「天秤AI Biz byGMO」、導入から定着までを支援する法人向けリスキリングサービスを開始
デジライズ社の「法人リスキリング®」を掛け合わせ、AI導入から定着までをワンストップで支援
GMOインターネットグループのGMO天秤AI株式会社(代表取締役:山城 博規)は、2025年4月2日より、株式会社デジライズ(代表取締役:茶園 将裕)との協業により、企業における生成AI活用を支援する法人向けリスキリングサービスを開始しました。本サービスは、複数の生成AIモデルを比較しながら活用できる「天秤AI Biz byGMO」(https://biz-lp.tenbin.ai)と、AI研修・実務支援に特化した「法人リスキリング®」プログラムを組み合わせた、導入から定着までを一貫して支援する仕組みです。
社員一人ひとりのAI活用スキルの向上を促し、組織全体のDX推進と生産性向上を目指します。急速に進化する生成AIを企業内に根付かせることで、日本企業の競争力強化と、IT人材不足の構造的課題の解決に貢献します。
なお、このリスキリングサービスは、「天秤AI Biz byGMO」のオプション契約として利用が可能となります。

【「天秤AI Biz byGMO」|「法人リスキリング®」の強み】
AIプラットフォームを提供するGMO天秤AIと、AI研修・活用支援をおこなうデジライズ社がタッグを組むことで、企業におけるAI導入の“最初の一歩”から、実務での活用・定着、そして業務効率化や新規ビジネス創出に至るまでを一気通貫でサポートする環境が整いました。
また、「天秤AI Biz byGMO」は、GPT-4oやClaude 3.7 Sonnet、Gemini 2.0など複数の生成AIモデルを同時に実行・比較できるという強みに加えて、法人で使いやすい組織管理機能やセキュリティ面の充実を図っています。これに、デジライズ社の「法人リスキリング®」プログラムを付加することで、社員一人ひとりがAI活用スキルを身につけ、社内でスムーズに運用を定着させる仕組みをご提供いたします。
■料金
天秤AI Biz byGMO:基本料金1名 1,000円(税込1,100円)/月
※従量料金 10円(税込11円)/1,000文字
法人リスキリング :1名 240,000円(税込264,000円)
・AI研修動画(10時間分) 6か月間
・ワークショップ(4回・6時間) 2か月間
・AI活用サポート 6か月間
※人材開発支援助成金の適用により中小企業75%、大企業60%の補助を受けることができます。
【サービスの主なサポート内容】
■AI導入研修(動画+ワークショップ)
デジライズ社が提供する研修プログラムでは、AIの基礎から最先端の生成AI技術までを体系的に学べます。動画学習では、ChatGPTなどAIの仕組みやプロンプト活用手法を網羅し、ワークショップでは、実務に即したケーススタディを通じて自社業務への具体的な落とし込み方を実践的に習得いただきます。
■伴走型支援
導入研修後も、定期的なオンラインミーティングやチャットサポートを設置し、各部署が抱える課題やプロンプト作成に関する疑問に対して、AI専門家が直接アドバイスを行います。また、オンラインサロン形式で他社事例や最新AI動向を共有することで、社内におけるノウハウの水平展開やモチベーション維持を強力に後押しします。
■AI活用の定着化サポート
「天秤AI Biz byGMO」に標準搭載された組織管理機能を活用すれば、企業全体のAI利用状況やセキュリティ対策をリアルタイムに把握でき、リスクマネジメントと活用促進を両立させます。さらに、定期的に実施する効果測定や利用レポートの報告により、導入効果を可視化しながらDX推進と生産性向上を確実に実現する体制を整えています。
【代表取締役社長 山城からのメッセージ】
生成AIの急速な進化に伴い、企業では「導入して終わり」ではなく、日常業務へどう活用・定着させるかが課題となっています。一方で、AIを理解し適切に運用できる人材は依然として不足しており、企業ごとの導入・教育体制の構築もハードルが高い状況です。GMO天秤AIは、複数モデルに対応する法人向けAIプラットフォーム「天秤AI Biz byGMO」を展開しており、今回、AI教育に強みを持つデジライズ社と連携することで、ワンストップでAI人材の育成から業務適用までを実現可能な体制を整えました。これからも安心・安全なAI活用プラットフォームとして進化を続け、企業の皆さまのビジネスを強力にサポートしていく所存です。

以上
【GMO天秤AI株式会社】(URL:https://gmo-tenbin.ai/)
会社名 GMO天秤AI株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役 山城 博規
事業内容 ■プロンプトポータルサイト運営 ■生成AIプラットフォーム提供
【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
■インターネットインフラ事業
■インターネットセキュリティ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■暗号資産事業
資本金 50億円
Copyright (C) 2025 GMO Tenbin AI, Inc. All Rights Reserved.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像