『【大企業向け】分断された既存システムを“安全に使える社内ポータル”へ』というテーマのウェビナーを開催
マジセミ株式会社は「【大企業向け】分断された既存システムを“安全に使える社内ポータル”へ」というテーマのウェビナーを開催します。

■なぜ今、“守れるのに見つかる”基盤が必要か
大企業では、セキュリティ強化とシステムの乱立・グループ会社連携の複雑化により、情報基盤には「守りと使いやすさ」の両立が求められています。経営メッセージや業務手順、社内ナレッジが速く正しく届くことは、現場の実行力とコンプライアンスを同時に支える重要なテーマです。
■大企業で起きている「最新版どれ?」とサイロ化の現実
実際には、システム・データのサイロ化、検索性の低下、重複資料の氾濫や「最新版どれ?」問題による「見つからない・届かない」が発生。結果として、社内での情報の行き来が増え、意思決定や実務のスピードが鈍化し、監査対応の手戻りも生じています。
■使いやすさと安全性を両立するLiferayの実践アプローチ
本セミナーでは、Liferayを活用して「使いやすさと安全性を両立させる社内ポータル」の実践アプローチを紹介します。既存システムとの連携による一元化や、ロールベースの権限管理とSSOによる認証統合、そして横断検索と、セキュリティを維持しながら“最短最速”で情報にたどり着く社内ポータルの仕組を解説します。
■主催・共催
日本ライフレイ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。
すべての画像

