子どもたちによる壁新聞・絵日記等を地下鉄駅やバス車内で展示します!
~都営交通×東京すくすく「夏休みわくわくこどもキャンペーン」~
東京都交通局では、本年8月に、昨年に引き続き都営交通×東京すくすく「夏休みわくわくこどもキャンペーン」を開催しました。多くの小・中学生の方々に、ご応募・ご参加いただきありがとうございました。このたび、イベントに参加した子どもたちの取組成果を地下鉄駅やバス車内等で展示することとしましたので、お知らせします。
1 都バス探検隊~自動車工場ってどんなところ?~
都内の小学生9名が都営バスを整備している工場で、普段見ることのできない車両の点検作業等を取材し、作成した壁新聞と絵日記を地下鉄駅やバス車内で展示します。(壁新聞4名、絵日記5名)
■展示期間
令和5年10月3日(火)から同月31日(火)まで
■展示場所
(1)都営大江戸線上野御徒町駅「こどもスマイルスポット」前及び都庁前駅A3出入口付近コンコース
(2)都営バス 都01系統(渋谷駅前~新橋駅前)、RH01系統(渋谷駅前~六本木ヒルズ)を運行するD355号車の車内を全面広告
※運行状況は、都バス運行情報サービス[https://tobus.jp/blsys/navi]のラッピングバス検索から「夏休みわくわこどもキャンペーン」を選択すると行先や現在地がリアルタイムで確認できます。
2 白丸ダムアカデミー ~どうやって水から電気ができるの?~(白丸調整池ダム・多摩川第三発電所運用開始60周年記念)
都内の小中学生と保護者10組20名が環境に優しい水力発電についての学びを深めた様子をポスターにまとめ、駅構内で展示します。
■展示期間
令和5年10月3日(火)から同月31日(火)まで
■展示場所
駅構内(都営地下鉄101駅及び日暮里・舎人ライナー全13駅)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード