玉置浩二、楽曲提供コンピレーションアルバム『音楽世界』シリーズ、第4弾CDが発売決定

日本コロムビア株式会社

玉置浩二が楽曲提供を手がけた名曲を収録したアルバムシリーズ第4弾『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』が、12月10日に2枚組CDとしてリリースされる。

本シリーズは、メロディーメーカーとしての玉置浩二の才能を改めて実感させるとともに、提供アーティストをより輝かせながら、音楽的ケミストリーを生み出してきた彼の飽くなき創造性を感じさせる作品群だ。

今作には、広く知られる人気曲から現在では入手困難な楽曲まで、世代やジャンルも幅広い全25曲を収録。アルバムジャケットには、これまで同様、玉置自身が描いた絵画が用いられている。

さらに、糸井重里によるライナーノーツも見どころのひとつとなっている。

ソロ作品や安全地帯とは一線を画すイメージの楽曲も多く、彼の多才で多彩な音楽世界を存分に堪能できるコンピレーションアルバムとなっている。

【リリース情報】

『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』

2025年12月10日(水)  発売

CD(UHQCD)2枚組 三方背ケース

価格:4,950円(税込)  品番:COCB-42617〜8

ライナーノーツ:糸井重里

< DISC 1 >

1. MIE「窓辺から」

  (作詞:来生えつこ 作曲:玉置浩二)1983

2.  岩崎宏美「ことづけ」

  (作詞:有馬三恵子 作曲:玉置浩二)1983

3. 髙橋真梨子「ララバイシーガル」

  (作詞:大津あきら 作曲:玉置浩二)1983

4. 本田恭章 「ONE NIGHT HEAVEN」

  (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1984

5. 原田芳雄 「Bright Light in the Sea」

  (作詞:東海林良 作曲:玉置浩二)1983

6.  石川ひとみ「恋はダイスまかせ」

    (作詞:田口俊 作曲:玉置浩二)1984

7. 由紀さおり「変心」

  (作詞:残間里江子 作曲:玉置浩二)1984

8. 伊藤麻衣子「優しい絆」

  (作詞:売野雅勇 作曲:玉置浩二)1984

9. 田原俊彦「色男SEXY NIGHT」

  (作詞:森雪之丞 作曲:玉置浩二)1985

10. 亀淵友香「どこからきたの」

  (作詞:小椋佳 作曲:玉置浩二)1989

11. MARLENE「Never Say Goodbye」

  (作詞:MARLENE 作曲:玉置浩二)1989

12. 中森明菜「さよならじゃ終わらない」

  (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1989

< DISC 2 >

1. 荻野目洋子「想い出には早すぎる」

  (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1989

2.  西田ひかる「幸せはきっと」

  (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1992

3.  池田聡「シエスタ」

   (作詞:池田聡 作曲:玉置浩二)1992

4.  五木ひろし「求婚」

  (作詞:松本隆 作曲:玉置浩二)1992

5. 和久井映見「離れても」

  (作詞:和久井映見 作曲:玉置浩二)1992

6. 森山良子「たとえ毎日が」

  (作詞:遠藤京子 作曲:玉置浩二)1994

7. 宇都美慶子「枯葉の輪舞 」

  (作詞:宇都美慶子 作曲:玉置浩二)1995

8. 石川鷹彦「わたぼうし」

    *インスト楽曲(作曲:玉置浩二)1996

9. 香西かおり「すき」

  (作詞:香西かおり 作曲:玉置浩二)1997

10. 宇井かおり「ありがとうではじめよう」

  (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1997

11. 青田典子「スライドショー」

  (作詞:青田典子 作曲:玉置浩二)2016

12. King & Prince「We Are Young」

  (作詞:いしわたり淳治 作曲:玉置浩二)2023

【クリスマスディナーショー 2025】

12月9日(火)  12月10日(水)  ホテル日航金沢 

12月13日(土)  ホテルニューオータニ (東京)

12月15日(月)  ホテルニューオータニ幕張

12月17日(水)  12月18日(木)  ホテルニューオータニ大阪

12月23日(火)  12月24日(水)  12月25日(木)  グランドプリンスホテル新高輪「飛天」(ファンクラブ会員限定公演)

玉置浩二オフィシャルサイト https://saltmoderate.com/

レーベルサイト https://columbia.jp/artist-info/tamakikoji/

【プロフィール】

玉置浩二

1958年生まれ。北海道出身のシンガーソングライター。1982年バンド「安全地帯」としてデビュー。「ワインレッドの心」、「恋の予感」、「悲しみにさよなら」など80年代の音楽シーンを席巻。ソロ活動で作詞も手がけ始め、「田園」「メロディー」をはじめとする多くのヒットを生み出す。 2012年には、オリジナルレーベル「SALTMODERATE」を発足。安全地帯とソロの活動を並行して行いながら、2014年、7年ぶりとなるオリジナル・ソロ・アルバム『GOLD』、そして同じ時代を共有してきたアーティストの名曲を歌ったアルバム『群像の星』をリリース。2015年・2016年、国内外の主要オーケストラと共演するビルボードクラシックス公演を実施。2016年6月、バルカン特別編成交響楽団に管弦楽作品「歓喜の歌」を謹呈。2017年、ソロデビュー30周年そして安全地帯デビュー35周年というダブルアニバーサリーイヤーでは、日本武道館で開催した安全地帯35周年記念ライブでは2日間で2万5000人の動員を記録した。2018年・2019年もオーケストラ公演、ソロツアーと精力的に活動。2019年11月安全地帯として約30年ぶりのスタジアムライブ「安全地帯  IN  甲子園球場 さよならゲーム」を敢行、3万8000人を動員し、圧倒的なボーカル力で観客へ感動をもたらした。2020年12月、6年ぶりとなるニューアルバム『Chocolate cosmos』リリース。第71回NHK紅白歌合戦に24年ぶりの出場を果たし、オーケストラとともに披露した「田園」は、熱い感動とともに全国で大きな反響を呼んだ。2021年、1月より再開されたオーケストラ公演「PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2021『THE EURASIAN RENAISSANCE “ОТТЕПЕЛЬ(オーチェペリ)”』」(4都市6公演)、続いて6月より開催の “КАПЕЛЬ(カペーリ)”(7都市8公演)公演では、各地で大喝采を巻き起こした。同年9月からはバンド編成による「玉置浩二Concert Tour 2021 故郷楽団~Chocolate cosmos」を全国24都市/27会場にて敢行。2022年にはソロデビュー35周年そして安全地帯デビュー40周年を迎えた。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本コロムビア株式会社

106フォロワー

RSS
URL
https://columbia.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山6-10-12 フェイス南青山
電話番号
03-5962-6990
代表者名
土門 義隆
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1910年10月