スペシャルナビゲーターの石黒賢、「ウィンブルドンは全てが面白い!」。開幕直前に伊達公子とスペシャル対談!ウィンブルドンテニスを7月2日~15日WOWOWで連日生中継!
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/

対談では、ウィンブルドンでベスト4の実績をもつ伊達から見た大会の魅力をはじめ、錦織圭と大坂なおみの両日本人選手への期待や、出場した選手しか知らない大会の裏側などがたっぷりと語られた。伊達は、グランドスラム復帰戦となった先の全仏オープンでベスト16に進んだ錦織のウィンブルドンでの可能性について、「怪我からの復帰という意味で見ると、十分に復活したと言ってもいいです。元のレベルに戻るにはまだ時間がかかりますが、それでも希望はもてます。全仏のような試合を繰り返すことによって、以前の錦織選手に戻れる」と全仏以上の活躍を予想。大坂については、「彼女の持っているサーブ力があれば、当然可能性は秘めています。うまく回れば、今すぐにでも勝つ可能性は持っている。ただ、まだ成長途上なので、温かく見守りたいです。芝の上のフットワークはパワーでごまかしていますのでその辺が上手くなれば…。楽しみです」と、優勝は時期尚早だが今後の大きな可能性に期待した。
また、今年で11回目のスペシャルナビゲーターを務める石黒は、「ウィンブルドンに限らず、ファンからすると今がテニス界の幸せな時代です」と対談後に話すと、「ロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダルといった後世に残る選手たちとそれに続くアンディ・マレー、ノバク・ジョコビッチ、さらにフアン マルティン・デル ポトロといった錦織圭世代、さらにドミニク・ティーム、アレクサンダー・ズベレフといった若手世代がいますから」と混戦必至の状況をその理由に挙げた。

女子については、「女子は群雄割拠です。数年前まではビーナスとセレナのウイリアムズ姉妹の2強でした。でも、ここ最近は本当に面白いです。無冠の女王と言われていたカロライン・ウォズニアッキが今年の全豪を勝って、昨年も涙を飲んだシモナ・ハレプが全仏を勝ちました。そういった勝てなかった選手たちに、セレナのような熟練の選手たちがミックスしています。特にウィンブルドンに限っては、芝に強い選手がいます。女子はそういう選手が出てきますので本当に面白いです」と混戦であるがゆえの楽しみを語った。
最後にウィンブルドンの魅力について、「ウィンブルドンは余計な音がありません。静寂の中にこだまするボールの音、ポイントを取った時に起こるお客さんの拍手。もう、全てが面白いです。2008年から現地へ行かせてもらっていますが、そこでは様々な出来事が起こり、毎年最高の大会になるのですが、翌年にはすぐその凄さを凌駕しまた最高の大会になるんです」と独特の面白さを語ってくれた。
石黒がスペシャルナビゲーターを務めるウィンブルドンテニスは、7月2日に開幕する。今年はどんなドラマが生まれるか注目したい。

■『錦織圭・大坂なおみ 世界の頂点へ!ウィンブルドンテニス開幕直前スペシャル!』
【放送日】7月1日(日)夜7時~[WOWOWプライム] ※無料放送
■『ウィンブルドンテニス』
【放送日】7月2日(月)~7月15日(日)連日生中継[WOWOWプライム]・[WOWOWライブ]※7月8日(日)除く [第1日無料放送]
詳しくは番組オフィシャルサイト(wowow.bs/tennis)へ!
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/
すべての画像
