プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
株式会社 学研ホールディングス
会社概要

【一生つかえる病気の予防ルールが満載】絵本『びょうきのよぼう』を読んで自分で病気の予防を意識できる子になろう!

親子で確認できる、ありそうでなかった“病気予防”の絵本! 監修はママ小児科医の森戸やすみ先生。イラストはサイゼリヤ間違い探しのthe rocket gold starさん。入学準備にも!

株式会社 学研ホールディングス

株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2022年12月8日に、絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん びょうきのよぼう』を全国の書店・ネット書店で発売しました。

▲『一生つかえる!おまもりルールえほん びょうきのよぼう』▲『一生つかえる!おまもりルールえほん びょうきのよぼう』


風邪、新型コロナ、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症や、虫歯、腹痛、けがなど、子どもたちの身の回りにはいろいろな病気や危険があります。
手洗い・うがい、口や鼻をむやみにさわらないなど、子どもたちが自分で病気の予防を意識したり、からだの具合を知って保護者や先生に自分で知らせたりできることが大切です。
病気の予防や対処のルールは、一生役立つルール。
小学校入学前後に、親子でいっしょに病気の予防を確認して、病気から自分の身を守れるようになりましょう。
 
  • 病気から身を守る、予防と回復の40のルールをわかりやすいイラストで紹介!
マスクをしたり消毒をしたりしてウイルスを防ぐだけが、病気の予防ではありません。
病気は、ウイルスや細菌などの病原体、毎日の生活習慣、周囲の環境などが関係しあってかかります。食事・睡眠・運動などの生活習慣から、マスクの着用や人ごみを避けるなどの対策まで、さまざまな予防の方法があります。

 

 

▲食事・睡眠・運動など生活習慣で、元気なからだをつくることがいちばん大切です。▲食事・睡眠・運動など生活習慣で、元気なからだをつくることがいちばん大切です。


予防のルール
◇おうちでの予防
バランスよく食べる/よく寝る/運動をする/手洗い・うがいをする/お風呂に入る・つめ切りをするなどで体を清潔にする、など、免疫を高める毎日の生活習慣を紹介します。

▲元気でいるためには睡眠が必要。年齢にあわせた睡眠時間の目安も紹介。▲元気でいるためには睡眠が必要。年齢にあわせた睡眠時間の目安も紹介。

▲目に見えないばいきんをイラストで見せることで、子どもたちも手洗いの必要性をイメージしやすくなります。▲目に見えないばいきんをイラストで見せることで、子どもたちも手洗いの必要性をイメージしやすくなります。

▲ばいきんがついた手で顔をさわらないことも、子どもたちにとって大切なルール。▲ばいきんがついた手で顔をさわらないことも、子どもたちにとって大切なルール。


おでかけの予防
マスクをする/人との間隔をあける/季節に合わせた服装をするなど、人から感染しないためのルールや体調を整えるためのルールを紹介。

▲マスクの着用は、まちがったつけ方も合わせて紹介しています。▲マスクの着用は、まちがったつけ方も合わせて紹介しています。

▲元気に過ごすためには季節に合わせた服装も大切。冬の感染症予防だけでなく、夏の熱中症予防も紹介しています。▲元気に過ごすためには季節に合わせた服装も大切。冬の感染症予防だけでなく、夏の熱中症予防も紹介しています。


病院での予防
ワクチンの予防接種で病気を防ぐなど、病院で行う予防もしっかり紹介。

▲ワクチンの接種も、病気にかかりにくくしたり、かかっても軽く済ませたりするのに必要です。親子でいっしょに確認しましょう。▲ワクチンの接種も、病気にかかりにくくしたり、かかっても軽く済ませたりするのに必要です。親子でいっしょに確認しましょう。



回復のルール
予防をしていても病気になってしまうこともあります。
病気になってしまったときに、早くよくなるための回復のルールも紹介しています。
風邪・新型コロナ・インフルエンザなどの感染症はもちろん、発疹やけがなどの対処もとりあげます。

病気の症状別
・風邪や熱のとき:こまめに飲みものを飲む/鼻水はすすらないでなど。
・うんちの具合が悪いとき:うんちがびしゃびしゃだったら大人に知らせる/うんちが出ないときは飲みものを飲んでなど。
・ぶつぶつができたとき:ぶつぶつはかかないようになど。
・けがのとき:手足をすりむいたら水であらう/かさぶたはそっとしておくなど。

悪化させたり長引かせたりすることなく、早く元気になれるように、子どもたちも自分で意識できるようになるといいですね。また、体の調子がおかしいときは、我慢をしないで、大人に知らせることも紹介しています。

▲発熱時の水分補給はとても大切。子どもたち自身にも意識してほしいことです。▲発熱時の水分補給はとても大切。子どもたち自身にも意識してほしいことです。

▲鼻水はすすらないできちんとティッシュでかむように。絵本で確認しておきましょう。▲鼻水はすすらないできちんとティッシュでかむように。絵本で確認しておきましょう。

▲ぶつぶつはかゆくてもかかないように。冷やすとかゆみが和らぐことも。▲ぶつぶつはかゆくてもかかないように。冷やすとかゆみが和らぐことも。

▲けがをしたときの対処も紹介。すり傷のほかにも、ねんざや火傷も。▲けがをしたときの対処も紹介。すり傷のほかにも、ねんざや火傷も。

 

 

  • 手洗い・うがいのやり方、身近な病気図鑑、チェックリストなど、役立ち資料も充実!!
◇もっとしりたい!  予防と回復のちしき
手洗い・うがいのやり方をひとつひとつ紹介しています。
2次元コードから歌と動画もみられるので、楽しみながら取り組めます。
風邪をひいたときの飲み物や食べ物の例も一覧で紹介。

▲手洗い・うがいのやり方など、親子でいっしょに確認しましょう。▲手洗い・うがいのやり方など、親子でいっしょに確認しましょう。


◇身近な病気の図鑑
新型コロナ・インフルエンザ・ノロウイルス・マイコプラズマ肺炎・みずぼうそうなど、子どもたちがかかりやすい身近な病気をウイルスのキャラクターのイラストとともに紹介。
それぞれの病気の症状と予防方法を紹介しています。

▲病気の図鑑をみて、「こんな病気があるんだ」と知り、症状や予防の方法を確認できます。▲病気の図鑑をみて、「こんな病気があるんだ」と知り、症状や予防の方法を確認できます。


◇チェックリスト

▲40のルールを一覧で確認できます。特に予防のルールは日々意識づけたいですね。▲40のルールを一覧で確認できます。特に予防のルールは日々意識づけたいですね。


◇保護者のおまもりルール
感染症にかかったときに家庭でできるケアなど、保護者の方に知っておいてほしいことを紹介します。

▲監修の小児科医の先生からのアドバイスも。▲監修の小児科医の先生からのアドバイスも。


これから寒くなり、感染症が流行する時期になります。
健康に過ごすために、親子でいっしょに、絵本をとおして病気の予防を考えてみましょう。
対象年齢は4歳~小学低学年。入学準備にもおすすめです。


【著者プロフィール】
森戸やすみ
小児科専門医。どうかん山こどもクリニック院長。医療者と非医療者の架け橋となる記事や本を書いていきたいという思いのもと、育児や小児医療に関する本や記事を多数執筆している。主な著書に『小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK』、『小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫』、共著に『小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK』(すべて内外出版社)など。

the rocket gold star
神戸市在住のイラストレーター。絵本・児童書の作画、キャラクターデザイン、広告、アニメーション、マンガなどを手がける。主な作画作品に、『2コママンガ ワン・ツーパンチ』(出版ワークス)、『ぬりえであいうえお』(ひかりのくに)などがある。


[商品概要]
『一生つかえる!おまもりルールえほん びょうきのよぼう
監修:森戸やすみ(小児科専門医・どうかん山こどもクリニック院長)
絵:the rocket gold star
定価:1,540円 (本体1,400円+税10%)
発売日:2022年12月8日
判型:B5変形(185×206mm)/64ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-205650-5
発行所:株式会社Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020565000


【本書のご予約はコチラ】
・Amazon  https://www.amazon.co.jp/dp/4052056507/
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17322602/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107349368


【学研の絵本 公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/gakken_ehon/
★最新情報はこちらでご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://hon.gakken.jp/book/1020565000
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月