プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

GMOインターネットグループ
会社概要

「GMOイエラエ」、セキュリティコンテスト「HTB Business CTF」で国内1位を獲得

GMOインターネットグループ

 GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(代表取締役CEO:牧田 誠 以下、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)の脆弱性調査・研究チーム「GMOイエラエ」は、2024年5月18日(土)から5月22日(水)に開催された国際的なセキュリティコンテスト「HTB Business CTF 2024」(※1)(主催:Hack The Box)で、国内1位、世界2位を獲得しました。
 「GMOイエラエ」が国際的なCTFで国内1位を獲得するのは、2024年では2回目です。

(※1)CTF:「Capture The Flag」の略称で、情報セキュリティに関する専門知識・技術を駆使して隠されているFlag(答え)を見つけ出し獲得した合計得点を競うハッキングコンテストのこと。


 「HTB Business CTF」は、サイバーセキュリティスキルのトレーニングプラットフォームを運営するHack The Boxが主催する国際的なセキュリティコンテストです。2024年大会では「THE VAULT OF HOPE」をテーマに、荒廃した世界で先見の明のあるリーダーに導かれ人類の未来を守るために立ち上がった人々が、新しい通貨の獲得と社会の再生を胸に、長い間忘れ去られていた国の埋蔵金があると噂される保管庫を目指すという、ゲーム要素が取り入れられました。

 「HTB Business CTF」は企業対抗戦であることが特徴です。2024年大会には、世界中の情報セキュリティ分野に興味関心のあるエンジニア4944名、943チームが参加しました。世界的なIT企業に加え、自動車会社や総合エンターテインメント会社など、セキュリティベンダー以外の企業が数多く参加したことも特徴です。

上位入賞チームに対しては、それぞれ1位には21,750ドル、2位に16,200ドル、3位に12,050ドル相当の景品が贈られました。

 

  • 【「GMOイエラエ」が国内1位、世界2位を獲得】

 「HTB Business CTF 2024」では制限時間内で隠されているFlag(答え)を見つけ出し、より多くポイントを獲得したチームが優勝となります。また複数チームが全問正解した場合は先に解答したチームの勝利となります。



 「GMOイエラエ」は出題された問題には全問正解したものの、解答の時間差で全体成績としては世界2位、日本国内のチームとしては1位となりました。全問正解したチームは世界1位を獲得したフランスのセキュリティベンダーのチームと「GMOイエラエ」の2チームのみで、GMOサイバーセキュリティ byイエラエのエンジニアの技術力の高さを世界に示すことができました。

  • 【「GMOイエラエ」メンバーのコメント】


●「社内の部署や課の垣根を越えて技術者同士が協力し合い、このCTFの特徴であるFullpwn(端末侵入) 問題を全問正解できて嬉しいです。」


●「CTFに参加することで新たな発見や新技術の習得ができ、良い刺激になります。また協力して問題を解いていく中で改めてチームメンバーの柔軟な視点と技術力に感銘を受けました。」


●「今後もCTF等を通じて技術を磨き、得た知見を脆弱性診断やペネトレーションテストなどのサービスを通してお客様に還元していきたいと思います。」




                        ▲CTFに参加した「GMOイエラエ」のパートナー


  • 【世界トップクラスのホワイトハッカーで構成される「GMOイエラエ」】

 「GMOイエラエ」は、GMOサイバーセキュリティ byイエラエに所属するホワイトハッカーやトップエンジニアの知見やノウハウを集約し、社会に対する発信や、セキュリティ対策サービスやプロダクトの提供を通じて、社会に還元することを目的とした脆弱性調査・研究チームです。今後も国内外のセキュリティコンテストやバグバウンティ(※2)への挑戦、セキュリティカンファレンスの開催などを通じて、その専門知識を広く発信し、日本や世界のセキュリティ技術や意識を高め、より安全な社会の実現を目指します。


(※2)製品やサービスにおける脆弱性の発見者に報奨金を支払う制度のこと


  • 【GMOサイバーセキュリティ byイエラエについて】

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、国内最大規模のホワイトハッカーで組織されたサイバーセキュリティのプロフェッショナルカンパニーです。GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、「世界一のホワイトハッカーの技術力を身近に」を目指して、ホワイトハッカーによる攻撃者目線のセキュリティ対策を提供しています。チーム「GMOイエラエ」の活動を通じて、最先端の攻撃手法に対する理解をさらに深め、サービス品質の向上にいかしてまいります。



以上



 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社】(URL:https://gmo-cybersecurity.com/

 会社名  GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社

 所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

 代表者  代表取締役CEO 牧田 誠

 事業内容 ■Webアプリ及びスマホアプリ脆弱性診断 ■ペネトレーションテスト

     ■不正利用(チート)診断 ■IoT脆弱性診断 ■自動車脆弱性診断 
     ■フォレンジック調査 ■CSIRT支援   ■クラウドセキュリティ診断
     ■クラウドセキュリティ・アドバイザリー

 資本金  1億円

  

 【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/

 会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)

 所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

 代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿

 事業内容 ■インターネットインフラ事業   

     ■インターネット広告・メディア事業

     ■インターネット金融事業  

     ■暗号資産事業

 資本金  50億円

  

Copyright (C) 2024 GMO Cybersecurity by Ierae, Inc. All Rights Reserved.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.gmo.jp/news/article/8980/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GMOインターネットグループ

1,693フォロワー

RSS
URL
http://www.gmo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号
03-5456-2555
代表者名
熊谷正寿
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1991年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード