超高速!圧倒的なストレージ性能を誇る国産クラウド「GMOクラウド ALTUS Advanceシリーズ」提供開始【GMOグローバルサイン・HD】
超高速かつ豊富な支援でビジネスをサポートするIaaS型クラウド登場
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)は、超高速かつマネージドメニュー数No.1 (※1)を獲得した国産のIaaS型クラウド「GMOクラウド ALTUS」の「Advanceシリーズ」を本日2025年9月30日より提供開始します。

「GMOクラウド ALTUS Advanceシリーズ」は、“クラウド担当者の概念を超えるIaaS国産クラウド”をコンセプトに開発された新しいクラウドサーバーサービスです。高性能なストレージを搭載し、中小企業でも導入しやすい価格設定を実現しています。さらに、導入から定期運用までのあらゆる運用フェーズに対応した60種類以上のマネージドサービスメニューを提供しており、スポット利用によりコストを抑えながら、サーバー運用における人員不足も解消します。
(※1)2025年8月時点、TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ。本調査は、「クラウドビジネス研究会報告書(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター)」の国産パブリッククラウド計17サービスを対象に調査実施しています。
■「GMOクラウド ALTUS Advanceシリーズ」の特長
1.主要国産クラウドの中でもトップクラスの速度を実現
「GMOクラウド ALTUS Advanceシリーズ」は、よりサービスの性能にこだわり、既存シリーズと比較してスペックを3倍以上向上させ、ストレージ速度も国内の主要企業が提供する国産クラウドと比較して群を抜く水準にあります。高速かつ安定したパフォーマンスで、ビジネスの成長を力強くサポートします。高信頼性と高品質な新サービスをぜひご体感ください。
<国産クラウドサービス上位4社との速度比較表>
I/O負荷テストツール「fio」を用いてストレージ性能を10回計測した平均値比較

(※2)ストレージstandard利用時の数値となります。
2.国産クラウドマネージド提供数No.1
「GMOクラウド ALTUS」は、導入・移行・監視保守・セキュリティ運用・定期運用などあらゆる運用フェーズに対応するマネージドサービスメニューを約60種類以上提供し、国産クラウドにて提供数No.1を獲得いたしました。コストを抑えながらスポット利用も容易なように、マネージドサービスを細分化して提供しています。一時的なリソース不足やサーバー立ち上げ時のみの作業代行など、様々なニーズにお応えするメニューを低価格でご提供しています。
3.24時間365日の技術サポート体制
無料で24時間365日の有人技術電話サポートを提供しています。導入時のみならず、導入後も安心してサーバー運用いただけます。さらに、無料サポート範囲外の場合でも、有料の専用電話窓口や技術者直通のメールサポートを24時間365日提供するプレミアムサポートをご用意し、手厚いサポート体制を整えています。
4.利便性を追求した再販専用ポータル
弊社と直接契約されたお客さま向けの「ALTUSポータル」をはじめ、再販パートナーさま向けの「再販パートナーポータル」、エンドユーザー向けの「テナントポータル」もご用意しています。利便性を追求した3種類のユーザーインターフェースにより、再販パートナーさまの管理コスト削減に貢献します。
■「GMOクラウド ALTUS Advanceシリーズ」の構成・プラン・利用料金について
vCPU・メモリとボリューム、グローバルIPアドレス(任意)を基本構成としており、その他にも豊富な機能・オプションをご用意しています。

サーバープランは122種類で、最大vCPUは32コア、最大メモリは256GiBの柔軟なプランをラインナップしています。

料金体系について、サーバーリソースは1時間単位の従量課金となります。以下720時間換算の月額目安となります。
<料金(税込み)/仮想サーバー(最小/最大サイズ)>

<料金(税込み)/ボリューム>

<料金(税込み)/グローバルIPアドレス>

(※3)サーバー稼働時の料金です。vCPUとメモリに関して、仮想サーバー完全停止時は発生しません。
■サービスの基盤に「Virtuozzo Hybrid Infrastructure (※4)」を採用
ALTUS Advanceシリーズでは、「Virtuozzo Hybrid Infrastructure」を採用したことで、リーズナブルな価格、管理コストの低減、柔軟性と信頼性という様々な要件を満たしながら、パフォーマンスとサービスモデルを大幅に向上させました。これにより、中小企業から大企業まで、あらゆる規模に対応する革新的なIaaS型クラウドサービスの提供が可能になりました。
(※4)「Virtuozzo Hybrid Infrastructure」とは、Virtuozzo株式会社が提供するOpenStackをベースとした仮想化基盤です。
■リリース記念3万円オフキャンペーン実施中
新サービスリリースを記念して、ALTUS Advanceシリーズを新規導入いただいたすべてのお客さまが適用となる3万円オフキャンペーンを実施中。14日間の無料トライアル後に適用可能です。このお得な機会にぜひお試しください。
・キャンペーン詳細ページ:https://altus.gmocloud.com/campaign/start202509/
・「GMOクラウド ALTUS」サービスサイト:https://altus.gmocloud.com/
【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社について】
GMOグローバルサイン・HDは、インターネットやデジタル取引における「安全」と「信頼」を提供するITセキュリティ企業です。
日本発の最上位認証局「GlobalSign」を運営し、世界11か国の拠点から各国の政府機関や企業に電子認証や電子署名の技術を提供しています。さらに、これらの技術を活用した国内シェアNo.1(※5)電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を企業や自治体に提供し、安全な社会インフラを支えています。
今後は、AI、IoT、ブロックチェーンといった先進技術に加え、量子コンピュータ時代にも対応可能な認証技術を開発・提供することで、より安全で使いやすいサービスをグローバルに展開していく予定です。「信頼できる認証」と「高いコストパフォーマンス」を両立させ、デジタル社会の成長を支える存在を目指します。
(※5)電子署名法に基づく電子署名およびタイムスタンプが付与された契約の累計送信件数(タイムスタンプのみの契約を除く。主な立会人型電子署名サービスが対象)GMOリサーチ&AI株式会社調べ(2024年12月)

以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
戦略企画部
お問い合わせ:https://form.gmocloud.com/solution/dmarc/contact/
【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】(URL:https://www.gmogshd.com/)
会社名 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
(東証プライム市場 証券コード:3788)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■電子認証・印鑑事業
■クラウドインフラ事業
■DX事業
資本金 9億1,690万円
【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/)
会社名 GMOインターネットグループ株式会社
(東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
■グループの事業内容
インターネットインフラ事業
インターネットセキュリティ事業
インターネット広告・メディア事業
インターネット金融事業
暗号資産事業
資本金 50億円
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2025 GMO GlobalSign Holdings K.K. All Rights Reserved.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード