります。共用設備などでセキュリティレベルが高く設定されている環境ではご利用になれない場合があります。LTEや3Gの携帯電話回線での宅外視聴では多くのパケットが必要となります。パケット料金にご注意ください。海外で視聴する場合は、上記の他、お使いの端末が各国の規制基準を満たしておらず使用が認められない場合がありますので、端末の仕様と各国の法規をご確認ください。ネットワーク環境によっては視聴できない地域があります。
詳しくはサポートページ(https://panasonic.jp/support/av/d_diga/) を参照ください。
※6:スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)で再生できる音楽データは、AAC/FLAC/WAV形式です。FLAC/WAVファイルを再生するにはディモーラのプレミアム会員登録(有料)が必要です。
※7:スマートフォンから保存・再生できる写真はJPEG、動画はMP4となります。
※8:ディーガにためたコンテンツは定期的にブルーレイディスクやUSBハードディスクへバックアップすることをおすすめします。
※9:スマホで設置設定について
●テレビと接続しない場合下記の制約があります。
・ブルーレイディスク/DVD・CD等のディスク再生や、ディスクへのダビング等のディスクトレイを使った機能は使用できません。ただし音楽CDのディーガへの取り込み(CDリッピング)は使用できます。
・USB-HDDの使用はできません。
・その他一部使用に制限があります。詳しくはサポートページをご覧ください。
https://panasonic.jp/support/av/diga126/
●本機能のご使用にはデジタル放送を受信する環境とディーガ本体へのアンテナケーブルの接続が必要です。
●スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロード、インターネット環境および無線LANブロードバンドルーターが必要です。
※10:19時~22時台に放送開始する地上デジタル放送のドラマを設定した場合。お録りおき日数は、1日あたり3時間分の番組を録画した時の日数です。お録りおき録画の設定が必要です。搭載チューナー数を超える同時録画はできません。
※11:地上デジタル/BSデジタル放送のみ、お録りおきが可能です。
●お録りおき設定でドラマ・アニメのお録りおき時間帯を設定できます。設定したジャンル/時間帯の組み合わせによって、お録りおき日数は変動します。ドラマとアニメを設定した場合、お録りおきできる日数が短くなります。設定できるのは、「ドラマで2つの時間帯」、「アニメで2つの時間帯」、「ドラマとアニメで1つずつの時間帯」のいずれかになります。
●搭載チューナー数を超える同時録画はできません。
※12:ネットワーク環境によっては、撮影動画を安定して再生できない場合があります。撮影動画はスマートフォンに持ち出して再生することをおすすめします。
※13:詳しくはサポートページ(https://panasonic.jp/support/av/d_diga/)を参照ください。
※14:Ultra HD ブルーレイを再生するためには、著作権保護のために、ディスクによってはインターネットに接続していないと再生できない場合があります。・4K/HDRで視聴するためには、HDCP2.2、4K/60p/4:4:4、Ultra HD ブルーレイ規格のHDR信号に対応する機器(ディスプレイ)や端子に接続してください。HDCP2.2に対応していない機器や端子に接続した場合、ハイビジョン解像度で、HDR信号をダイナミックレンジ変換して出力します。また、ディスクによっては正しく再生できない場合があります。4K/60p/4:2:0まで対応の機器や端子に接続した場合、60p素材の再生はHDR信号をダイナミックレンジ変換して出力します。4K/60pに対応していない機器や端子に接続した場合、ハイビジョン解像度で出力します。HDRに対応していない機器や端子に接続した場合、HDR信号をダイナミックレンジ変換して出力します。また、ディスクによってはハイビジョン解像度での出力、または正しく再生できない場合があります。
・その他、Ultra HD ブルーレイの再生に関する情報は
https://panasonic.com/jp/support/recorder/) でご確認ください。
・4K/60pをお楽しみになりたい場合は、18 Gbps対応のHDMIケーブル(別売)が必要です。

*新型コロナウイルス感染症の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性があります。
発売時期は確定次第、パナソニックのホームページに掲載いたします。

(商標について)
●Blu-ray Disc(TM)(ブルーレイディスク)、Blu-ray(TM)(ブルーレイ)、Ultra HD Blu-ray(TM)(Ultra HDブルーレイ)及びその関連のロゴは、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または、登録商標です。
●Bluetooth(R) ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。パナソニック株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
●その他、本文で記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。なお、本文中ではTM、(R)マークは一部明記していません。

【「新4K衛星放送」を受信するには】
●BS4K・110度CS4KおよびBS・110度CSデジタル放送の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。BSによる8K放送の受信および録画機能は搭載されていません。
●詳しくはA-PABのホームページやリーフレット等をご覧ください。

【お問い合わせ先】
ディーガ・オーディオご相談窓口
フリーダイヤル:0120-878-982(受付9時から18時)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] ブルーレイディスクレコーダー新製品 4Kチューナー内蔵ディーガ 2モデルを発売(2021年9月29日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/09/jn210929-4/jn210929-4.html

<関連情報>
・パナソニック ブルーレイ/DVDレコーダー
https://panasonic.jp/diga
・パナソニック ブルーレイ/DVDレコーダー サポート情報
https://panasonic.com/jp/support/recorder/
・パナソニック スマートフォンアプリ どこでもディーガ
https://panasonic.jp/support/av/d_diga/
・パナソニック スマホで設置設定(お買い上げ設置)
https://panasonic.jp/support/av/diga126/
・プラスサイクル
https://pluscycle.jp/
・パナソニック ブルーレイ/DVDレコーダー ネット動画対応
https://panasonic.jp/diga/products/vod.html
・Netflix利用規約
https://help.netflix.com/legal/termsofuse
・Amazon Prime Video
https://www.amazon.co.jp/primevideo/
・dTV
https://video.dmkt-sp.jp
・Hulu
https://www.hulu.jp/
・U-NEXT
https://video.unext.jp/introduction
・ABEMA
https://abema.tv/
・DAZN
https://www.dazn.com/ja-JP
・Paravi
https://www.paravi.jp
・TSUTAYA TV
https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do
・DMM.com
https://www.dmm.com/digital/tvapp_intro/app_tv.html
・デジタル・コンサートホール
https://www.digitalconcerthall.com/ja/home/
・パナソニック お部屋ジャンプリンク お客様サポート
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/
・『CLUB Panasonic』LINE公式アカウントでの録画機器向けサービス対応機種一覧
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/lineDeviceModel.html

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

607フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード