プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インプレスホールディングス
会社概要

ビジネスにも役立つ英語の学び方・使い方が身につく『新しい英語力の教室』を7月20日(水)に発売

予約・早期購入キャンペーンも開催

株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、英語の学び方・使い方を解説した書籍『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術(できるビジネス)』を2022年7月20日(水)に発売いたします。


■今求められている英語を手に入れるための指南書
かつて「英語ができる」とはネイティブスピーカー並みの会話や議論ができることを指していました。しかし今、個々の多様性を受け入れ生かしていくDiversity and Inclusionが叫ばれる中で、「英語に求められる役割」も変わりつつあります。本書は同時通訳者・英語コーチの著者が、世界的な著名人の通訳や英語コーチングの体験をもとに、今求められる英語を身につけるための学び方、英語の使い方を解説しています。

■英語の使い方・学び方を身につける
「英語を学ぶこと」は手段であり、目的ではありません。何のために英語を学びたいのか、どんな学習スタイルが自分に合っているのかを根本から見直し、モチベーションを維持しながら英語を身につけるためのメソッドを解説しています。また、「相手の言っていることがわからないときにどうするのか」といった通訳テクニックも紹介しているので、実践的な英会話スキルを学ぶことができます。

■本書は以下のような方におすすめです
  • 英語学習に興味のある方
  • 英語を学び直したい方

■本書の構成
第1章:通訳現場から見る、今目指すべき英語力
第2章:英語を学ぶ
第3章:英語を使う
第4章:学ぶための英語術ワーク
第5章:今すぐ使える英語術ワーク
第6章:やってはいけないNG集

■紙面イメージ
 

今求められている英語が以前とは変わりつつあることを、著者の通訳体験から解説しています。今求められている英語が以前とは変わりつつあることを、著者の通訳体験から解説しています。

第4章・第5章ではワーク形式で、英語を学ぶ目的を掘り下げ、自分に合う学習方法を紐解きます。第4章・第5章ではワーク形式で、英語を学ぶ目的を掘り下げ、自分に合う学習方法を紐解きます。



■電子版PDFプレゼントキャンペーンを実施!
2022年8月19日(金)までにオンライン書店、またはお近くの書店にて本書を購入し、キャンペーンにお申し込みいただいた方を対象に、電子書籍(PDF版)をダウンロード提供いたします。紙書籍と同じ内容の電子書籍(PDF版)です。スマートフォンやタブレット端末などからも手軽に読むことができます。本キャンペーンは以下の特設ページからお申し込みいただけます。

〈予約・早期購入キャンペーンページ〉
https://book.impress.co.jp/readers_entry/9784295014928yoyaku.html
キャンペーン対象期間:2022年8月19日(金)予約・購入分まで

■8月5日(金)に発売記念オンラインワークショップ開催
『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術(できるビジネス)』著者・田中慶子さんによるオンラインワークショップを8月5日(金)に開催します。本書に掲載の「学ぶための英語術ワーク」と「使うための英語術ワーク」の2セッションで、実際に参加者ご自身で手を動かして体験していただくワークとなります。詳細は以下の申し込みページを参照ください。

〈発売記念オンラインワークショップ詳細・申し込みページ〉
https://book.impress.co.jp/items/seminar220805

■書誌情報

書名:新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術(できるビジネス)
著者:田中慶子
発売日:2022年7月20日(水)
ページ数:208ページ
サイズ:四六判
定価:1,650円(本体1,500円+税10%)
電子版価格:1,650円(本体1,500円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01492-8
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295014923/
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101104

■著者プロフィール
田中慶子(たなか・けいこ)
愛知県出身。地元の県立高校を卒業後、劇団研究員、NPO活動を経てアメリカ最古の女子大であるマウント・ホリョーク大学を卒業(国際関係論専攻)。帰国後は衛星放送、外資系通信社、NPO勤務の後、フリーランスの同時通訳者に。天皇皇后両陛下、総理大臣、ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、U2のBONO、オードリー・タン台湾デジタル担当大臣などの通訳を経験。
2010年、コロンビア大学にてコーチングの資格を取得し、現在は通訳の経験をもとに、ポジティブ心理学なども取り入れたコミュニケーションのアドバイスをするコーチングの分野にも活動を広げている。
2020年、慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科修了。デザイン思考を用いた英語学習法を研究。

以上

【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

 

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インプレスホールディングス

205フォロワー

RSS
URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード