プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社DMM.com
会社概要

予防需要やカジュアル化が拡大するAGA市場に対応しDMMオンラインクリニックが「おうちAGA」プランを開始

シンプルかつリーズナブルなサービス設計でQOLに繋がる医療体験をもっと身近に ~アンガールズ田中さんが出演する新CMの放映もスタート~

合同会社DMM.com

合同会社 DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司 以下「DMM」)は、自社が提供するオンライン診療プラットフォームサービス「DMMオンラインクリニック」にて、AGAの不安を抱えるあらゆる層のQOL向上を目指し、よりシンプルかつリーズナブルで選びやすくなった「おうちAGA」プランの提供を2024年6月7日より本格始動します。また同プランの新CMとして、アンガールズ・田中卓志さんが出演する「おうちAGA」篇(15秒/30秒)の放映を同日に開始します。

※DMMオンラインクリニックは合同会社DMM.comが運営するオンライン診療のプラットフォームサービスの名称です。診療は提携先医療機関が行います。

  • いち早くオンライン化が進むAGA。オンライン診療利用率は他の診療科目の約3倍に

コロナ禍でオンライン診療の普及が進んだ後、アフターコロナで対面診療に戻る診療科目も多いなか、オンラインでの受診数が大きく増加しているのがAGAです。DMMが実施したオンライン診療でAGAを利用している方を対象にした調査※によると、約8割が「直近1年以内に対面診療からオンライン診療に切り替えた」と回答。またAGAのオンライン利用率は他の診療科目の平均と比べて約3倍となっています。


※調査対象:オンライン診療を利用したことがある20歳~59歳までの男女853名、調査方法:インターネットによるアンケート調査、調査期間:2024年3月25日~3月26日


  • メンズ美容のようにカジュアル化するAGA。20-30代の予防需要や現状維持層も増加

DMMオンラインクリニックにおけるAGAの新規利用者数(2024年3~5月)も40-50代で前年度比277%に増加。AGAのボリューム世代でオンライン診療が信頼できる選択肢のひとつとして浸透している様子がうかがえます。またそれ以上に伸びているのが20-30代(前年度比327%)です。


DMMオンラインクリニック提携医療機関の医療法人社団DMH新橋クリニック院長 辛島史憲先生によると「予防や早期治療の重要性が浸透したことにより20-30代の患者が増えている。同僚や友人間で情報交換したり、家族やパートナーから勧められて受診する方も増えている。」と言います。悩みながら自力でできることを試し切り、意を決し病院を訪れるような従来のAGAのイメージとは異なり、ヘアケアやメンズ美容のように、より身近でカジュアルな選択肢としてAGA治療が認識されはじめています。


●医療法人社団DMH 新橋クリニック院長 辛島史憲先生コメント

ここ1年でAGA治療に対するイメージの変化を感じます。治療がセンシティブなものではなく、一般的でカジュアルなものとなり同僚や友人間で情報交換をしたり、家族やパートナーから勧められて受診する方も増えています。

また以前はAGAが進行してから悩む中年層の患者が多数でしたが、予防や早期治療の重要性が浸透したことにより、予防目的の20代~30代の患者も非常に増えています。忙しくて通院時間が確保できない方、近くに病院がない方、地方で治療をあきらめていた方も多かったなか、オンラインによりそうした格差なく医療の提供が可能になったことを嬉しく思っております。


  • 「おうちAGA」をきっかけにQOLを向上する医療体験をもっと身近に

こうしたAGA市場の変化を受け、DMMオンラインクリニックが新たに用意したのが「おうちAGA」プランです。これまで細分化されていたラインナップを、薄毛の進行を止める「予防プラン」や発毛実感のファーストステップとなる「発毛ライトプラン」をはじめとする特にニーズの高いプランに集約。2024年4月の価格改定の内容も反映し、よりお求めやすく、シンプルで選びやすいプランとして提供を開始します。


信頼できる医師の診療と処方が自宅にいながら気軽に受けられる「おうちAGA」プランは、利用者の悩みやストレスを抱える時間を減らすと同時に、医師の診療のもと適切な対策ができているという安心を提供することで、利用者のQOL向上に貢献すると考えています。またこれはAGAに限らず、あらゆる慢性疾患に共通して提供されるオンライン診療の価値でもあります。DMMオンラインクリニックは、「おうちAGA」を通じて医療を身近に感じる体験を広げることで、自身の不調や悩みを我慢することなく安心して相談できる環境があたりまえになる社会を目指します。

<おうちAGA 3つのポイント>

【男性AGA(DMMオンラインクリニック)診療URL】

https://clinic.dmm.com/menu/aga-male/


  • 新CM概要

・放映開始日:2024年6月7日(金)~

・放映エリア:全国

・タイトル:DMMオンラインクリニック「おうちAGA」田中卓志篇 15秒 / DMMオンラインクリニック「おうちAGA」田中卓志篇 30秒

・出演:田中卓志

・CM映像: https://vimeo.com/949855460?share=copy


●CMストーリー

様々な理由で通院にストレスを抱えている方々に向けて、「おうちAGA」がスマートな選択だということを、田中さんのコミカルな演技を通して伝えるCMです。

仕事が忙しかったり、雨風がすごかったり、なにかと通院を阻まれる田中さん。「(病院に)遅れちゃうよー!」とぼやいていると、突然天から「おうちAGAにしよ♪」の音とともにおうち空間が落ちてきます。「わー!」と驚く田中さんは、気がつけば、部屋の中に。そこでDMMオンラインクリニックならば「通院時間なし!」という事実を知り、さらに驚きます。その後、田中さんが病院での待ち時間や、AGA治療にかかる費用を気にしているときにも、「おうちAGAにしよ♪」とおうち空間が落ちてきては、DMMオンラインクリニックの月額の費用などをお知らせ。おうちAGAという選択に「ありかも!」納得する田中さんでした。

●田中卓志さんコメント

薄毛歴15年の僕はAGAの治療にどこか引け目を感じていたし、周りの同世代もみんなそうでした。でも最近は薄毛になる前から対策している人もいると聞いてびっくり。そんな発想はなかったけど、確かに「おうちAGA」のようにスマホひとつで誰でも手が届きやすい価格になると、予防的に試してみようという気持ちになるのもわかります。AGA対策がもっと身近になって、「自分らしさ」や「身だしなみ」のひとつとして見てもらえる時代になるってとてもいいことですよね。


●田中卓志さんプロフィール

1976年生まれ広島県出身。

広島大学工学部第四類建築学課程を卒業後、2000年に山根良顕と「アンガールズ」を結成。

ネタ作りを担当している。バラエティを中心に建築の知識を活かした教養番組など多方面に活躍。

趣味は紅茶、苔、バイオリン、囲碁など。


  • 適切で安全な医療サービスの提供に向けて

DMMオンラインクリニックではすべての利用者に安全な医療サービスをご提供するために、以下を一例とする利用者へのお願いを徹底しています。


診察時は適切な診察を行えるよう、必ずカメラをオンにし、会話ができる状態でご対応いただくようお願いしています

お薬の服用方法や副作用などを正しくご理解いただいたうえで治療を開始いただくために、各診療詳細ページにてお薬の説明動画の確認をお願いしています

治療経過に問題がないかを把握するために、処方後も定期的な問診にお答えいただいております。回答がない場合はお薬の提供を中止する場合もございます


このほかにも適切な医療サービスの提供に向けた様々な取り組みを通じ、オンライン診療の健全な普及に努めます。


  • 「DMMオンラインクリニック」について

IT企業であるDMMがオンライン診療のパイオニアである医療法人社団DMH(旧:新六本木クリニック)をサポートし両者が連携することで、オンラインサービスの観点から医療を身近にし、QOLの向上を実現するためのオンライン診療サービスです。

※実際の診療は提携先医療機関が行います。


※「DMMオンラインクリニック」を通じた診療は自由診療(保険適用外)です。

※他院での診察が必要な場合は、医療機関である医療社団法人DMHが他院の紹介などの個別対応をいたします。


サイトURL:https://clinic.dmm.com/


【「DMM オンラインクリニック」公式SNS】

公式X:https://x.com/dmmonlineclinic

公式X(AGA):https://x.com/dmm_clinic_aga

公式Instagram:https://www.instagram.com/dmm_onlineclinic/

公式Instagram(AGA):https://www.instagram.com/dmm_clinic_aga/


  • 合同会社 DMM.comについて

会員数4,101万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3Dプリントや消防車・救急車の開発といったハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。

※2023年2月時点


企業サイト:https://dmm-corp.com/

プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/

公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医療・病院ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社DMM.com

2,757フォロワー

RSS
URL
https://dmm-corp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
電話番号
-
代表者名
亀山敬司
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード