交直流電気機関車EF81を特集!鉄道博物館EF58 61搬入を追跡! 電機を探究するすべての人へ『電気機関車エクスプロ-ラ Vol.25』 発売
インプレスグループで航空・鉄道分野のメディア事業を手がけるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、J-train編集部 編『電気機関車エクスプローラ Vol.25』を発売いたしました。
本誌は、貨物列車をはじめとして現在も第一線で活躍をみせる電気機関車(以下:電機)にスポットを当てた専門誌です。過去・現在を問わず、国鉄・私鉄の機関車はもちろんのこと一部海外の話題まで、さまざまな角度から電機について徹底検証。専門家による調査、秘蔵の写真、貴重な資料、知られざるエピソードなどを惜しみなく盛り込み、コアなファンの皆様を中心として、幅広い世代に楽しんでいただける構成を特徴としています。
鉄道開業150周年を迎えた2022年秋。記念すべき通巻第25号目となる今回(Vol.25)の特集は、「EF81の半世紀」。ファンから絶大な人気を誇るEF81は、貨物列車の牽引のみならず、「トワイライトエクスプレス」「北斗星」「あけぼの」「日本海」といった夜行列車の先頭にも立ち、幅広い活躍を見せました。本特集では、登場から現在に至るまで半世紀以上、EF81が残してきた数々の名場面を、その歴史などとともに振り返ります。いっぽう、かつて天皇のお召列車牽引で活躍したEF58 61の鉄道博物館(埼玉県さいたま市)における初の常設展示開始(2022年10月30日~)というニュースは、大いに注目を集めています。本誌の巻頭では同機の東京総合車両センターから同博物館への輸送シーンを紹介しています。
『電気機関車エクスプローラ』は、タイムリーな話題を採り上げたニュースやカラーグラフ、調査・研究に関する記事なども充実しています。
【目次】
・交直流電気機関車EF81
・EF58 61大宮鉄道博物館へ
・鹿児島へEF510-300番代
・探訪 私鉄電機 第24回 軽便の電機 小坂鉄道・花巻電鉄・栗原電鉄
・国鉄技術者の回想 EF61・EF67直流電気機関車
・「天空からの眺め」信越本線越後岩塚~塚山
・Gallery EF66 27の軌跡
・薄幸の1両EF55 2の履歴簿をみて
・蘇るEF65 500全42両 530~533号機
・EF59全機が揃う最後の春
・「列車番号」と電機 EF58と20系の編成美104列車
・快速「下関ふくフク号」
・結解喜幸の謎ナゾ電機
・国鉄電気機関車史EF64(1)
・国鉄電機の雑学余話
ほか
■書籍情報
書 名: 『電気機関車エクスプローラVol.25』
編者名:J-train編集部
発行所: イカロス出版
発売日: 2022年10月24日
ISBN : 978-4-8022-1197-0
体 裁: A4変型判 ・ 162ページ
定 価: 2,640円(本体2,400円+税10%)
URL:https://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=15&Page=1&ID=5311
【イカロス出版】 https://www.ikaros.jp/
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場 9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 Jトレイン編集部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
E-mail: j-train@ikaros.co.jp URL:https://www.ikaros.jp/
本誌は、貨物列車をはじめとして現在も第一線で活躍をみせる電気機関車(以下:電機)にスポットを当てた専門誌です。過去・現在を問わず、国鉄・私鉄の機関車はもちろんのこと一部海外の話題まで、さまざまな角度から電機について徹底検証。専門家による調査、秘蔵の写真、貴重な資料、知られざるエピソードなどを惜しみなく盛り込み、コアなファンの皆様を中心として、幅広い世代に楽しんでいただける構成を特徴としています。
鉄道開業150周年を迎えた2022年秋。記念すべき通巻第25号目となる今回(Vol.25)の特集は、「EF81の半世紀」。ファンから絶大な人気を誇るEF81は、貨物列車の牽引のみならず、「トワイライトエクスプレス」「北斗星」「あけぼの」「日本海」といった夜行列車の先頭にも立ち、幅広い活躍を見せました。本特集では、登場から現在に至るまで半世紀以上、EF81が残してきた数々の名場面を、その歴史などとともに振り返ります。いっぽう、かつて天皇のお召列車牽引で活躍したEF58 61の鉄道博物館(埼玉県さいたま市)における初の常設展示開始(2022年10月30日~)というニュースは、大いに注目を集めています。本誌の巻頭では同機の東京総合車両センターから同博物館への輸送シーンを紹介しています。
『電気機関車エクスプローラ』は、タイムリーな話題を採り上げたニュースやカラーグラフ、調査・研究に関する記事なども充実しています。
【目次】
・交直流電気機関車EF81
・EF58 61大宮鉄道博物館へ
・鹿児島へEF510-300番代
・探訪 私鉄電機 第24回 軽便の電機 小坂鉄道・花巻電鉄・栗原電鉄
・国鉄技術者の回想 EF61・EF67直流電気機関車
・「天空からの眺め」信越本線越後岩塚~塚山
・Gallery EF66 27の軌跡
・薄幸の1両EF55 2の履歴簿をみて
・蘇るEF65 500全42両 530~533号機
・EF59全機が揃う最後の春
・「列車番号」と電機 EF58と20系の編成美104列車
・快速「下関ふくフク号」
・結解喜幸の謎ナゾ電機
・国鉄電気機関車史EF64(1)
・国鉄電機の雑学余話
ほか
■書籍情報
書 名: 『電気機関車エクスプローラVol.25』
編者名:J-train編集部
発行所: イカロス出版
発売日: 2022年10月24日
ISBN : 978-4-8022-1197-0
体 裁: A4変型判 ・ 162ページ
定 価: 2,640円(本体2,400円+税10%)
URL:https://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=15&Page=1&ID=5311
【イカロス出版】 https://www.ikaros.jp/
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場 9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 Jトレイン編集部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
E-mail: j-train@ikaros.co.jp URL:https://www.ikaros.jp/
すべての画像