令和5年度 キングサーモンプロジェクト(King Salmon Project)
事業規模等を拡大して取組を開始します!
この度、今年度の取組を開始しますので、お知らせします。
キングサーモンプロジェクトの概要
東京の抱える社会課題の解決につなげる先端プロダクトを有するスタートアップと協働し、都政現場において、課題解決に向けたプロダクトの先行導入プロジェクトを実施します。さらに、プロジェクト結果を踏まえて、東京都が率先して導入を行い、アーリー・アダプター(※)の役割を担うことで、スタートアップのプロダクトの普及拡大を図ります。
※ アーリー・アダプターとは、イノベーティブなプロダクトを比較的早い段階で取り入れる人々のことを指し、
イノベーションの普及を手助けする存在とされています。
「キングサーモンプロジェクト(King Salmon project)」の由来
本プロジェクト名は、「東京とともに成長したスタートアップが、グローバルの大海でさらに大きく成長し、ゆくゆくは東京でまた後に続くスタートアップを生み、育てるような存在になって来てもらいたい」という願いを、サケの生態系になぞらえて、表現しています。
今年度の取組のポイント
● 第3期先行導入プロジェクト(令和4年度公募)の開始
プロジェクト詳細・採択スタートアップ企業は別紙をご参照ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d52467-4462-5dc5de87b960e644e91c716937aced82.pdf
● 第4期プロジェクトの開始(7月公募予定)
【概要】
◇事業スキームを、従来の都政現場主導の課題提示から、スタートアップ主導で課題定義・解決策の提案まで を行うスキームに変更
◇対象を、都政現場から、希望する区市町村を含む「都内行政現場」へ拡大
◇課題設定から協働までの期間を2年間から1年間に短縮
◇新たに「協働促進サポーター」を選定し、都と連携して協働プロジェクトの円滑な組成やスタートアップへの各種支援を実施
※ 第4期プロジェクトの公募は、令和5年7月上旬ごろ開始予定です。
〇 協働プロジェクト実施イメージ(今年度は見込)
〇 第4期プロジェクト 事業スキーム
〇 「協働促進サポーター」事業者について

事業者名 | 株式会社ボーンレックス |
企業ホームページ | |
設立 | 2013年 |
その他
● 令和5年の夏頃に都内行政現場職員とスタートアップの交流イベントを開催予定です。
イベントでは、過去にキングサーモンプロジェクトで採択されたスタートアップ企業等が参加予定です。
● 先行導入プロジェクトの内容、その他の詳細については今後以下の特設サイトに掲載していきます。
特設サイトURL:https://kingsalmon.tokyo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード